昨日の予告通り、
錦糸町の「醸造科オリゼー」さんの
素敵なテイクアウトいきます!!
「どうしたら
こんなに美味くなるんだぁ~!!!」
思わず叫びたくなる
『スズキと蛤のアクアパッツァ』
@醸造科オリゼー、錦糸町
まず、サッパリしたトマトで
心の準備。
続いて、特大サイズの蛤に
かぶりつき、"ふわぁ~っ"となる。笑
そして、メインの
肉厚なスズキからほとばしる
エネルギー!!!
※この「蛤」から「スズキ」の
旨み凝縮ライン、やばいっ!
その後、スープを堪能した後、
シンプルなマッシュルームで
フィニッシュ!!
(素人の勝手なイメージとして)
「アクアパッツァ」は、
スープたっぷりのサッパリ系でしたが、
今回、いただいたのは、
濃厚系「スープ・ド・ポワソン」
の印象!!
※シェフによると、
「アラから取った出汁を
水の代わり」に用いており、
魚介の旨みをストレートに楽しめる
(シンプルかつ)豊潤な逸品でした☆
・・・おかわり熱望!!笑
さらに、この日は
白飯をたくさんストックしており、
新作カレー『かんぱちと梅干し』も!!
もう1つ、メニューを見て即決!! 笑
『~ホワイトショコラでつくった~
「とうもろこし豆腐」』
オリゼーさん、ご馳走様です☆
~すべての料理(※Before)~
※After
【付記】
過去の訪問記はコチラ↓↓
①醸造科オリゼー@錦糸町
(2018年10月)
②大人の錦糸町ツアー
(2018年11月)
③醸造科Oryzaeのビリヤニ
(2020年8月)
④カレー屋「醸造科Oryzae」
(2021年2月)
⑤カレー屋「醸造科Oryzae」vol:2
(2021年3月)
⑥「カレーなるペアリング!?」
シリーズ(全4回、2021年3月)
+
⑦テイクアウト編(2021年5月)
#醸造科 #オリゼー #発酵
#錦糸町 #カレー #アクアパッツァ
#テイクアウト
#純米酒 #自然派ワイン
#oryzae #Kinshicho
#fermentation #takeout
#washoku #JapaneseCuisine
#curry #sake #naturalwine
#AcquaPazza
#JapaneseSeabass #clam
#Curry
#GreaterAmberjack #Umeboshi
#Corntofu
錦糸町の「醸造科オリゼー」さんの
素敵なテイクアウトいきます!!
「どうしたら
こんなに美味くなるんだぁ~!!!」
思わず叫びたくなる
『スズキと蛤のアクアパッツァ』
@醸造科オリゼー、錦糸町
まず、サッパリしたトマトで
心の準備。
続いて、特大サイズの蛤に
かぶりつき、"ふわぁ~っ"となる。笑
そして、メインの
肉厚なスズキからほとばしる
エネルギー!!!
※この「蛤」から「スズキ」の
旨み凝縮ライン、やばいっ!
その後、スープを堪能した後、
シンプルなマッシュルームで
フィニッシュ!!
(素人の勝手なイメージとして)
「アクアパッツァ」は、
スープたっぷりのサッパリ系でしたが、
今回、いただいたのは、
濃厚系「スープ・ド・ポワソン」
の印象!!
※シェフによると、
「アラから取った出汁を
水の代わり」に用いており、
魚介の旨みをストレートに楽しめる
(シンプルかつ)豊潤な逸品でした☆
・・・おかわり熱望!!笑
さらに、この日は
白飯をたくさんストックしており、
新作カレー『かんぱちと梅干し』も!!
もう1つ、メニューを見て即決!! 笑
『~ホワイトショコラでつくった~
「とうもろこし豆腐」』
オリゼーさん、ご馳走様です☆
~すべての料理(※Before)~
※After
【付記】
過去の訪問記はコチラ↓↓
①醸造科オリゼー@錦糸町
(2018年10月)
②大人の錦糸町ツアー
(2018年11月)
③醸造科Oryzaeのビリヤニ
(2020年8月)
④カレー屋「醸造科Oryzae」
(2021年2月)
⑤カレー屋「醸造科Oryzae」vol:2
(2021年3月)
⑥「カレーなるペアリング!?」
シリーズ(全4回、2021年3月)
+
⑦テイクアウト編(2021年5月)
#醸造科 #オリゼー #発酵
#錦糸町 #カレー #アクアパッツァ
#テイクアウト
#純米酒 #自然派ワイン
#oryzae #Kinshicho
#fermentation #takeout
#washoku #JapaneseCuisine
#curry #sake #naturalwine
#AcquaPazza
#JapaneseSeabass #clam
#Curry
#GreaterAmberjack #Umeboshi
#Corntofu