いいじゃないか*CAMARU*

since 2004
歌手CAMARU公式ブログ 水岡のぶゆきグループ 着物でジャズ

ベーリックホールにて

2010年12月09日 | Weblog
撮影の為のライブでした。今、山手西洋館はクリスマスイルミネーションでとっても華やか
なんですが、その建物をバックにバルコニーで演奏という設定でしかも夕暮れ時
という事なので気温がすっかり下がってからの外でした。
はっきり言うと・・・寒かったという事です。
でもその模様を応援しに現地に集まってくださったたくさんのファンの方々は
もっと寒かったでしょうね、本当にありがとうございました。
いつも応援してくださる皆さんに囲まれてしかも一人ひとりのお顔が見えるので
ちょっと感動してしまいました。

一回目はまだ日が落ちる前だったので明るかったのですが・・・

2ndはもうすっかり暗くなってしまい・・・
長丁場の一日がやっと終わりました。

設えてくださったキャバリーノさん、メイクスペースさん、そしてNHKスタッフの方々
一日お世話になりました、ありがとうございました。

みんコン10周年

2010年12月07日 | Weblog
12歳~22歳までの青少年スタッフによる「みんなで創るコンサート」です。
今年のテーマは世界の民族音楽ということで色々なジャンルを3部構成によってつくられました。
インドネシアのガムランという楽器は初めて見ました、また出演された歌い手さんの声の透き通る事!

写真はリハーサル。アンコールの合奏です、奥の方にM.N.G.のメンバーもいます。

ズーム! お喋りしてるっ!!

このイベントに参加させていただいてもう3年くらいになります。
今年もたくさんのお客様にご来場いただきましてありがとうございました。

学生達のパワーをもらいながら我々もまた勉強する事がいっぱいありました。
最後は出演者、スタッフ皆で記念撮影。

今週はちょっとハードスケジュール・・・
記事が追いつきませんが少しずつアップします。
お疲れ様~~

カイト君に会ったよ!!

2010年12月03日 | Weblog
ちょうど一年前、私が8ヶ月お預かりしていたパピヨンのカイト君が新しい家族を見つけ
巣立って行きました。預かり中はよくライブ会場に連れて行っていたので
カイト君を知っている方も多い事でしょう。
(特にメンバーにはお世話になったしね。)
そんなカイト君と里親様のちょちママさんからランチのお誘いがありまして・・・

石神井公園のほとりにあるステキなカフェに行ってきました!!


「おひさでーーす、カイトだよーー!」
昔のガウガウはもうどこにもありません。幸せに満ち溢れた安心いっぱいのお顔です。
筋肉もついてひと回り大きくなりました。

里親様のちょちママさんです、何でも話せるお姉さんのような存在です。
これもカイト君が繋げてくれたご縁ですね。

私も記念に抱っこでパチリ。

その後、公園をお散歩しました。ビリー君と一緒に歩くのは久しぶり。
たくさんお喋りしてたくさん笑って、本当にステキなひとときありがとう。
こうして保護した子のその後の幸せな姿をを見られるって嬉しいです。
保護活動や保護犬の存在は随分世間にも知られてきましたが、
もうひとつ、いくら高齢犬であっても幸せがこんなに犬を若々しくするものなんだ
って事、知ってほしいです。犬だって精神的安心があればこんなに変わるのです。
ビリー君もカイト君も元保護犬。
ふたりとも10歳を越えた高齢犬ですが、まだまだ元気いっぱいです。

不幸な子が一頭でも少なくなりますように。

キダチアロエ石鹸

2010年12月02日 | Weblog

今日は一週間前にアロエ石鹸を仕込もうと思い立ち、かなり奮闘したリポートをしたいと思います。
ベランダに伸び放題放置されていたキダチアロエを使った石鹸のはなし。
アロエには皮の部分にアロインという成分があってそれがアルカリと反応するとピンク色
になるのでアロエを皮ごとすりおろしたエキスを水分に使うとピンク色の石鹸が出来るとの事。
しかしどの程度の配分でいいのか・・?やってみなきゃわからないという訳で、

とりあえず水分量の70%をアロエエキスに置き換える事にしました。

  
オイルに苛性ソーダ投入すると・・・・ →    よっしゃ!!

型入れして2日後

思っていたより薄いピンクです。

一週間後カット。まあまあ可愛いピンクね、天然の色ですからねえ。
これ多分解禁時にはベージュとかになってないか?なるべく日のあたらない所で熟成しましょう。
その後、100%アロエエキスを使ったらどうかしらなどと思い立ち、翌日また仕込みました。
アロエ結構使うんですよね、もう一本ずつおろすの嫌になって朝一番で買ってきた

フードプロセッサー。超~~楽です~~ルン。
その後、レシピも同じでピンクが濃くなるのをイメージしながらいきなりマーブル模様
にしてみようかな・・なんて思ってしまい、ピンククレイでマーブルにしました。
カットしたら・・・

これ、ハム?サラミ? 笑
濃ピンクがクレイの模様です。

*キダチアロエ石鹸*
ひまわりオイル、パームオイル、ココナッツオイル、スイートアーモンドオイル、
シアバター、ホホバオイル、ミリスチン酸、ステアリン酸、キダチアロエエキス、
苛性ソーダ(ディスカウント10%)
エッセンシャルオイル(ベルガモット、ローズマリー)



ローズマリー石鹸☆

2010年12月01日 | Weblog
今日はオフです。石鹸作ってます、といっても今日お見せするのは先日仕込んだ
ローズマリーの石鹸をカットしたものです。

ウルトラ抽出により色もきれいに出ましたなーー、香りも心地よいハーブ香がします。
しかしね、まだあと3週間近く熟成させなければなりません。その間に色はこのままで
いられるかどうか?香りはとんでしまわないか?それが問題なのだ。
解禁時にはこれよりうっすら脱色してしまう予感です。
とにかくローズマリーといえば若返りのハーブ!そのエキスたっぷり入っているので
早く使ってみたいものです。

仕込んだローズマリーオイルはまだ少し残っているので、
といっても石鹸作るほどではない。
残ったオイルはハンドクリームにしようかと思います。
またリポートしますね。