とっても暑かった昨日、パパさんと『大岩山日石寺』へ行って来ました。

厳かな空気感です

真夏のりんごブログに時々登場する真言密宗の大本山で、県民からは「大岩のお不動さん」と呼び親しまれています。
お不動様

本堂の中にドドーンと鎮座するお不動様は、なんと一枚岩を掘った物です。
至近距離で見学が出来るんですけど、それはそれは圧倒される迫力ですよ。
お不動様と心の中での会話を終え、外を散策する事にします。日傘、忘れないようにね!
三重塔

江戸時代後半、財政難により壁を省略して建造されたスケルトン。全国的にも珍しい塔なんですって。
遠い昔、りんごちゃんと一緒にこの階段を上がり、散策をした懐かしい場所です。
それにしても暑い・・・山にあるお寺なのに、下界と同じ暑さとは!少し涼しい場所へ出ましょうね。
六本滝

地・水・火・風・空・識・・・を表現した6本の滝。大寒の日の滝行は全国ニュースにもなるくらい有名です。
7月の滝開き後は、予約をすれば誰でも白装束姿で滝に打たれる事が出来ます。
昨日は滝行を終えた3人の女子大生が、スッキリした顔で帰って行きました。
こちらは12本滝

滝行は無理なので、マイナスイオンを浴びるりんごママ(笑)
さて、大岩と言えば・・・「そうめん」まるで「山と言えば川」の合言葉のように、こちらはそうめんが有名です。
どこにでも帰省したからには、絶対に行かねば!というソウルフード的な場所やお店ってありますよね。
大岩そうめんもそんな感じです。特に暑い夏、お盆には大行列になるんだよ。
では私達も!

本堂の下にあるこちらのお店で食べました。

たっぷりの生姜と立山連峰の雪解け水・・・霊水でキンキンに冷えたそうめんです。
真夏のお約束だ

明日からお盆休みに入る方も多いでしょうし、大岩さんもすごい人だと思います。
富山のパワースポットは、マイナスイオンとウマウマたっぷりです。どう?そそられた?(笑)
実は節目年齢の来年、滝行をしようかな~と密かに計画中なんですけど。
一緒に滝に打たれてもいいよ~って方、いらっしゃいませんかね?プチみそぎの後「そうめん」を食べませんか?
一人で滝行する勇気が無いだけ・・・りんごより

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★


厳かな空気感です

真夏のりんごブログに時々登場する真言密宗の大本山で、県民からは「大岩のお不動さん」と呼び親しまれています。
お不動様

本堂の中にドドーンと鎮座するお不動様は、なんと一枚岩を掘った物です。

至近距離で見学が出来るんですけど、それはそれは圧倒される迫力ですよ。
お不動様と心の中での会話を終え、外を散策する事にします。日傘、忘れないようにね!

三重塔

江戸時代後半、財政難により壁を省略して建造されたスケルトン。全国的にも珍しい塔なんですって。
遠い昔、りんごちゃんと一緒にこの階段を上がり、散策をした懐かしい場所です。

それにしても暑い・・・山にあるお寺なのに、下界と同じ暑さとは!少し涼しい場所へ出ましょうね。
六本滝

地・水・火・風・空・識・・・を表現した6本の滝。大寒の日の滝行は全国ニュースにもなるくらい有名です。
7月の滝開き後は、予約をすれば誰でも白装束姿で滝に打たれる事が出来ます。

昨日は滝行を終えた3人の女子大生が、スッキリした顔で帰って行きました。
こちらは12本滝

滝行は無理なので、マイナスイオンを浴びるりんごママ(笑)
さて、大岩と言えば・・・「そうめん」まるで「山と言えば川」の合言葉のように、こちらはそうめんが有名です。
どこにでも帰省したからには、絶対に行かねば!というソウルフード的な場所やお店ってありますよね。
大岩そうめんもそんな感じです。特に暑い夏、お盆には大行列になるんだよ。

では私達も!

本堂の下にあるこちらのお店で食べました。

たっぷりの生姜と立山連峰の雪解け水・・・霊水でキンキンに冷えたそうめんです。



富山のパワースポットは、マイナスイオンとウマウマたっぷりです。どう?そそられた?(笑)
実は節目年齢の来年、滝行をしようかな~と密かに計画中なんですけど。
一緒に滝に打たれてもいいよ~って方、いらっしゃいませんかね?プチみそぎの後「そうめん」を食べませんか?



あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★