「愛は充分のはずなのに・・・」と、愚痴ってしまった昨日ですが、
ふと、考えてみた。
充分・・・って、ホントか?と。
周瑜さまは好きだ。間違いない。
でも・・・
きっと、ワタシの愛はまだ全ッ然、足りてないのだ。
足りてると思ってた自分は傲慢なのだわ・・・!!
だいたい、周瑜さまのお墓にも行ってない!! じゃないか―――――!!
赤壁の周瑜像にも!!
…ワタシ、なんにもしてないし・・・
ふっ。よくそれでファンだと言えたものだわ。(ちょいヤケクソ気味)
北京の「レッドクリフロケ地」だって行ってない! (←パピナール姐御さん、すごいですよぉ~!)
そりゃね、立場的に今はやっぱ無理だってことは自分が一番分かってる。
そこはやっぱね、身軽なうちにやっておくべきだったと、つくづく思いますね。
負う物が多すぎて、とうていそれを放り出して遊びに行くこともできぬというわけで・・・
いずれは自分のために使える時間というのを手に入れられる時は来ると思うけど、
そんとき私、いくつなの?っていう・・・。
ほんとに・・・
やりたいことは、身軽なうちにやっとくべきです。
あとで・・・と思ってたら、一生無理だった、なんてことになりかねない。
ワタシなんて、まだ日本から出たこともないし (笑) いまどきこういう女も珍しいでしょ?(笑)
「いつか行けるよ」じゃなくてさ、
今、行きたいよ~~。
せめて赤壁の周瑜像を! 生で!
・・・帰ってくるの嫌になるかな・・・・・・
おひとつポチッとお願いします
ふと、考えてみた。
充分・・・って、ホントか?と。
周瑜さまは好きだ。間違いない。
でも・・・
きっと、ワタシの愛はまだ全ッ然、足りてないのだ。
足りてると思ってた自分は傲慢なのだわ・・・!!
だいたい、周瑜さまのお墓にも行ってない!! じゃないか―――――!!
赤壁の周瑜像にも!!
…ワタシ、なんにもしてないし・・・

北京の「レッドクリフロケ地」だって行ってない! (←パピナール姐御さん、すごいですよぉ~!)
そりゃね、立場的に今はやっぱ無理だってことは自分が一番分かってる。
そこはやっぱね、身軽なうちにやっておくべきだったと、つくづく思いますね。
負う物が多すぎて、とうていそれを放り出して遊びに行くこともできぬというわけで・・・
いずれは自分のために使える時間というのを手に入れられる時は来ると思うけど、
そんとき私、いくつなの?っていう・・・。
ほんとに・・・
やりたいことは、身軽なうちにやっとくべきです。
あとで・・・と思ってたら、一生無理だった、なんてことになりかねない。
ワタシなんて、まだ日本から出たこともないし (笑) いまどきこういう女も珍しいでしょ?(笑)
「いつか行けるよ」じゃなくてさ、
今、行きたいよ~~。
せめて赤壁の周瑜像を! 生で!
・・・帰ってくるの嫌になるかな・・・・・・



私だって行ってみたい...(ロケ地の方ですけど...〈笑))
行ける時間とお金のある人がうらやましい...
たぶん私は、つゆだくさんよりも、1日で自分の為に使える時間は
多いんだと思います...(友達によく羨ましがられます...
それでも、やっぱり背負うものはあって
何日も家は空けられないのが現状です...(泣)
そして、私も、日本から出た事のない珍しい人種(笑)のひとりです
そんな私が...もし、何もかも放り出して行くとして...
1人で...しかもいきなり中国
...生きて帰れる気がしません(笑)
あぁ...でも“いつか”じゃなくて“今”行きたいんですよね~
(私、矛盾してますね(笑)...言ってる事...
(...なんかネガティブな書き込みをしてしまって、ごめんなさい
えっ!!みんきぃさんも鎖国中?
そうなんですよね、何もかもほうりだせないし、暇もお金も無い、無い無い無いの無いづくし~
ですよ・・・。
そしてたしかに、生きて帰れる気がしません、私も!!(笑)
>(...なんかネガティブな書き込みをしてしまって、ごめんなさい)
いいえー!それは私がなんだか文句たれたれ(苦笑…)な記事アップしちゃったからですよー!
おのれのあまりのくじ運のなさにちょっと凹んでしまって
でも、赤壁と周瑜墓は絶対あきらめません!
当分無理かもしれないですが、
いつかどっかんと中国旅行行ってきますよ!私ゃ!!
