![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/c5276c96e8d5f1e7e873b35ba1817465.jpg)
昨日の「饂飩頑陣」の帰り道、
横浜駅で途中下車して、
SOGOへ。
ここ2年ほど、「平翠軒」で
おつまみをいろいろ物色するのが
慣わしだったのだケド、
この日のお目当ては、
切らした「生卵」なので
先に生鮮食品コーナーへ。
そっか、
SOGO/西武系のスーパーは
「The Garden」だ。
豊富なラインアップの中から
品質最優先で、高級な
「オーガニック」をチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/d4412b93369dcd07c4c5a9229babd768.jpg)
※それにしても
デパート/百貨店系は
価格が強気。
いつもマルエツで298円で
購入している沖縄産のもずくが
380円。ギョギョギョッ!!
マルエツだと、
時々、2個で500円セールも
やっているのに・・・
そういえば、三越だったかな!?
海外のビールもエエっ!?な
価格設定にビックリ仰天。
※そもそも、こーゆーお店の客層は
そーゆー方たちなのだ。
(僕とは住む世界が違うのだ!!)
・・・えっと、The Gardenで
卵だけ購入してブラブラしていたら
あっ、「こだわりや」を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/054ec92d01df568e0257080531790c8f.jpg)
そうだ、SOGO/西武系だから
自然食品系の、このテナントも
入っているんだ!!
しまった、
卵はここで買えばよかった~。
(お気に入りを発見☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/16/445a74a2affa6d8b523cd4bc4b446aec.jpg)
この他にも、化学肥料の
有無に加えて農薬の散布回数まで
明示しているりんごや、
※完全無農薬の「紅玉」が
3個1,200円にメチャ惹かれるも
さすがに断念。苦笑
千葉店で見かけて
ずっと気になっていた「生揚げ」
(=弓削多醤油の純生しょうゆ)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/662d9d16897ca9e5675101d3606781aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/cdbd5e8b50572fbc8d5888f9f6bde5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/24be023c00b2a7a2dffdcd1d418c6b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/dfaf6ffa8381180589e5a466087b1f76.jpg)
農薬&化学肥料無使用米で
できた酒粕、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/c71ae04d0e3452ec4e52cecf4eaebfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/294c6417248895eb3161189aae99700d.jpg)
+番外編で、
別製品のストックが切れたので
新たな「石鹸ハミガキ」に挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d2/79e332ef25ea756c20952c457623663b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/4d1bbddd85c1d5dffda004865a662e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/2023bdf304b80daaf2f05310cb140812.jpg)
そして、今回の記事の主役、
蒲鉾本舗 矢野傳@愛媛の
「ごぼうじゃこ天」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/919acb3b3c8e98b7109aca1bf2c51c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/d494eaa8541218ec640e6124ad77ccdd.jpg)
これは旨すぎ!!
原料から想像し得る味わいを
完全に超えている、
「揚げ蒲鉾」史上最強の1品。
※パクっと手軽に食べれる
魚肉系の(ナチュラルな)蒲鉾は
つい試したくなる好物なのだけど、
・油
・原料の魚肉
・調味料
などなど、
「まぁ出来合いのモノだから
こんなもんだよね」レベルの
クオリティが圧倒的多数!
(それでもめげずに挑戦☆)
・・・ようやく
理想の逸品に辿り着けました☆
(SOGO横浜店、やるなぁ)
ちなみに、
帰り道に平翠軒で、懐かしの
(極上クオリティな)
「赤鶏炭火焼」や「あかひら」
「ほたるいか いしる干し」
にメチャ惹かれるも、
荷物も重くなるので、今回は断念!
