そば&うどんの思い出 / Soba & Udon

2020-05-25 | 日本料理 / Washoku
うららかな陽気に誘われて
昼下がりに「とろろそば」
@吉そば 

国産原料&無添加つゆ、
このクオリティで460円は凄い!!
(※大盛りも同価格)


・・・・・・・

※と申しつつ、敢えて
リクエストさせていただくならば、

・蕎麦の"香り"
・ぼそぼそした食感

を、それぞれ10%ずつ改善し、
価格500円で
提供していただければ!

※もう1つ、
(別店舗では対応されている
 みたいですが)

そばの"香り&味わい"を
最大限に楽しむため、

「もりそば+とろろトッピング」
という、別皿での提供が
嬉しいなぁ!

(うるさくてゴメンナサイ!!)
とってもご馳走さまです!!


【付記】
かつて、
住み込みで修行させていただいた
そば屋さんの

夏限定「ネバネバうどん」
思い出すなぁ☆

讃岐で修行した2代目に教わり、
毎朝の、うどん製麺は
僕の担当でした。

・大切な「足踏み」工程
・「きたほなみ&さぬきの夢」
 100%

こうして完成した
(茹で時間10分超の)
味わい深い極太麺を、

北海道の田舎の井戸水+氷で
しっかり締め、
どんぶりにツルンと盛る。

その上に、
がごめ昆布/オクラ/とろろ/
納豆/大根おろしを、

贅沢に盛り付け、

お好みで
かつお節/刻み海苔などもプラス。

そこに、冷蔵庫でよく冷やした
当店自慢の「そばつゆ」を
たっぷりと。

ツルツルツル~、
ズズーッ!!

もう堪りませんっ!

あんなに美味しい麺、
あとにも先にも、あの時だけ☆

※住み込み修行で、
 一番うれしかったのは
 「食事タイム」

なんと、営業中のランチは、
僕のレベル/経験アップのために
僕の打った練習麺を、

パートのおばちゃんたちをはじめ
皆さんに食べていただき、

夕食&休日は、
好きなメニューを思う存分
自炊させていただきました。

これでもか!というほど、
「ネバネバうどん」を堪能し、

さらに、
お店のそばつゆ&卵焼き器を用いた
絶品「だし巻き卵」の練習

それから...
滝川産の鴨を用いた自家製の鴨団子
(※鴨南蛮用)も美味しかったなぁ

・・・キリがないですね!苦笑

周囲には、コンビニも外灯もなく
裏庭に自生する「浜ぼうふう」の
天ぷらを風物詩として提供する、

そんな北海道の田舎で
朝から晩まで「そば&うどん」と
向き合った美味しい日々。

店主さんの優しさ、
女将さん&パートの20年選手さん達、
その後独立された先輩弟子さん、

修行は厳しかったけど、振り返ると、
本当に素敵な人に囲まれた
素晴らしい環境でした!

今更ですが・・・
ありがとうございます!!

※そして休みの火曜日に、
 札幌まで羽を伸ばした僕を
 快く迎えてくれたR、
 改めて感謝します!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べる人、料理する人 / Eate... | トップ | 「O2」@清澄白河 / "O2", Mo... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本料理 / Washoku」カテゴリの最新記事