ボード歴17年にしてまったく上達の兆しも無い私は、さしずめこんな感じかな?
景色と看板犬だけを愛する中年スノーボーダー
あっ、そんな前置きはどうでもいいですね。皆様お待ちかね、志賀高原名物(?)看板犬の近況報告と進みましょう。
写真が多いので数回に分けてお話をしていきます。よってうちの可愛い子ちゃんの出番は、しばらくナッシングです。
居た居た!インディー!元気にしてた?
注・・・私のアホ音声入りです。音量は小さめでお願い致しますね。
赤いリードがインディー君。青いリードは息子のマーカス君です。
冬のりんごブログではお馴染みの場所『渋峠ホテル』建物の真ん中が群馬と長野の県境になっています。
これがインディー君のキャッチフレーズです。
注意書き通りの超・ヤンチャで私も何度、ターゲットになった事やら・・・(衝撃の過去記事)
インディー君もお父さんになり少しは落ち着いたみたいですが・・・少し寂しい気もします。
いいお顔でしょ。
東京からお越しの常連スキーヤーさんに、ご挨拶中。
うちのパパさんはインディー君のような大型犬さん見ると、途端にムツゴロウさん化しちゃうのよ。
少々手荒に扱ってもこのガタイですしね~ 逆にインディー君は大喜びをしています。
虐待ではございませんので・・・
なんせ大型犬の雪国ワンコですから・・・暇つぶしもこんな感じでダイナミックでした。
ゴリゴリゴリ・・・氷をかみ砕く音、聞こえましたか?インディー君は渋峠のアイドルです。
私達のように彼目当てで足を運ぶお客様も多く、「インディー!」「インディー!」とたくさん声を掛けられていました。
修学旅行でスキー場を訪れていた中学生達も、思わぬ看板犬に遭遇して狂喜乱舞でしたよ。
犬が好きなの?写真、撮ってもいいかな~?の問いかけに、こんなポーズをしてくれました。
連れて帰りた~い!
今年の秋、9歳を迎えるインディー君は人年齢に換算すると73歳くらいです。
出会った当時と比べると、それなりに年は取りました。跳ねなくても、じゃれなくても、そこに居てくれるだけでいいよ。
来年もまた会いに行くからね。後ろ髪を引かれる思いで、インディー君にバイバイをした私です。
明日はインディー君の息子・マーカス君と新しい家族のお話で~す! りんごより
ランキングに参加しています!
りんごちゃん、参加バナー
あずきちゃん、参加バナー
景色と看板犬だけを愛する中年スノーボーダー
あっ、そんな前置きはどうでもいいですね。皆様お待ちかね、志賀高原名物(?)看板犬の近況報告と進みましょう。
写真が多いので数回に分けてお話をしていきます。よってうちの可愛い子ちゃんの出番は、しばらくナッシングです。
居た居た!インディー!元気にしてた?
注・・・私のアホ音声入りです。音量は小さめでお願い致しますね。
赤いリードがインディー君。青いリードは息子のマーカス君です。
冬のりんごブログではお馴染みの場所『渋峠ホテル』建物の真ん中が群馬と長野の県境になっています。
これがインディー君のキャッチフレーズです。
注意書き通りの超・ヤンチャで私も何度、ターゲットになった事やら・・・(衝撃の過去記事)
インディー君もお父さんになり少しは落ち着いたみたいですが・・・少し寂しい気もします。
いいお顔でしょ。
東京からお越しの常連スキーヤーさんに、ご挨拶中。
うちのパパさんはインディー君のような大型犬さん見ると、途端にムツゴロウさん化しちゃうのよ。
少々手荒に扱ってもこのガタイですしね~ 逆にインディー君は大喜びをしています。
虐待ではございませんので・・・
なんせ大型犬の雪国ワンコですから・・・暇つぶしもこんな感じでダイナミックでした。
ゴリゴリゴリ・・・氷をかみ砕く音、聞こえましたか?インディー君は渋峠のアイドルです。
私達のように彼目当てで足を運ぶお客様も多く、「インディー!」「インディー!」とたくさん声を掛けられていました。
修学旅行でスキー場を訪れていた中学生達も、思わぬ看板犬に遭遇して狂喜乱舞でしたよ。
犬が好きなの?写真、撮ってもいいかな~?の問いかけに、こんなポーズをしてくれました。
連れて帰りた~い!
