![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/efd79043c4d673da7ca1b49918470d15.jpg)
2020年10月の
「函館、お寿司屋さん巡り」
最終回の3軒目は、
大好きな「回転寿司 根室花まる 」
キラリス函館店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/fb016cc5a285fff172c795b63e038dbd.jpg)
※ちなみに、
1軒目は「シゲちゃんすし」
2軒目は「まるかつ水産」でした!
・・・「まるかつ水産」から
15分ほどのウォーキングで
お腹を空かせます!笑
いざ、お店へ。
店頭に張られた、
当日のおすすめメニュー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/7e555fddf179daae40fc223aa4ecc657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/1ff29894ccdeca1ba012a9d04d1997b9.jpg)
※着席すると、店員さんが
黒板に書かれた限定メニューを
持って来てくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/6ba39dbb38333729eba60283b6eaf240.jpg)
むむ、迷いますな。
せっかく函館まで来たので、
できる限り、
地場のモノをいただきましょう!
1.シマエビ(松前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/5b52d6a75e12b5c3624e50e8c5ad6a26.jpg)
2.真ぞい(函館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/dd434c9c08e9fc1f58ffab0f3c2026a1.jpg)
3.切り落とし軍艦
~ネタの種類はお楽しみ♪~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/805dd5426f5ab425e5d5eb7a07895385.jpg)
4.真鱈の子、醤油漬軍艦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/d9d835c25b94c00466fca06bbb2598d7.jpg)
5.アブラガレイ焼霜造り(歯舞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/14109aec35cfa8e0058f0cd53ec8bb2b.jpg)
6.〆とろにしん(網走)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/efd79043c4d673da7ca1b49918470d15.jpg)
7.赤ほや(根室)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/707745f97926480e516b26fb36f1b854.jpg)
・・・以上、
悩みに悩み抜いた末の
7皿でございます☆
※この日は遠慮しましたが、
汁物が
5種類(塩/醤油/味噌)も
準備され、感激です★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/a9bf7be433a827ddba2f4a38bee29f5f.jpg)
・・・・・・・
「日本食の魅力は“魚”にあり!!」
そんな僕にとって、
日本各地を旅する際に
現地の回転寿司で、
・知らない魚に出会う
・驚きの現地価格に遭遇する
体験は、プライスレス!!
海/山/川の恵みは
季節ごとに大きく異なるので、
いつも、わくわくドキドキ☆
・・・・・・・・
足元では、
夏がピークを過ぎて
いよいよ秋に向かいます。
「郷土料理ともん」さんの
キノコ尽くし、楽しみだなぁ~!!
「女将さんの魚ランチ」も
どのように変化していくのか?
やっぱり
「わくわくドキドキ」
~季節の変わり目は、心が躍ります~
・・・本日もご馳走様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/03bf2c56e5297dae531231bbaf315cb1.jpg)
#回転寿司 #根室 #花まる
#キラリス函館
#Hokkaido #hakodate #Sushi
#Hanamaru
#函館のグルメ #食べ歩き
「函館、お寿司屋さん巡り」
最終回の3軒目は、
大好きな「回転寿司 根室花まる 」
キラリス函館店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/fb016cc5a285fff172c795b63e038dbd.jpg)
※ちなみに、
1軒目は「シゲちゃんすし」
2軒目は「まるかつ水産」でした!
・・・「まるかつ水産」から
15分ほどのウォーキングで
お腹を空かせます!笑
いざ、お店へ。
店頭に張られた、
当日のおすすめメニュー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/7e555fddf179daae40fc223aa4ecc657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/1ff29894ccdeca1ba012a9d04d1997b9.jpg)
※着席すると、店員さんが
黒板に書かれた限定メニューを
持って来てくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/6ba39dbb38333729eba60283b6eaf240.jpg)
むむ、迷いますな。
せっかく函館まで来たので、
できる限り、
地場のモノをいただきましょう!
1.シマエビ(松前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/5b52d6a75e12b5c3624e50e8c5ad6a26.jpg)
2.真ぞい(函館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/dd434c9c08e9fc1f58ffab0f3c2026a1.jpg)
3.切り落とし軍艦
~ネタの種類はお楽しみ♪~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/805dd5426f5ab425e5d5eb7a07895385.jpg)
4.真鱈の子、醤油漬軍艦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/d9d835c25b94c00466fca06bbb2598d7.jpg)
5.アブラガレイ焼霜造り(歯舞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/14109aec35cfa8e0058f0cd53ec8bb2b.jpg)
6.〆とろにしん(網走)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/efd79043c4d673da7ca1b49918470d15.jpg)
7.赤ほや(根室)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/707745f97926480e516b26fb36f1b854.jpg)
・・・以上、
悩みに悩み抜いた末の
7皿でございます☆
※この日は遠慮しましたが、
汁物が
5種類(塩/醤油/味噌)も
準備され、感激です★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/a9bf7be433a827ddba2f4a38bee29f5f.jpg)
・・・・・・・
「日本食の魅力は“魚”にあり!!」
そんな僕にとって、
日本各地を旅する際に
現地の回転寿司で、
・知らない魚に出会う
・驚きの現地価格に遭遇する
体験は、プライスレス!!
海/山/川の恵みは
季節ごとに大きく異なるので、
いつも、わくわくドキドキ☆
・・・・・・・・
足元では、
夏がピークを過ぎて
いよいよ秋に向かいます。
「郷土料理ともん」さんの
キノコ尽くし、楽しみだなぁ~!!
「女将さんの魚ランチ」も
どのように変化していくのか?
やっぱり
「わくわくドキドキ」
~季節の変わり目は、心が躍ります~
・・・本日もご馳走様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/03bf2c56e5297dae531231bbaf315cb1.jpg)
#回転寿司 #根室 #花まる
#キラリス函館
#Hokkaido #hakodate #Sushi
#Hanamaru
#函館のグルメ #食べ歩き