あわよくば懸賞で当たってね(笑)それだと「当たったから、行くしかないでしょ?」と堂々と出ていけるし・・・(笑)
す、すみません、レックリ大陸プレゼント、
私も・・片っ端から外れました(爆orz)
もしかしたら、愛がありすぎるブロガーは、avexからストップがかかったのか?と
勘ぐってます(^^;;)
巨大周都督像、拝みたいです~
ピンポイントな懸賞があればいいのに!
ディズニーネタ、次は是非
「美周郎と野獣」で!!(おい)
そうなんですか?けいこさんほどの激愛レックリャー(変な単語を作るなって)さんでも
当たらない時は当たらないんですね・・・
どうしてでしょうねぇ・・・orz ←最近ずっとこの状態ですよわたし(笑)
愛があり過ぎてストップ掛けられるファンって・・・(爆笑)なにしたんですか!けいこさん!!(こら)
ワタシ、けいこさんは最高クラス(尊敬デス…
次(あればですが…)はゼッタイ当たられますよう祈ってます!
また、けいこさんブログでの、面白いレックリ物を期待してますぅ~
心中お察し致します。大丈夫ですか?
私は仕事をしているのでそんなにヒマじゃないんですが、独身だし、背負うものがないという意味では身軽に映るのでしょうか。
確かに私の場合、うまくお盆とか正月休みを利用すれば行けると思います。
でも私もやっぱり怖いです。
ウチは自分だけじゃなく、家族みんな海外旅行なんて行った事がないので、全然実感がわきません。
でもちょっと待って下さい。
本当に周瑜像に行った事がない人は愛がないと言えますか?
例えば現地にいる人だって、たまたまそこに住んでるだけであって、愛があるとは限らないし、仕事の都合で仕方なく行ってるだけの人もいると思います。
ただの旅行マニアで何の知識もない人も多いのではないでしょうか?
だから周瑜像に行った事がない=愛がない、というのは違うと思います。傲慢でもありません。
少なくとも私には十分過ぎるくらいつゆだくさんの愛の深さ、感じられますよ~。
だって、そうじゃなきゃ絶対仲良くなりたいなんて思いませんもの。
それに、つゆだくさんが中国語を独学で勉強していると知って、すごいと思いました。
年だって関係ないじゃありませんか~。おいくつになられても諦めないで下さい。
私は育児経験がないので、子育てがどんなに大変か分かりません。
だから私がああだこうだ言っても説得力がないの、十分わかってます。
でも僭越ながら、最後にもう一言いわせて下さい。
ご自分に、そして今までご自身がしてきたことに自信を持って下さい。
あなたの愛は天国にいる周瑜さまにきっと届いています。
『周瑜さまを思い続けて十○☆年‥』でしょう? その直向さ‥、ひとえに深い愛ゆえだと思います。
実は、私もあらゆる抽選ダメでした(笑)!ほんと好きであるにも関わらず、ですねぇ笑。その分、他の人が喜んだと思えばイイのかなと(笑)。
それはそうと、ぜひ私も周瑜ファンとして中国には行きたいなと思っています。"取材旅行"でなくとも、『その人』の事を知ろうと思ったら、縁の地を訪ねるのが一番!
イマジネーションで時空を越えて、『過去の人』の行動や内面にタッチすることはできると思います(‥現地に行かなくても、それは愛の行為だと思いますが)。でも、その土地の空気や人々に触れて、初めて気付くことや感じるものがあるのかも知れませんネ。実際、中国では「大都督 周瑜」なんて伝記が出ているようですし、漢詩の世界でも、李白や蘇軾といった大家が周瑜を称える詩を残しています。文人のハートを掴んだ武人だったんですね‥。そうした歴史からみても、本国ではちょっと違うようです、日本でのイメージと。‥なので、私も身軽なうちに夢を叶えたいです(笑)。
と、ここで納めたいのですが‥実は、私も最近動き辛くなりました(汗)。子犬ちゃんが我が家にやって来まして。その名も『周瑜』。つけちゃいましたYO、この名前!秋田犬だから、漢字の名がイイなと一年前から考えた挙げ句、ついに‥。今は『周ちゃん』と読んでいます。周ちゃんは近所のアイドルです(笑)。
面白いし、めちゃイラスト上手ですね。
更新を楽しみにしています。
つゆだくさん、周瑜さまへの愛満タンだと思いますよ(^^)
こんなアホなきっかけでブルーになってるアホな私の心配をしてくださるなんて・・・
ホントに・・・なんというか…五月病?みたいな(5月じゃないし。めちゃめちゃ6月だし、ってゆーか間もなく7月だろーがよ)
…目的を急に見失ったような唐突な不安に襲われて、足下がおぼつかなくなっておりました
ちょろすぎる私・・・
>chiyaさん
ありがとうございます!温かい言葉…ホロリときます…。
なんだか、勝手に被害妄想に陥ってたみたいです。「史跡も見たことないくせに、偉そうなこと言ってんじゃないYO」と、誰かに言われてるような気がしてですね、
「そう言われると返す言葉もないなぁ…」って(←いや、誰にも何も言われてないから。笑)
・・・ばかでしょ~?
