![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/ea6b69ffdf19b27a0a52d5a9d8153d4c.jpg)
テイクアウト
~中国料理「O2」@清澄白河~
2018年3月にオープンした
無化調の中国料理と自然派ワインを
楽しめる、
モダンチャイニーズのお店。
※モダンチャイニーズって
何だ??(笑)
この日、テイクアウトしたのは、
下記4種。
・ピリッと辛い麻婆豆腐
・O2特製唐揚げ
・酸菜とディルのタルタルソース
・玉ねぎたっぷり特製カレーのルウ
上記3種類は、なるほどー!
という本格的なお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/fea62e33859f8c75e1e6569887ea4954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/0318ed0f5f16d78c0ca5248236085669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/3f3eb15000183b2acb1c1a30b814f879.jpg)
驚いたのは、
まさかの「冷凍レトルトカレー」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/736127e5689f8acc577fd453bd602dba.jpg)
たっぷり玉ねぎの甘みは、もちろん。
秘密は、オリーヴオイルかな!?
「油分」がどこまでもスムース★
そして最後までわからなかった
あの、確かに感じる優しい旨みは
どこから来るのだろう??
とっても不思議!!
※唇が、わなわな震え出すほど
刺激的な麻婆豆腐とのギャップに
萌えます(笑)
・・・・・・・
そんな(記憶の中の)
「S&B カレーの王子様」ばりに甘い
カレールウは、
「ごはんにかける」というより、
「ディップソース」として活用する
のが面白そう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/e63d0584eac50b22ac88df9a19657ca6.jpg)
さっそく、常備食の
「ギュッと握った、ゆず胡椒
おにぎり」に浸して戴くと・・・
まいう~!!
ギュッギュッと固く握ることで
旨みの凝縮したお米パワーが
カレーの優しさを抱きしめつつ、
ゆず胡椒の、
スパイシーな辛味/しょっぱさ
&爽やかさが、
カレーの中の
"エスニック"な魅力を引き出します☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c2/d42dc002893ddf45120c9e15987a5400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/75ed1bb3894b11b4f4a9c8c068df9c06.jpg)
育ちの良い、優しいお嬢様を守る、
どこかエキゾチックな逞しい王子様、
そんなイメージ☆
O2さん、
未体験のエスニックなカレー
(ディップソース)、ご馳走さまです!
※次回は、とってもリーズナブル
と評判のスペシャリテ
「上海風フカヒレの姿煮」
挑戦したいなぁ!
【帰り道】
「ワインの小売もスタート」
とお聞きし、
さっそく隣室のセラーへ向かうと、
おやおや、
黒を基調とした、大人の雰囲気の
テイスティングルーム!
ソムリエさん曰く、
近日、レストランでの業務に加えて、
新しくワインバーも始められる、
とのこと。
お~!!
セラーの最上段には、
あの超有名なボトルがずらり!
はたまた、シャンパーニュや
フランスを中心とする自然派ワイン
も豊富にラインアップ。
※僕も含め、
途切れないお客さんへの対応が
とっても丁寧で、好感度大です
さらに、
バックヤードに眠る1,000本の
ワインも気になるところ☆
※次回、
「フカヒレ付のコース」
「ペアリングワイン」
「ワインバーでの2次会」
ご一緒してくださるお優しい方、
大募集中でーす♪
~中国料理「O2」@清澄白河~
2018年3月にオープンした
無化調の中国料理と自然派ワインを
楽しめる、
モダンチャイニーズのお店。
※モダンチャイニーズって
何だ??(笑)
この日、テイクアウトしたのは、
下記4種。
・ピリッと辛い麻婆豆腐
・O2特製唐揚げ
・酸菜とディルのタルタルソース
・玉ねぎたっぷり特製カレーのルウ
上記3種類は、なるほどー!
という本格的なお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/fea62e33859f8c75e1e6569887ea4954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/0318ed0f5f16d78c0ca5248236085669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/3f3eb15000183b2acb1c1a30b814f879.jpg)
驚いたのは、
まさかの「冷凍レトルトカレー」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/736127e5689f8acc577fd453bd602dba.jpg)
たっぷり玉ねぎの甘みは、もちろん。
秘密は、オリーヴオイルかな!?
「油分」がどこまでもスムース★
そして最後までわからなかった
あの、確かに感じる優しい旨みは
どこから来るのだろう??
とっても不思議!!
※唇が、わなわな震え出すほど
刺激的な麻婆豆腐とのギャップに
萌えます(笑)
・・・・・・・
そんな(記憶の中の)
「S&B カレーの王子様」ばりに甘い
カレールウは、
「ごはんにかける」というより、
「ディップソース」として活用する
のが面白そう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/e63d0584eac50b22ac88df9a19657ca6.jpg)
さっそく、常備食の
「ギュッと握った、ゆず胡椒
おにぎり」に浸して戴くと・・・
まいう~!!
ギュッギュッと固く握ることで
旨みの凝縮したお米パワーが
カレーの優しさを抱きしめつつ、
ゆず胡椒の、
スパイシーな辛味/しょっぱさ
&爽やかさが、
カレーの中の
"エスニック"な魅力を引き出します☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c2/d42dc002893ddf45120c9e15987a5400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/75ed1bb3894b11b4f4a9c8c068df9c06.jpg)
育ちの良い、優しいお嬢様を守る、
どこかエキゾチックな逞しい王子様、
そんなイメージ☆
O2さん、
未体験のエスニックなカレー
(ディップソース)、ご馳走さまです!
※次回は、とってもリーズナブル
と評判のスペシャリテ
「上海風フカヒレの姿煮」
挑戦したいなぁ!
【帰り道】
「ワインの小売もスタート」
とお聞きし、
さっそく隣室のセラーへ向かうと、
おやおや、
黒を基調とした、大人の雰囲気の
テイスティングルーム!
ソムリエさん曰く、
近日、レストランでの業務に加えて、
新しくワインバーも始められる、
とのこと。
お~!!
セラーの最上段には、
あの超有名なボトルがずらり!
はたまた、シャンパーニュや
フランスを中心とする自然派ワイン
も豊富にラインアップ。
※僕も含め、
途切れないお客さんへの対応が
とっても丁寧で、好感度大です
さらに、
バックヤードに眠る1,000本の
ワインも気になるところ☆
※次回、
「フカヒレ付のコース」
「ペアリングワイン」
「ワインバーでの2次会」
ご一緒してくださるお優しい方、
大募集中でーす♪