昨日の「そば」に続き、
本日は「うどん」!!
取材で
横浜・関内までやって来たので
迷わず「饂飩頑陣」へ!
※詳細は、
2019年1月の投稿に譲りますが、
ここの「かけ冷」
(いわゆる、ぶっかけうどん)は、
僕的に、日本一です★
つゆがたっぷりの
世間で言う「かけうどん」は、
「うどん専門店 馳走」@豊橋
が、抜群に旨いのですが、
冷たい「ぶっかけうどん」部門の
ナンバーワンは、間違いなく
饂飩頑陣さん!!
・つゆ
・麺
・1杯の完成度
・価格
・接客
・お店の雰囲気
などなど、
トータル評価で
このお店を超えるクオリティは
きっと世界のどこにもないです☆
※通勤圏内、あるいは、
自宅から30分圏内ならば、
きっと毎週通う、
そのくらい突出した存在です。
※基本的に
「さぬきうどん」のお店は
チェーン店の存在が示すように、
・安さ
・早さ
・親しみ易さ
この3つが基本戦略だと思います。
すなわち、できる限り
"安心・安全"で良質な素材を
プロの料理人が調理する、
というプロセスが
すっぽり抜け落ちてしまう・・・
僕は、アラフォーという
相応の年齢になりました。
(もちろん気持ちはいつまでも20代!)
すると、よく感じるのは、
「食べられる量には限りがある」
ということ。お酒も然り。
ならば、
同じ「食事」をするのなら、
"良質なもの"をいただきたい。
※もちろん、
「良質さ&満足できる価格」を
両立していることが大切。
安心・安全で良質な素材の魅力を
最大限に引き出す、それが
一流のシェフの仕事だと思うのです。
「お造り/刺身」ならば、
熟成、包丁の入れ方、締め方、
盛り付け、醤油、器、食べ手の好み。
「寿司」ならば、
そこへ、中核をなす"シャリ"の按配、
トータルのバランス、献立、
などなど、
どうずれば、目の前の「素材」を
「料理/ご馳走」に昇華できるか。
そんな、
シェフの全力の想い/技術を
我々食べ手が真剣に受け止める。
だから、食べることは楽しい。
面白い。尊い。
饂飩頑陣さんの
「かけ冷」(500g、590円)は、
この3年間いつも満足させてくれる
僕にとって
かけがえのない1杯です☆
【付記】
~麺食の記憶~
社会人に成り立ての頃、
「つけ麺」がマイブームとなり、
名店紹介ムックを片手に、
都内各所へ繰り出しました。
(1日3店舗!?、回ったことも!)
※「つけ麺」の極太麺は、
非常に消化が悪くて
夜に大変なことに!!笑
アラフォーの今は、さすがに
ボリューム&インパクト重視の
「つけ麺」や「ラーメン」から、
ナチュラル系の
「そば」や「うどん」
(それもシンプルな"かけ")にシフト。
懐かしいなぁ、つけ麺。
当時、お気に入りだったお店は、
今も元気かな??
#饂飩頑陣 #かけ冷 #関内
#うどん #無添加
#UDON #GANJIN #Yokohama
#natural #うどん馳走
本日は「うどん」!!
取材で
横浜・関内までやって来たので
迷わず「饂飩頑陣」へ!
※詳細は、
2019年1月の投稿に譲りますが、
ここの「かけ冷」
(いわゆる、ぶっかけうどん)は、
僕的に、日本一です★
つゆがたっぷりの
世間で言う「かけうどん」は、
「うどん専門店 馳走」@豊橋
が、抜群に旨いのですが、
冷たい「ぶっかけうどん」部門の
ナンバーワンは、間違いなく
饂飩頑陣さん!!
・つゆ
・麺
・1杯の完成度
・価格
・接客
・お店の雰囲気
などなど、
トータル評価で
このお店を超えるクオリティは
きっと世界のどこにもないです☆
※通勤圏内、あるいは、
自宅から30分圏内ならば、
きっと毎週通う、
そのくらい突出した存在です。
※基本的に
「さぬきうどん」のお店は
チェーン店の存在が示すように、
・安さ
・早さ
・親しみ易さ
この3つが基本戦略だと思います。
すなわち、できる限り
"安心・安全"で良質な素材を
プロの料理人が調理する、
というプロセスが
すっぽり抜け落ちてしまう・・・
僕は、アラフォーという
相応の年齢になりました。
(もちろん気持ちはいつまでも20代!)
すると、よく感じるのは、
「食べられる量には限りがある」
ということ。お酒も然り。
ならば、
同じ「食事」をするのなら、
"良質なもの"をいただきたい。
※もちろん、
「良質さ&満足できる価格」を
両立していることが大切。
安心・安全で良質な素材の魅力を
最大限に引き出す、それが
一流のシェフの仕事だと思うのです。
「お造り/刺身」ならば、
熟成、包丁の入れ方、締め方、
盛り付け、醤油、器、食べ手の好み。
「寿司」ならば、
そこへ、中核をなす"シャリ"の按配、
トータルのバランス、献立、
などなど、
どうずれば、目の前の「素材」を
「料理/ご馳走」に昇華できるか。
そんな、
シェフの全力の想い/技術を
我々食べ手が真剣に受け止める。
だから、食べることは楽しい。
面白い。尊い。
饂飩頑陣さんの
「かけ冷」(500g、590円)は、
この3年間いつも満足させてくれる
僕にとって
かけがえのない1杯です☆
【付記】
~麺食の記憶~
社会人に成り立ての頃、
「つけ麺」がマイブームとなり、
名店紹介ムックを片手に、
都内各所へ繰り出しました。
(1日3店舗!?、回ったことも!)
※「つけ麺」の極太麺は、
非常に消化が悪くて
夜に大変なことに!!笑
アラフォーの今は、さすがに
ボリューム&インパクト重視の
「つけ麺」や「ラーメン」から、
ナチュラル系の
「そば」や「うどん」
(それもシンプルな"かけ")にシフト。
懐かしいなぁ、つけ麺。
当時、お気に入りだったお店は、
今も元気かな??
#饂飩頑陣 #かけ冷 #関内
#うどん #無添加
#UDON #GANJIN #Yokohama
#natural #うどん馳走