いつか天国に行ったとき、周瑜さま、会ってくれますかね?……う~ん。すれ違いになったりしそうだな、ワタシの場合(笑)
「あ、彼なら昨日生まれ変わりに行っちゃったよ、悪いね by神」とかなんとか。
つうか、天国へいけると思ってるとこがもう図々しい(笑)
>ティ―エヌさん
お久しぶりです
周瑜さま「縁の地」ほんとに行きたいです。写真とか見ては、はぁ…、って(笑)
『文人のハートを掴んだ武人』相変わらず、ティ―エヌさんの言葉はロマンチックですネ~
そういえば、「東風、周郎の為に吹かなければ・・・」の詩は、「東風」という単語に伴う嫌な感じ(ははは
ところで柴犬の周瑜ちゃん!!
ぜひ、紹介させてくださいっ!!(またぁ・・・
>mikanさん
はじめまして
趙雲がお好きなんですね!趙雲、カッワイイですよねぇ
基本周瑜ファンですが、レックリですっかり彼にハマりました・・・(笑)ブログ「花日和」さんはご存知ですか?趙雲ラブ~
もうだいぶ元気回復されたようなので、わたしが口を出すことでもないかと思ったのですが、参加させてください。
わたしも若くて純情だったころは赤壁の古戦場に行って見たいと憧れてました。
でも実際に中国関係の仕事をするようになっても、なかなか赤壁へは行けません。
正直「中国へしょっちゅう行ってて中国語も話せるのに史跡へ行かないなんて、それでも三国志ファン!?」と誰かに言われてるような気がします。
でも何度も中国へ行っても、史跡へは行かないファンのほうが多いのではないでしょうか。
自分のブログ記事で恐縮ですが、みんな憧れを心に秘めてるんだなーと思っていただければ・・・
http://xiaoq.exblog.jp/9851927/
そうなんですか…?!あんなに中国に詳しいXiaoQさんでも、あこがれの地は未だお踏みではないと?
そうなんですか・・・。もう、いろんなとこにいかれてるんだろうなぁと思ってました。
あまりの中身の深さに「XiaoQ さんって中国の先生なのかしらん?」と思ったり。
しかし、そういわれてみると・・・・そんなXiaoQさんを「それでも三国志ファン?!」なんて思いませんね・・・
むしろ、「それでもあんなにスゴイ三国志ファンなんだ!!」って、感動しました。
史跡を見たかどうかじゃない…。
そうかぁ・・・
・・・
うーん、凝り固まったアタマになってしまってたみたいです、ワタシ。
史跡訪問はあこがれを具体化するひとつの手段なだけであって、それをしたかどうかでランク付け(ランク?)するなんて、ばかげてますよね・・・。
やっぱり私はばかですねぇ~(笑)
っていうか、周瑜さまが絡むとどうもアタマがとっ散らかるみたいで…。
赤壁に行ったら何か変わるんではないかと思って(目が危険)←また解らないことを言い出す私…(笑)
史跡を自らの足で踏む、というのは、やっぱり皆の夢なんですネ。うふふ。
許昌も、いつか行けるといいですね!
許・・・・孫策が行こうとして途中で暗殺された許昌(許都)・・・ですね。
ワタシとしては、できれば江東から攻め上がる気分で旅してみたいです(笑)
そしてもう一つは・・・、長江を船で遡り、周瑜さまの悲願だった入蜀を!
正直、行った先に興味はあまりないんですけど(おい)「周瑜さまの代わりに私が果たしましたぞ!!」と言いたいが為だけに(笑)
・・・ほんとにもう、スミマセン。つまんないことで引っかかって、いやお恥ずかしい。
ありがとうございました(照)
いつもブログ、楽しく読まさせていただいてます!しかも勉強になるのがまたスゴイです!!