
ハルピン氷祭りの旅。今回で第5回目のブログ更新です。
今日は氷祭り最大の会場「氷雪大世界」の様子をご紹介します。
その前に、午前中はハルピン市内観光へ出かけました。
バスの車窓からになりますが、前方にハルピン駅が見えてきました。伊藤博文が安重根に暗殺された現場とし
ても知られています。
こちらも車窓からになりますが、旧ヤマトホテルです。チャンスがあれば館内も見学してみたいです。
ハルピン市内で一番賑やかな場所がここ「中央大街」です。ロシア統治時代は「キタイスカヤ」と呼ばれてい
ました。歩行者天国になっており、寒くてもご覧の通り沢山の人で賑わっています。
御馴染みの聖ソフィア教堂です。内部工事中のため、外観だけの見学となりました。
そして夜、いよいよ氷雪大世界へやってきました。団体入口を通り、会場内へ入ります。
外の気温は−20℃。だいぶ寒くなってきましたが、ワクワクして身体は全然寒くありません。
氷のオブジェが見えてきました。ライトアップされて幻想的な雰囲気です。では、何枚か写真をご覧下さい。
規模が大きいですね。中国のやることはスケールが違います。一つ面白いものを発見しました。
このドーム型の建物ですが、一体なんだろうと思いましたが、入口にしっかり書いてありました。
「アイス火鍋」と書かれた入口から中へ入ると、本当に火鍋を食べている人がいました。
椅子もテーブルも全て氷でできているといるアイス火鍋、どんな味がするんでしょう。
大人から子供まで、沢山の人で賑わっています。寒さに負けず、楽しむ様子が印象的です。
氷の彫刻です。細かい細工が施されています。
最後はこれ、東北地方の伝統的なおやつ「サンザシ飴(中国語では糖葫芦)」です。昔はサンザシだけでした
が、最近はイチゴやパイナップル、ミックスフルーツなど、様々な種類が売られています。
以上、ハルピン氷祭りメイン会場「氷雪大世界」の様子をご紹介しました。
氷祭り自体は2月いっぱいまで開催予定なので、ご興味のある方は是非一度訪れてみて下さい。
山根
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます