RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

微笑みの国 ミャンマー

2010年11月11日 21時02分15秒 | 添乗報告
こんにちは。松崎です。

先月、10月21日~29日までミャンマーに添乗に行って参りました。

       

今回のツアーは、インレー湖で行われる「筏祭り」に合わせて企画をしたツアーで1本限りの限定ツアーでした。

この「筏祭り」とは、毎年10月に行われている祭りの催しの中で、最後に行われる「足漕ぎボートレース」のことを指し、厳密には祭り自体は9日~26日(年によっては日は変わります)の間行われています。
この祭りは、カラウェイと呼ばれる船に4体の仏像を乗せ、普段、寺院に来てお参り出来ない人にもお参りができるようにと、インレー湖畔の村々を船でめぐりる、敬虔な仏教国であるミャンマーらしいお祭りで、17の村を回った仏像が、最終日にもともと安置されている寺院に戻されてお祭りが終了するわけです。

※中央の金ピカの大きな船が「カラウェイ」です


お祭りの中心となる水上寺院・ファンーンドゥ寺院前。
お祭りが始まる前は船も人もまばらです。


が、しかし・・・

時間が経つに連れ、人と船が集まりだし・・・・




辺りは、船で大渋滞。でも、不思議と船同士はぶつかりません。
巧みな舵さばきに感服。

インレー湖では片足で船を漕ぎながら漁をする伝統的な漁法があり、地元の人々は小舟を足で操りながら、漁をしています。


お天気にも恵まれ、青空が見えると、湖面も色鮮やかに変化しました。


このインレー湖の他にも、パガン遺跡や、カック遺跡といった素晴らしい遺跡もミャンマーの魅力の一つです。


ミャンマー出発前のブログでちょこっと書いたのですが、以前、一人で訪れた時に受けた人々の優しさや笑顔に感動して、大好きな国の一つになったのですが、今回の滞在でも、変わらない優しさと笑顔の出会うことができました。


何かとめまぐるしいスピードで生活をしている日本と違って、時間がのんびり過ぎていくミャンマー。
日ごろの生活に疲れを感じたら、ミャンマーに行ってみてください。

きっと気持ちが癒されると思います。

以上、ミャンマー大好き、松崎でした。



いつも応援ありがとうございます!
左クリックで一押しお願いいたします。
人気ブログランキングへ

こちらへもお立ち寄り下さい。ミャンマーのツアーもございます!!!