6日は学校の新学期が始まって1週間が過ぎて、最初の日曜日!!!
暑い夏を思い出したのか、あるいは学校が夏休み中は親が休みを
とれなくてこの日になったのか????
キャンプ場には数組のテントを張ってのキャンプを楽しむ家族連れが~~~
(画像が9月6日に撮影)

上大島のキャンプ場よりは規模が小さいが、松の木がたくさんあって真夏の日のキャンプには最適です・・・・

管理事務所も訪れる人が少ないので手持無沙汰の様子。駐車場もガラガラに空いていた~~~

この日は少し曇っていて、それほど暑くなくてバーベキューをするにはちょうど良かったのでは・・・

近くには市の登録史跡になっている「万平欠」がある。
万平欠は安政年間に水田を開くために相模川から用水を引き込む隧道として掘られたものです・・・
また「望地弁財天」もキャンプ場に隣接してある・・・・

暑い夏を思い出したのか、あるいは学校が夏休み中は親が休みを
とれなくてこの日になったのか????
キャンプ場には数組のテントを張ってのキャンプを楽しむ家族連れが~~~
(画像が9月6日に撮影)

上大島のキャンプ場よりは規模が小さいが、松の木がたくさんあって真夏の日のキャンプには最適です・・・・

管理事務所も訪れる人が少ないので手持無沙汰の様子。駐車場もガラガラに空いていた~~~

この日は少し曇っていて、それほど暑くなくてバーベキューをするにはちょうど良かったのでは・・・

近くには市の登録史跡になっている「万平欠」がある。
万平欠は安政年間に水田を開くために相模川から用水を引き込む隧道として掘られたものです・・・
また「望地弁財天」もキャンプ場に隣接してある・・・・
