goo blog サービス終了のお知らせ 

カフェロゴ Café de Logos

カフェロゴは文系、理系を問わず、言葉で語れるものなら何でも気楽にお喋りできる言論カフェ活動です。

第3回政治的に口の悪い人限定飲み会

2019-11-01 | その他


【テーマ】 政治的に口の悪い人限定の飲み会
【開催日時】 11月9日(土)17:30~        
【開催場所】 焼き鳥達ちゃん
【申し込み】 要申込 ※先着6名程度
満員御礼(╹◡╹)申込受付を終了させていただきます
【参加費】  飲み代を割り勘
【マスター】 タケちゃんマン
【開催趣旨】

怒れ、教育関係者よ。
文科省解体!って言うより自分の失言を入試制度の不備にすりかえる世紀の詐欺大臣に鉄槌を!
真面目に日本の教育を語ろう!(タケちゃんマン)

政治にこんなバカなことが立て続けに起きてよいのでしょうか。
大臣が連日不祥事で辞任したかと思えば、今度はなんと大学入試改革の目玉と称されていた英語民間検定試験導入の突然の延期。
しかも、それが文科相の失言がなければ強行されていたという皮肉。
洪水被災を前に無神経な「雨男」発言。
グレタ・トゥンべリの圧倒的な国連演説と比べものにならないくらい卑小な「気候変動問題はセクシーに」発言。
バカヤロウ。
こんなときに黙ってられません。
政治的に口の悪い人たち、集合だ!(わたなべじゅん)

【緊急企画】第2回政治的に口の悪い人限定の飲み会

2019-07-21 | その他
     

【テーマ】 政治的に口の悪い人限定の飲み会
【開催日時】 7月26日(金)18:30~        
【開催場所】 焼き鳥達ちゃん
【申し込み】 要申込 ※先着10名程度  
満員御礼<(_ _)>募集を締め切らせていただきます
【参加費】  飲み代を割り勘
【マスター】 わたなべじゅん
【開催趣旨】

参院選2019が終わりました。
アタマにきてます。
投票率も含め、あまりの結果に血管が切れそうです。
そんなアナタのために、第二回目となる「政治的に口の悪い人限定飲み会」を急遽開催したいと思います。
この絶望感と公憤を飲みながら毒を吐きましょう。
ルールは「良いこと」を言ったら即退場。
政治的中立性、公明正大なんて不必要。
この参院選の結果に罵詈雑言を飛ばす、あえて「偏向」した居酒屋談義です。
ふだん、職場や家庭で政治的な話などできない不満を、ネット世界ではなくリアルな人間同士の面と面とでぶつけあいましょう。
ただし、参加者が3名以上集まった時点で開催しますので、参加を希望される方は早めに申し込みください。


政治的に口の悪い人限定飲み会

2018-10-29 | その他
         
【テーマ】 政治的に口の悪い人限定の飲み会
     ~非安倍非原発非自己責任の人たち限定
【開催日時】 11月6日(火)18:00~(たぶん)        
【開催場所】 達ちゃん(たぶん)
【申し込み】 要申込 ※先着6名。
  満員御礼 申込を締め切らせていただきますm(__)m
【参加費】  飲み代を割り勘
【居酒屋マスター】ふかせ
【開催趣旨】
「性格の悪い人限定飲み会」というイベントがあることを知りました。
そのルールたるやすごいです。
「良いこと言ったら即退場」。
そのイベント状況も相当修羅場のようですが、あぁ、こんな飲み会できたらいいなと思っていたら、普段から政治的罵詈雑言を抑えきれないマスターが政治的に口の悪い人たちでうっ憤を晴らしたいということを提案して下さいました。
公平性、政治的中立、公明正大なんて不必要。
昨今の政治的マイノリティたちがひたすら現政権に罵詈雑言を飛ばす、あえて「偏向」した居酒屋談義です。
ふだん、職場や家庭で政治的な話などできない不満を、ネット世界ではなくリアルな人間同士の面と面とでぶつけあいましょう。
ただし、会場が狭いので先着6名様限定です。

<オープンディスカッション>「太陽の塔」をめぐって

2018-10-18 | その他


フォーラム福島さんのイベント告知です!

本上映に先立ち10/21(日)プレイベント開催!!
<オープンディスカッション>「太陽の塔」をめぐって
・上映 13:30~15:30 ・鼎談 15:40~17:30
 
●入場無料 【130名限定】
※当日10:00より入場券配布します。
 
・講師
平野暁臣 氏 (岡本太郎記念館長/現代芸術研究所代表)
仲野泰生 氏 (元川崎市岡本太郎美術館学芸員/作家)
 
・聞き手
赤坂憲雄 氏 (福島県立博物館長/ライフミュージアムネットワーク実行委員会委員長)
 
主催:ライフミュージアムネットワーク実行委員会
平成30年度文化庁地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業
 
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
[本上映]
●上映日程:11/2(金)~11/8(木)
●上映時間:11:20~ 18:40~
 
大阪万博のために岡本太郎がデザインした70メートルのモニュメント「太陽の塔」を巡るドキュメンタリー。太陽の塔の意味とは?太郎が塔に込めたメッセージとは?塔の建設に携わった人々や各分野の専門家など総勢29名へのインタビューを通じて、太陽の塔と岡本太郎の巨大な謎に迫る。

映画『ゲッベルスと私』&石田勇治氏トークイベント【お知らせ】

2018-09-24 | その他


映画『ゲッベルスと私』&石田勇治氏トークイベント
9月30日()上映13:00~15:00
        講演15:00~16:30
石田勇治氏(東京大学教授)トークイベント
場所 フォーラム福島



カフェロゴの活動とは関係ありませんが、いつもお世話になっているフォーラム福島さんで本映画作品が上映されますので、この場を借りて宣伝させていただきます。
当初、9月30日はエチカ福島@金山町の予定でしたが、当日町議会選挙が入ったため急遽中止となりました。
なので、みんなでフォーラム福島へ集いましょう!
支配人阿部さん曰く、「100歳を超えるゲッベルスの秘書を務めた女性の言葉は、まるでアイヒマンそのもの」。
この歴史の証言をドイツ思想・政治学がご専門の石田勇治氏の解説により、読み解いていきます。
こぞって観に行きましょう!

【終了しました】第9回エチカ福島のご案内-国民投票について考えよう

2017-08-25 | その他


日 時 8月26日(土) 13:30~
会 場 西沢書店大町店
参加費 500円 ※学生は無料


改憲問題シリーズです。
いよいよ、今秋にも改憲案が提案される可能性が高まってまいりました
事前に市民同士で語り、考えあいましょう。
第9回エチカ福島は世界中の国民投票を取材している大芝健太郎氏を招いてのセミナーです。
7月30日(日)の「みんなで自民党改憲草案」を読む会とひとつながりになる会になりますので、ふるってご参加ください。
ただし、「幸福は日々の中に。」deカフェと時間的に重なる悩ましい問題がありますが、そこは皆さんのご判断にお任せいたします。