りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

三連休は台風に警戒を🌀

2022年09月16日 | 日常の「喜怒哀楽」
三連休を控え、心ウキウキのはずなんですけど・・・台風が心配ですね。

またですか?



週末狙いのように、次から次へと発生する台風です。

今回の台風14号(名称・ナンマドル)は列島縦断となりそうで、本当に心配です。

16日・午前6時の予報図


(画像、お借りしました)

明日は地域の小学校の運動会なんです。雨は大丈夫でしょうが、暑くなる予報なので熱中症に警戒が必要ですね。

台風アズ号



スマホのカメラレンズにトイレットペーパーの芯を重ねると、こんな面白い画像が撮れます。

アズゴンは顔の中心、鼻の模様に特徴があるので余計に面白いショットになりました。

コンパクトだけどインパクトのある台風の目。意外と勢力の強い我が家のチビ台風です。

警戒して下さいにゃ



何の予定も無い私は、三連休もおうちで静かに過ごす予定です。

大きな被害が出ませんように・・・台風が来るたび空に向かって呟きます。


アズ台風、強そうです りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

秋祭りは怖いのです👺

2022年09月15日 | あずきちゃん日記
いつもは強気のアズゴンさんですが、年に2日だけ弱気になる事があるんですよ。

あずきちゃんのシッポが下がるのは、お隣の町内で催される「春」と「秋」のお祭りの日です。

怖い、怖い、怖いにゃ~



聴覚が発達している猫です。遠くからかすかに聞こえるお囃子をキャッチした途端、ウーウー唸りながら右往左往。

コロナ禍でお神輿等も規模を縮小されていますので、過去記事の画像をしますね。

天狗登場





担ぎ手不足で【軽トラお神輿】になってしまいましたが、田舎ならではの風情もあります。

りんごちゃんの場合は軽トラや天狗さんにガチ吠えしていたので、お祭りの日は家の中に隔離!

りんご姉たんからお祭りの事を聞いていたのかな?アズゴンもガチ唸りしております(笑)

唸ったらお腹、空いた~



軽トラ神輿が通り過ぎた後は、何もなかったようにご飯の催促に来ました。

年に2回の怖い怖い・・・無事に終わって良かったね。

全然、怖くにゃかった



怖く無いなんて負け惜しみ言ってるけど、下がったお尻とシッポで恐怖は一目瞭然でした。

次にアズゴンの「怖い怖い」は何だ?屋根雪が地面に落ちる時の「ドスン」でしょうか?


冬も怖い物たくさんある~りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

猫の居る暮らし

2022年09月13日 | 日常の「喜怒哀楽」
9月になってから、もう半分が過ぎていました。 忙しいのか暇なのか???

相変わらず私のスケジュール帳には「整体」としか記入されておらず(笑)やっぱり暇なんだろうね。

暇が一番にゃ



そうだね、あずちゃん。「暇だ~」なんてボヤいている方が、幸せなのかもしれない。

あずきちゃんも暇なのかな?毎日、小さい頭で何を考えているのか一度聞いてみたい気がします。

いろいろ考えてるにゃ



そっかー猫だっていろいろ考えてるんだ。ん?それよりあずきちゃん、爪が伸びてますけど・・・

ここ数日、ばあちゃんのそばで過ごす時間が長かったせいで、アズゴンチェックをサボっていました。

爪が凶器みたいになっているやん。ヨシ!今日は「爪切り決行」

爪切りが大嫌いなアズゴンなので、きっと「聞いて無いよ~」って反抗すると思います。

自分で手入れするにゃ



とまあ、猫との暮らしはこんな感じなんですけど、居てくれるだけで幸せになれる存在です。

あらら、支離滅裂な記事になってしまいましたが、今日も穏やかに過ごせますように

オマケ画像は昨日、通りすがりに見つけた可愛い秋です。

ハナミズキ



連日、うちの近所の工事現場から大きな音が鳴り響いております。

日に何度も大型トラックが家の前を走り抜けており、そのたびにテレビの音が聞こえないくらいです。

そんな騒音の中でもあずきちゃんは平常心・・・いつもと変わらずノンビリ過ごしています。


あずちゃんの順応性、見習おう りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

夜明けの交渉

2022年09月11日 | あずきちゃん日記
雲の切れ間からチラッと姿を現した「中秋の名月」を見ながら、虫の声を楽しむ秋の夜でした。

チラッ



我が家のまん丸オメメの満月は、押入れから顔を出した瞬間です。

日中は暑いんですけど、そろそろ肌掛け布団が必要かな~?と思うくらい涼しい朝でしたね。

明け方ふと気づくと、パパさんの足元で丸くなっているあずきちゃんと目が合いました。

おはにゃ~



タオルケットの色柄と同化していますが、猫と一緒に寝る季節が来たのか!なんて思いながら眺めていました。

ねえねえ、あずきちゃん。お父さんのお布団、加齢臭でクチャイでしょ?我慢できる?

お母さんのお布団は薔薇の花の香りだよ🌹絶対にいい夢見る事が出来るからさ~こっちで寝ませんか?

寝相悪いからヤダッ



という事で交渉決裂・・・悔しいけど、あずきちゃんは【梃子でも動かぬお布団ど真ん中寝】だもんね。

この冬も、大の字で眠れる冬を頂きました。これは猫飼いさんにしか通じないお話かもです(笑)


寝返り打つのも大変なのです。りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

うちの子自慢💛

2022年09月10日 | あずきちゃん日記
家全部がハウス(犬小屋)だったりんごちゃんと同じく、あずきちゃんも家の中を自由に闊歩しております。

完全室内飼養の強み!もしかしたら、りんごちゃんよりも我が家事情を把握・熟知しているかもしれませんね。

仏間=猫部屋



あずきちゃん専用の猫部屋が無い代わり、猫タワーとトイレとお食事処はすべて仏間です。

保護した当時はそりゃもうヤンチャで・・・そこから付いたニックネームが今に至る「怪獣・アズゴン」

それでもこの子の偉いところは「柱や壁で爪を研がない」「人を引っ搔かない」「トイレの失敗が無い」

お仏壇にイタズラしにゃい



そうなんですよ。子猫時代は警戒して、仏壇の扉を閉めっぱなしにしていましたが、開けてもまるで無関心。

義父の月命日にお参りに来ていたお寺さんの話では、お経の最中仏壇から「シャ~」と威嚇された事もあるとか(笑)

7歳を迎えてから特におとなしくなり、居るのか居ないのか?状態で、私としては少し物足りない気もしています。

アズゴン、もう大人猫にゃ





それでも何故か、夜の仏間ではハッスルするんですよ。お仏壇から見えない何かが出てるのかな?

ほらっ、昨夜も化け猫みたいな顔して私達を睨んでいました。

やんのか!やんのか~!



犬飼いさん、猫飼いさんが集まると必ず「うちの子自慢」「親ばか合戦」が始まりますね。

数名の猫飼いと話す機会があり自慢話の順番が回ってきた時、私は鼻の穴を膨らませて必ずこう言います。

「この手、見て!引っ掻かれた傷痕、一つも無いでしょ」って


ご飯を残した事が無いのも自慢。 りんごも完食だったよ。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→