![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/497598382a45f7f6043b33a651d79263.jpg)
テイスターとしてかなり真面目に。
イタリア&
インポーターのヴィナイオータを
代表するイタリア自然派ワイン、
ラ ビアンカーラの名品
「マシエリ」の
在庫が少なくなってきたので、
発注しようと試みるも、
インターネットショッピングで
購入するのは厳しい模様...
一方で、上級キュベに当たり、
“ワイン界のポカリスエット”!?
とも謳われる、
「サッサイア」が
コロナ禍以前のような価格で
流通していたのを発見し、
ポチっと、
大人買いさせていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/497598382a45f7f6043b33a651d79263.jpg)
要・冷蔵の
クール便で届いたばかりの1本を
少し落ち着かせてから、
いただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/98bab774e2b10d5d345f421125540378.jpg)
【本音のテイスティング】
う~ん、
「お上品/優等生」にし過ぎる
キライが・・・
※木樽由来の!?収斂味が
too muchでバランスがNG。
(逞しい「マシエリ」比)
ヴィナイオータの責任者
太田さんも、
「サッサイア」の方が「マシエリ」
よりも、このワイナリーの"顔"と
思っていらっしゃるのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/9038fe2796dd0831e2e6e8ad6062b096.jpg)
もし、そうだとしたら、
ちょっと残念だなぁ...
今回、いただいたヴィンテージは、
マシエリもサッサイアも「2021年」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/585c7ac5c99d4c8aa1eb20d1327878f0.jpg)
トータルクオリティ/価格、
2つを飲み比べると、
素人目にも差は歴然!!
※「マシエリ」のピンチヒッター
として、たくさん購入してしまった
「サッサイア」さん、
はてさて、残りの〇〇本、
如何に向き合いましょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/98bab774e2b10d5d345f421125540378.jpg)
・・・これも(長いお酒人生の)
経験/試練ですね♪
【付記】
先日、お客様にご招待いただき、
4月のサントリーホールに続く
NHKホールでのN響「夏」2023を
拝聴して参りました★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/5d7b22d5eb385456e381acd4ee3a0dc7.jpg)
ウソ偽りのない
ピュアで赤裸々な本音は
友宛のLINEに綴りましたので、
こちらでは、
「貴重な経験を
ありがとうございます」
と、述べさせていただきます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/b79bd259572a6cc65ad02b9839483f34.jpg)
1点だけ(ごめんなさい!)、
秋のドイツ出張にて、
本場の演奏/クオリティを
体験してみたくなりました☆
(心も身体も正直ですネ 苦笑)
お客様/N響さん、
"予行練習"をさせていただき、
ありがとうございます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/558a2b2ccdbda964b6197e55b028d49b.jpg)
#ラビアンカーラ
#サッサイア #マシエリ
#自然派ワイン #ヴィナイオータ
#LaBiancara #Sassaia #Masieri
#naturalwine #NHKホール
イタリア&
インポーターのヴィナイオータを
代表するイタリア自然派ワイン、
ラ ビアンカーラの名品
「マシエリ」の
在庫が少なくなってきたので、
発注しようと試みるも、
インターネットショッピングで
購入するのは厳しい模様...
一方で、上級キュベに当たり、
“ワイン界のポカリスエット”!?
とも謳われる、
「サッサイア」が
コロナ禍以前のような価格で
流通していたのを発見し、
ポチっと、
大人買いさせていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/497598382a45f7f6043b33a651d79263.jpg)
要・冷蔵の
クール便で届いたばかりの1本を
少し落ち着かせてから、
いただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/98bab774e2b10d5d345f421125540378.jpg)
【本音のテイスティング】
う~ん、
「お上品/優等生」にし過ぎる
キライが・・・
※木樽由来の!?収斂味が
too muchでバランスがNG。
(逞しい「マシエリ」比)
ヴィナイオータの責任者
太田さんも、
「サッサイア」の方が「マシエリ」
よりも、このワイナリーの"顔"と
思っていらっしゃるのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/9038fe2796dd0831e2e6e8ad6062b096.jpg)
もし、そうだとしたら、
ちょっと残念だなぁ...
今回、いただいたヴィンテージは、
マシエリもサッサイアも「2021年」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/585c7ac5c99d4c8aa1eb20d1327878f0.jpg)
トータルクオリティ/価格、
2つを飲み比べると、
素人目にも差は歴然!!
※「マシエリ」のピンチヒッター
として、たくさん購入してしまった
「サッサイア」さん、
はてさて、残りの〇〇本、
如何に向き合いましょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/98bab774e2b10d5d345f421125540378.jpg)
・・・これも(長いお酒人生の)
経験/試練ですね♪
【付記】
先日、お客様にご招待いただき、
4月のサントリーホールに続く
NHKホールでのN響「夏」2023を
拝聴して参りました★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/5d7b22d5eb385456e381acd4ee3a0dc7.jpg)
ウソ偽りのない
ピュアで赤裸々な本音は
友宛のLINEに綴りましたので、
こちらでは、
「貴重な経験を
ありがとうございます」
と、述べさせていただきます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/b79bd259572a6cc65ad02b9839483f34.jpg)
1点だけ(ごめんなさい!)、
秋のドイツ出張にて、
本場の演奏/クオリティを
体験してみたくなりました☆
(心も身体も正直ですネ 苦笑)
お客様/N響さん、
"予行練習"をさせていただき、
ありがとうございます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/558a2b2ccdbda964b6197e55b028d49b.jpg)
#ラビアンカーラ
#サッサイア #マシエリ
#自然派ワイン #ヴィナイオータ
#LaBiancara #Sassaia #Masieri
#naturalwine #NHKホール