週明けの午前8時・・・毎度お世話になっている工務店の社長と、静かな感じの職人さんがやってきた。
え?え?

お庭の工事が一段落した頃を見計らい、予定していた家の中でのプチ工事が始まりました。
聞いてにゃい

今回は家の中なので、万が一を考慮し落ち着くまでしばしキャリーケースに入れました。

いつもながら究極の恐怖時は、このようにケース内の敷物の下に隠れております。
さて、今回のプチ工事の場所は【階段】なんですよ。
我が家の階段

写真を見て気が付くことが無いですか?そうなんですよ。手摺りが付いて無い階段なのです。
私が嫁ぐ2年前に建て直した築35年の我が家。今まで何も思わず感じず上り下りしていました。

記憶に新しいと思いますが、今年3月いきなり謎の膝痛に襲われ約3か月、不自由な生活を強いられました。
膝も今はすっかり良くなりましたが、実は階段から落ちそうになった事が何度かありまして・・・
ビフォー

アフター

我が家の階段は特殊なようで、1本では無くこのように2本手摺りになりました。
約半日で工事は終わり、さっそくあずきちゃんのクンクンチェックが始まりましたよ。
出来上がりはどうかにゃ?


完璧にゃ

昔、商売をしていたので家の中に倉庫(納屋)があったり、元店舗の土間があったり。
初めて遊びに来た人は、珍しそうに上に下にと眺めるような造りの家なんですよ。
今風におしゃれなリフォームがしたいけど、年齢を考えたらバリアフリー先決になりそうですね。
階段落ち、しないでねりんごより

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★


お庭の工事が一段落した頃を見計らい、予定していた家の中でのプチ工事が始まりました。


今回は家の中なので、万が一を考慮し落ち着くまでしばしキャリーケースに入れました。

いつもながら究極の恐怖時は、このようにケース内の敷物の下に隠れております。
さて、今回のプチ工事の場所は【階段】なんですよ。



写真を見て気が付くことが無いですか?そうなんですよ。手摺りが付いて無い階段なのです。
私が嫁ぐ2年前に建て直した築35年の我が家。今まで何も思わず感じず上り下りしていました。


記憶に新しいと思いますが、今年3月いきなり謎の膝痛に襲われ約3か月、不自由な生活を強いられました。
膝も今はすっかり良くなりましたが、実は階段から落ちそうになった事が何度かありまして・・・





我が家の階段は特殊なようで、1本では無くこのように2本手摺りになりました。
約半日で工事は終わり、さっそくあずきちゃんのクンクンチェックが始まりましたよ。






初めて遊びに来た人は、珍しそうに上に下にと眺めるような造りの家なんですよ。
今風におしゃれなリフォームがしたいけど、年齢を考えたらバリアフリー先決になりそうですね。



あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★