![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/6ef2e415c5d7387eb0629a159daaaa5b.jpg)
こんにちは!ただけんです。
個人活動の
TKG(たまご かけ ごはん)
倶楽部、絶賛活動中でございます!
最近、とある禁断症状が。
それは、冷蔵庫に
生卵がなくなるとそわそわ病。苦笑
※先ほども、3日間ほど
切らしてしまったので
禁断症状に打ち克てず、
最寄りのスーパーで
"鶏小屋の中で平飼い"という
??な一品を調達し、
常備しているおにぎりで
ペロリといただきました☆
(生き返る~!笑)
・・・・・・・
ところで、
TKG倶楽部をスタートして
おそらく半年ほど経つのですが、
僕の食べ方は、
おおよそ2種類に固定されています。
1つ、再仕込み醤油。
1つ、塩麹。
Q「醤油と塩を分ける基準は??」
A「卵の濃さ」です。
どういうことかというと・・・
生卵を溶いて味見した時に、
プレーンタイプか、
黄身の主張が激しい濃厚タイプか。
ここで区別します。
※1つの傾向として
黄身が白っぽいと、
ほとんどの場合、プレーン系。
プレーン系だと
風味/味わいが弱いので
まろやかな塩麹で優しく包みます。
※伴走者、縁の下の力持ち
みたいなイメージ。
一方、
黄身の主張が激しい濃厚タイプは
濃い~「再仕込み醤油」の出番!
恋には恋!
もとい、濃い~&濃い~で
旨み倍増計画!!
・・・ちょっと待った!
プレーンでも激しい黄身でも
欠かせない逸品があります。
それは「ウルメ削り」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/6ef2e415c5d7387eb0629a159daaaa5b.jpg)
カツオ節じゃあダメです、
弱いのです。
脂の感じ/旨みが
ギュ~っと詰まった
潤目鰯(ウルメイワシ)を
乾燥させて削ったのが
超絶うまいのです★
※TKGはもとより、
冷奴にかけて大好きなポン酢で
ご馳走に!!
ひと袋あれば、
食卓を常に豊かにしてくれる
僕の常備グッズ☆
・・・そんなこんなの
TKG倶楽部活動でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/4210e8fabb6cb56d28af70b0f5b0cd85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/5107aebb9e61a6a37f2683bb280ac8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/b00151cdcb93b29c231c1ca4aa065443.jpg)
※写真は、
タカシマヤで購入した卵たち。
う~ん、、
1つ前のTKGスペシャルで冒険した
「烏骨鶏」のインパクトが
あまりにも強すぎて、
ふつうの!?卵では物足りない体に
なってしまったかも??
あの生命力、食べてるそばから
元気がみなぎってくる感じ、
恋しいなぁ~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/9123785e855e186f9af54d71a82f1ead.jpg)
#TKG #ウルメ削り
#ヤマショウ #長崎
#再仕込醤油 #末廣醤油
#たまごかけごはん
#烏骨鶏 #伊藤養鶏場 #立川
個人活動の
TKG(たまご かけ ごはん)
倶楽部、絶賛活動中でございます!
最近、とある禁断症状が。
それは、冷蔵庫に
生卵がなくなるとそわそわ病。苦笑
※先ほども、3日間ほど
切らしてしまったので
禁断症状に打ち克てず、
最寄りのスーパーで
"鶏小屋の中で平飼い"という
??な一品を調達し、
常備しているおにぎりで
ペロリといただきました☆
(生き返る~!笑)
・・・・・・・
ところで、
TKG倶楽部をスタートして
おそらく半年ほど経つのですが、
僕の食べ方は、
おおよそ2種類に固定されています。
1つ、再仕込み醤油。
1つ、塩麹。
Q「醤油と塩を分ける基準は??」
A「卵の濃さ」です。
どういうことかというと・・・
生卵を溶いて味見した時に、
プレーンタイプか、
黄身の主張が激しい濃厚タイプか。
ここで区別します。
※1つの傾向として
黄身が白っぽいと、
ほとんどの場合、プレーン系。
プレーン系だと
風味/味わいが弱いので
まろやかな塩麹で優しく包みます。
※伴走者、縁の下の力持ち
みたいなイメージ。
一方、
黄身の主張が激しい濃厚タイプは
濃い~「再仕込み醤油」の出番!
恋には恋!
もとい、濃い~&濃い~で
旨み倍増計画!!
・・・ちょっと待った!
プレーンでも激しい黄身でも
欠かせない逸品があります。
それは「ウルメ削り」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/6ef2e415c5d7387eb0629a159daaaa5b.jpg)
カツオ節じゃあダメです、
弱いのです。
脂の感じ/旨みが
ギュ~っと詰まった
潤目鰯(ウルメイワシ)を
乾燥させて削ったのが
超絶うまいのです★
※TKGはもとより、
冷奴にかけて大好きなポン酢で
ご馳走に!!
ひと袋あれば、
食卓を常に豊かにしてくれる
僕の常備グッズ☆
・・・そんなこんなの
TKG倶楽部活動でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/4210e8fabb6cb56d28af70b0f5b0cd85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/5107aebb9e61a6a37f2683bb280ac8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/b00151cdcb93b29c231c1ca4aa065443.jpg)
※写真は、
タカシマヤで購入した卵たち。
う~ん、、
1つ前のTKGスペシャルで冒険した
「烏骨鶏」のインパクトが
あまりにも強すぎて、
ふつうの!?卵では物足りない体に
なってしまったかも??
あの生命力、食べてるそばから
元気がみなぎってくる感じ、
恋しいなぁ~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/9123785e855e186f9af54d71a82f1ead.jpg)
#TKG #ウルメ削り
#ヤマショウ #長崎
#再仕込醤油 #末廣醤油
#たまごかけごはん
#烏骨鶏 #伊藤養鶏場 #立川