スーパー、アミューズメントパーク、飲食店に設置されていて子どもたちに大人気のガチャガチャ。
総称は「カプセルトイ」というらしいです。
ガチャガチャという呼び方は、現在中年となっている私たち世代が馴染んでいるカプセルトイの総称である気がします。
ワタシが子どもの時には20円~30円ぐらい。
今は200円が相場という時代です。だから子ども達も気軽にはガチャガチャできないですね。
(株)バンダイは「ガシャポン(R)」という名前で商標を登録しているので、「ガシャポン」といったらバンダイ製品であるようです。
ちなみに「ガチャ(R)」は(株)タカラトミーアーツの登録商標です。
・・・・知らんがな(^^;
ワタシは時々・・・たまにですが、食材の買いものをした後、ふらふら~っとカプセルトイコーナーに立ち寄ることがあります(^^;
お目当ては、夏目友人帳のニャンコ先生グッズ!
夏目友人帳はアニメでもやっているようですが、ワタシは断然原作派なのでこちらをオススメ。
ニャンコ先生は、招き猫が依代(よりしろ)の妖(あやかし)で、本体はでかくて渋くて強い妖・・・って、キャラクター説明はいいや(^^;
こんな感じ
▲笑顔も不気味でキュートです。
このニャンコ先生は可愛く(?)見えても、中身は中年妖怪で飲んべえという設定が、ワタシのハートを射抜きます。
だから、ガチャ(R)の商品も飲んべえを表現したものが多く、日本酒好きのワタシ(でも下戸…)はまたときめいてしまいます。
しかも和菓子好き!なんという親近感!
知らず知らずのうちに自分…というより、お酒に弱い自分なのでどっちかというと「こうなりたい」を投影しているのかもしれません…。
今までには ↓こんなのとか
↓こんなのとか
ほかにもシリーズが今までにたくさん出ていますが、その一部を入手しています。そして帰宅して娘にあげたり自分のものにしたり。
最近、マックスバリュ東海曲金店でも時々ガチャってます。
そうするにあたり、困難なことがひとつ。
いい年した中年女がガチャガチャしているというのはさすがに恥ずかしい(^^;
しかし、だからといってやめたりしないのがこのワタシ。
先日カプセルトイコーナーで「欲しいなぁ~」と、ほかのガチャガチャ製品を見ていた子どもたちの隣で、大人の財力にものを言わせてにゃんこ先生グッズをガチャっていたワタシが居ました。
もちろん子ども達は不思議そうな目で、ずっとワタシの一部始終を凝視していました。
大人だってガチャガチャしたいときがあるんだ!
自分で働いたお金の中からたまに200円使うんだから、いいんだ!!
と心の中で叫びながら帰ってきました。
それを娘に言うと
「いいんだよ、ニャンコ先生のガチャは、対象年齢15歳以上なんだからさ」
と、あっさりバッサリ。
確かに説明書には対象年齢15歳以上と書かれていました。
ワタシの問題は見事にクリア!(^^;
これからは堂々とガチャガチャしたいと思います!!
総称は「カプセルトイ」というらしいです。
ガチャガチャという呼び方は、現在中年となっている私たち世代が馴染んでいるカプセルトイの総称である気がします。
ワタシが子どもの時には20円~30円ぐらい。
今は200円が相場という時代です。だから子ども達も気軽にはガチャガチャできないですね。
(株)バンダイは「ガシャポン(R)」という名前で商標を登録しているので、「ガシャポン」といったらバンダイ製品であるようです。
ちなみに「ガチャ(R)」は(株)タカラトミーアーツの登録商標です。
・・・・知らんがな(^^;
ワタシは時々・・・たまにですが、食材の買いものをした後、ふらふら~っとカプセルトイコーナーに立ち寄ることがあります(^^;
お目当ては、夏目友人帳のニャンコ先生グッズ!
夏目友人帳はアニメでもやっているようですが、ワタシは断然原作派なのでこちらをオススメ。
![]() | 夏目友人帳 (1) (花とゆめCOMICS (2842)) |
緑川 ゆき | |
白泉社 |
ニャンコ先生は、招き猫が依代(よりしろ)の妖(あやかし)で、本体はでかくて渋くて強い妖・・・って、キャラクター説明はいいや(^^;
こんな感じ
![]() | |
▲笑顔も不気味でキュートです。
このニャンコ先生は可愛く(?)見えても、中身は中年妖怪で飲んべえという設定が、ワタシのハートを射抜きます。
だから、ガチャ(R)の商品も飲んべえを表現したものが多く、日本酒好きのワタシ(でも下戸…)はまたときめいてしまいます。
しかも和菓子好き!なんという親近感!
知らず知らずのうちに自分…というより、お酒に弱い自分なのでどっちかというと「こうなりたい」を投影しているのかもしれません…。
今までには ↓こんなのとか
![]() | ガチャ 夏目友人帳 ニャンコ先生和菓子ストラップPart2 |
タカラトミーアーツ | |
↓こんなのとか
![]() | ガチャ 夏目友人帳 ニャンコ先生 のんべえ横丁ストラップ |
タカラトミーアーツ | |
ほかにもシリーズが今までにたくさん出ていますが、その一部を入手しています。そして帰宅して娘にあげたり自分のものにしたり。
最近、マックスバリュ東海曲金店でも時々ガチャってます。
そうするにあたり、困難なことがひとつ。
いい年した中年女がガチャガチャしているというのはさすがに恥ずかしい(^^;
しかし、だからといってやめたりしないのがこのワタシ。
先日カプセルトイコーナーで「欲しいなぁ~」と、ほかのガチャガチャ製品を見ていた子どもたちの隣で、大人の財力にものを言わせてにゃんこ先生グッズをガチャっていたワタシが居ました。
もちろん子ども達は不思議そうな目で、ずっとワタシの一部始終を凝視していました。
大人だってガチャガチャしたいときがあるんだ!

自分で働いたお金の中からたまに200円使うんだから、いいんだ!!
と心の中で叫びながら帰ってきました。
それを娘に言うと
「いいんだよ、ニャンコ先生のガチャは、対象年齢15歳以上なんだからさ」
と、あっさりバッサリ。
確かに説明書には対象年齢15歳以上と書かれていました。
ワタシの問題は見事にクリア!(^^;
これからは堂々とガチャガチャしたいと思います!!