今年の秋、9歳を迎えるインディー君は人年齢に換算すると73歳くらいです。
出会った当時と比べると、それなりに年は取りました。跳ねなくても、じゃれなくても、そこに居てくれるだけでいいよ。
来年もまた会いに行くからね。後ろ髪を引かれる思いで、インディー君にバイバイをした私です。
明日はインディー君の息子・マーカス君と新しい家族のお話で~す! りんごより
ランキングに参加しています!
りんごちゃん、参加バナー
あずきちゃん、参加バナー
もう~一緒にスキー場に行ったり気分です~
生徒の可愛い女の子のお顔~
ホント連れて帰りたい~の微笑み~
帰る時は後ろ髪ひかれますよね~
ボード歴17年!!
それだけでも
継続は力ですね、あと夫婦で同じ趣味っていうのも貴重な事ですよー
わんことの触れ合いもね。
ボード歴を聞いて
ビックリしちゃいました~
長いのですね。
本当夫婦一緒の趣味~って
良いですよね~
インディー君の氷を食べる音~
とっても美味しそうに食べていますね。
帰りたくなく成っちゃう気持ち
良くわかります
雪山記事は興味の無い方も多いと思いますが
ゲレンデの醍醐味を少しでもお裾分けが出来ればと
毎回、綺麗な写真を撮るように頑張っています。
私の場合はボードより看板犬!
犬の可愛さも一緒に伝わればいいんですけど・・・
インディー君の魅力がネットを通じて
共有出来れば嬉しいです。
あれから17年・・・
一年遅れて始めたパパさんは上達もしたけど
私は全然です。逆にどんどん初心者に戻っています。
この年でケガをしたら再起不能。
それが頭にこびりついちゃったみたいですね。
体力も落ちてますし来年はボードが出来るかどうか?
無理なら看板犬と景色だけ楽しんでくるわ。
あんな事もこんな事も出来てるはずなんですけど・・・
未だにチンタラチンタラ滑っています。
それでもボードを始めなかったら
樹氷なんて別世界とは永遠に無縁でした。
来季も頑張れるよう、今年は少し体力つくりに励みますね。
インディー君、さすが雪山ワンコって感じでしょ。
寒くても雪の上で爆睡してるんだよ。
楽しい時間を過ごせて良かったですね。
初めて志賀高原ボード旅行の記事を拝読したとき
スキーもボードもできないけど
冬の志賀高原行ってみたいと思ったんですよ。
インディ君
久しぶり~、待ってたよ~って
シッポブルンブルンですね。
ほんと、いい顔しています。
中学生の ゛連れて帰りたい″も
りんごママさんの後ろ髪引かれる思いもわかります。
二日連続で滑りに・・・違う違う
私の場合はワンコに会いに行きました。
2ぴき共、ご覧の通り元気でしたよ。
この日は修学旅行生も多くて
女子はキャーキャーと黄色い声を上げてたの。
写真を撮らせてもらった女の子の笑顔
最高ですよね~本当に嬉しそうだった。
ウインタースポーツをされない方も
ここへは樹氷を見にカメラ片手に訪れています。
私もいつかボードが出来なくなったら
しっかりウエアを着込んで
景色を楽しみに行きたいと思っているんですよ。
住民税はどのように払っているのかしら?
固定資産税は国だからいいのだけど・・・
インディ君
来年も元気で再開できるといいね。
大型犬って利口なんだろうなぁ~~
ボード以外のお楽しみもありいいね
インディー君のいるホテル間に着きます。
ホテルの住所は長野県になっているので
住民税は多分、長野の方でしょうか(笑)
ホテルから先の道は冬季閉鎖になっているんですけど
開通をすれば草津温泉まで一気に快適ドライブなんです。
私達は冬しか行かない場所ですけど
関東からの常連さんは夏場も
インディー君親子に会いに来る人も多いみたいですね。
大型犬が雪の上に寝転んでるのを見ると
私も一緒に寝転びたくなりますね~
ソファ代わりで気持ち良さそうでしょ。