凄腕バイヤーさんが
食のアンテナを張り巡らせた
セレクトショップ、楽しいな☆
素敵な酒屋めぐりと同じく、
僕のライフワークです☆
#そごう横浜 #SOGO
#TheGarden #こだわりや
#弓削多醤油 #蒲鉾本舗
#矢野傳 #愛媛 #じゃこ天
#Kamaboko
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/c5276c96e8d5f1e7e873b35ba1817465.jpg)
横浜駅で途中下車して、
SOGOへ。
ここ2年ほど、「平翠軒」で
おつまみをいろいろ物色するのが
慣わしだったのだケド、
この日のお目当ては、
切らした「生卵」なので
先に生鮮食品コーナーへ。
そっか、
SOGO/西武系のスーパーは
「The Garden」だ。
豊富なラインアップの中から
品質最優先で、高級な
「オーガニック」をチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/d4412b93369dcd07c4c5a9229babd768.jpg)
※それにしても
デパート/百貨店系は
価格が強気。
いつもマルエツで298円で
購入している沖縄産のもずくが
380円。ギョギョギョッ!!
マルエツだと、
時々、2個で500円セールも
やっているのに・・・
そういえば、三越だったかな!?
海外のビールもエエっ!?な
価格設定にビックリ仰天。
※そもそも、こーゆーお店の客層は
そーゆー方たちなのだ。
(僕とは住む世界が違うのだ!!)
・・・えっと、The Gardenで
卵だけ購入してブラブラしていたら
あっ、「こだわりや」を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/054ec92d01df568e0257080531790c8f.jpg)
そうだ、SOGO/西武系だから
自然食品系の、このテナントも
入っているんだ!!
しまった、
卵はここで買えばよかった~。
(お気に入りを発見☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/16/445a74a2affa6d8b523cd4bc4b446aec.jpg)
この他にも、化学肥料の
有無に加えて農薬の散布回数まで
明示しているりんごや、
※完全無農薬の「紅玉」が
3個1,200円にメチャ惹かれるも
さすがに断念。苦笑
千葉店で見かけて
ずっと気になっていた「生揚げ」
(=弓削多醤油の純生しょうゆ)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/662d9d16897ca9e5675101d3606781aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/cdbd5e8b50572fbc8d5888f9f6bde5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/24be023c00b2a7a2dffdcd1d418c6b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/dfaf6ffa8381180589e5a466087b1f76.jpg)
農薬&化学肥料無使用米で
できた酒粕、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/c71ae04d0e3452ec4e52cecf4eaebfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/294c6417248895eb3161189aae99700d.jpg)
+番外編で、
別製品のストックが切れたので
新たな「石鹸ハミガキ」に挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d2/79e332ef25ea756c20952c457623663b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/4d1bbddd85c1d5dffda004865a662e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/2023bdf304b80daaf2f05310cb140812.jpg)
そして、今回の記事の主役、
蒲鉾本舗 矢野傳@愛媛の
「ごぼうじゃこ天」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/919acb3b3c8e98b7109aca1bf2c51c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/d494eaa8541218ec640e6124ad77ccdd.jpg)
これは旨すぎ!!
原料から想像し得る味わいを
完全に超えている、
「揚げ蒲鉾」史上最強の1品。
※パクっと手軽に食べれる
魚肉系の(ナチュラルな)蒲鉾は
つい試したくなる好物なのだけど、
・油
・原料の魚肉
・調味料
などなど、
「まぁ出来合いのモノだから
こんなもんだよね」レベルの
クオリティが圧倒的多数!
(それでもめげずに挑戦☆)
・・・ようやく
理想の逸品に辿り着けました☆
(SOGO横浜店、やるなぁ)
ちなみに、
帰り道に平翠軒で、懐かしの
(極上クオリティな)
「赤鶏炭火焼」や「あかひら」
「ほたるいか いしる干し」
にメチャ惹かれるも、
荷物も重くなるので、今回は断念!
凄腕バイヤーさんが
食のアンテナを張り巡らせた
セレクトショップ、楽しいな☆
素敵な酒屋めぐりと同じく、
僕のライフワークです☆
#そごう横浜 #SOGO
#TheGarden #こだわりや
#弓削多醤油 #蒲鉾本舗
#矢野傳 #愛媛 #じゃこ天
#Kamaboko
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/c5276c96e8d5f1e7e873b35ba1817465.jpg)