ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

高田橋下流を散策・・・

2015年02月17日 | ぶら~り散策
昨日も晴れ渡りました・・・・・
風もなく穏やかだったので川原をぶら~りと!!!


高田橋の袂に建つマンションも青空に延びている・・・・



県道から細い脇道を入ったところに「久兵衛土堤」の石碑が立っている。
江成久兵衛は相模川の洪水から田を守るために、私財をなげうって1858年に
堤防の工事に着手して、田名の水田開発に命を懸けた・・・
構築した土堤(堤防)は洪水から水田を守り、米作りが出来るようになった!!!

水田がなくなった今では、堤防の一部が保存されるのみとなって、当時の
面影を偲ぶことはできません・・・・

また江成久兵衛顕彰碑の銅像は「相模川ふれあい科学館」の敷地内に建立されている。






川の土堤(堤防)に出てみると、その堤防には元旦に行われる「寒中水泳」の絵が描かれている・・・
そしてグランドでは少年野球チームが練習している。となりのグランドでは同じく
少年サッカーチームが練習試合が行われていた~





そしてグランドの近くは「弁天どぶ」になっていて、釣り好きな人々が朝早くから糸を垂れていた。





弁天どぶの脇には「万平穴」がある・・・・・
これは中島万平が飢饉と烏山藩からの年貢に苦しむ村人を救おうと、崖地をくりぬいて
相模川の水を引き、望地川原を見事な水田にしたそうです(1860年代)。
しかし、その後相模川の洪水で水路はなくなり、「万平穴」のみが残っている~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな人形を見に(相模田名民家資料館)

2015年02月16日 | ぶら~り散策
昨日はひな人形が飾られている大杉公園に隣接した
「相模田名民家資料館」に出掛けました・・・・




資料館では毎年この時期になると、昔からのひな人形が所狭しと飾られる~~~
そして、一部は緑区大島の自然の村公園にある「古民家園」に貸し出されて展示されている!!!





それぞれの年代別に展示されています・・・・
これは大正10年頃と表示されています。



昭和30年頃に7なると、だんだんと人形も艶やかになってきている~~~



家を出掛ける前に、ご近所さんからいただいたチョコを思い出したのでパチリ・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ講習会最終日・・・

2015年02月15日 | 日記
昨日は公民館で開催されたデジカメ講習会の最終日(3回目)でした・・・・

前回(一週間前)の屋外に出て撮影した作品を各自5点程を持ち寄った~

参加者全員で持ち寄った前回の外での作品を投票して、その人の一番良い作品を選んだ・・・
そして、本人の撮影したポイントの説明、それから講師からの評価を聞いた~



参加者全員の作品の投票が終わると、各人2点の作品を公民館ロビーに展示するこになった~
台紙に作品を張り、ボードに展示して完了しました。
暫くはロビーに展示しておくようです・・・・・・・
今回の講習会で撮影のコツなどが少し習得できたかなぁ~と!!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模川散策路を歩く・・・・・

2015年02月14日 | ぶら~り散策
昨日は「自然の村公園」付近の相模川散策路を歩いた~



「相模川ビレッジ若あゆ」の建物脇から山の斜面に入る~





急斜面の山を登って行くと幅が2m位の道が現れた・・・・
付近を見ると、「Y」の字の石柱や水道みちの案内板が見えた!!!
ここは横浜水道が通過しているのだ。そして水道管を埋設するための
トロッコ道が残っている。
さらに取水口からの通信線(ケーブル)を架渉してあったコンクリートポールも残っていた・・・



更に進んで自然の村公園の駐車場を過ぎて公園に入って行く~
相模川を眼下に眺めることが出来る展望台が現れる。





展望台から下を見るときれいに剪定された百日紅の植えられた斜面が・・・・
展望台は下から見上げると飛び出していたんだぁ!!!




百日紅の中を下り川に出ると、そこには漁業組合が管理している釣り堀が
あって朝から釣りを楽しむ人がちらほらと!!!
川風が冷たく春が待ち遠しい~~~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山湖から峰の薬師へ

2015年02月13日 | ぶら~り散策
一昨日は晴れていたので城山湖から峰の薬師を往復した・・・

城山湖の発電所脇の駐車場には雪はなかったが、発電所脇の道路には
雪が凍ってテカテカに光っている!!!
通る車はソロリソロリと更に上に向かっていた。上の方は雪がない・・・



発電所から急な坂道を登る・・・・・
眼下には城山湖が木の間から眺められる~~~
この付近は「関東ふれあいの道」になっていて、この日は休日なので
多くのハイカーに出会った。





更に登って進むと榎窪山(420m)頂上に到着する・・・
ここの分岐点から峰の薬師方面に向かって下ると最初の無線タワーに到達する。





いつもは遠くから見ている4基の無線タワー~~~
山の頂上付近には雪もなく、スンナリと到着した。




榎窪山(420m)から下って4基の無線タワーを過ぎると峰の薬師奥ノ院が・・・
更に下って峰の薬師(東慶寺)に着く。
ここから下を見ると津久井湖が見え、圏央道本線や近く開通する相模原ICが良く見える!!!



来た道を引き返し駐車場に戻る。
そして近くにある本沢梅園により梅の開花状況をみる~
まだ紅梅が数本咲いているのみで、見ごろはもう少し先になる。
一般開放されるのは3月7日から・・・・
そして3月14日と15日は梅まつりが行われる!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日は麻溝公園へ!!!

2015年02月12日 | ぶら~り散策
先日、市立麻溝公園に行ってみた・・・・


天気が良いとちょっと寒くても、歩き出すと気持ちが良くなる~~~
芝生広場らフィールドアスレチックの周囲をぐるり~と廻る!!!
そしてグリーンタワー相模原の展望塔にも昇ってみた。





園内の片隅には紅梅が咲き始めていた!!!



グリーンタワーの展望塔からは遠くに雪の丹沢山系が良く見えます・・・
また、展望塔内に普段は見ることができない鉄道写真が展示されている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化センターには春がきていた!!!

2015年02月11日 | ぶら~り散策
昨日は天気が良かったので緑化センターに出掛けました・・・

緑化センターは車で15分程で行くことができます。
郊外で周囲は畑が広がり、すぐ近くには圏央道相模原愛川インターチエンジがある・・・
広い敷地には花ばかりではなく庭木もたくさんある~~~





太陽の陽がそそいで結構暖かい!!!  たくさんの花が並んでいる・・・



3月になればあちこちで見られる花も、ここでは一足早く並べられている。
花の好きな人はここに来て一周すると半日が過ぎてしまう~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の水の苑地(津久井湖城山公園)

2015年02月10日 | ぶら~り散策
先日久しぶりに訪れた「水の苑地」は寒くて訪れる人はいなかった・・・・

寒くて訪れる人がいない!!!  苑池にある「津久井湖記念会館」に入って暖まろうとしたが・・・・
やはり苑池を一周したくなってぐるーり一周しました~





苑池の目の前にそびえる城山は雪化粧です!!!
湖畔には若山牧水の妻(喜志子)が詠んだ句碑があります。この時期に訪れて詠んだのでしょうか???





湖面に浮かぶボートは春を待っています~~~



噴水のある芝生広場には丸い大きな球状のモニュメントがあるが、何を表現しているのでしょうかねぇ~~~

(2月6日撮影)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花、だんだんと開く!!!

2015年02月09日 | ぶら~り散策
先日、相模原北公園を散策した・・・・・
広い公園内の梅の木が数多くある。その梅の木が徐々に花が開いてきました~~
今月中旬から下旬になると見ごろになりそうです!!!









(2月4日撮影)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ講習会第2回目に参加する・・・

2015年02月08日 | 日記
昨日はデジカメ講習会2回目に参加しました・・・


昨日の講習会は我が家の近くにある相模川ふれあい科学館に集合して
外での撮影のコツを習得する~
科学館の広場周辺ではシャッターを切る対象がたくさんあって、
皆さんいろいろな角度からシャッターを押していました。



次は科学館近くの田名八幡宮に場所を移しての撮影です・・・


更にその先の烏山用水を歩き、冷たい用水路の鯉などをパチリ!!!







烏山用水は相模川に突き当たる前で左に進路を変更するが、我々は高田橋
手前の相模川土手に出る。



川原に下りて相模川の流れを撮るコツを学ぶ~~~
野外での撮影講習が終わりました。少々歩いたのか皆さんお疲れのようで!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする