今日は娘がハチ高原ヘ2泊3日のスキーに出発しました。
いいねぇ~最近の小学生は
半年前に修学旅行に行ったばかりなのに。
しかし1人子供がいないだけで家の中は凄く静か・・。雨の音もよく聞こえるわ
午後に雨が上がったので息子のランドセルを買いに行く。
俺「どんなのがいいの?何色?」
息子「黒か紺」
俺「じゃあ ここいらあたりだね」
息子「黒にする。安いのでいい」と即決。
俺&嫁「・・・・」
親にもプライドがあるんで真ん中くらいの値段の物を購入。
その後、スーパーに行き幼稚園の弁当用のウインナーを購入しようと
嫁「仮面ライダーカブトとボウケンジャーどっちにする?」
息子「どっちが安いの?」
嫁「えっ、ライダーの方だけど」
息子「じゃあ それでいい」
と即決し歩き出す。
う~むそんなに我が家の家計に不安を抱いているのか?
何でも悩んで結果を1人で出せない娘とえらい違いだ。
横浜生まれの娘と神戸生まれの関西人の息子との違いなのか。

いいねぇ~最近の小学生は

しかし1人子供がいないだけで家の中は凄く静か・・。雨の音もよく聞こえるわ

午後に雨が上がったので息子のランドセルを買いに行く。
俺「どんなのがいいの?何色?」
息子「黒か紺」
俺「じゃあ ここいらあたりだね」
息子「黒にする。安いのでいい」と即決。
俺&嫁「・・・・」

親にもプライドがあるんで真ん中くらいの値段の物を購入。
その後、スーパーに行き幼稚園の弁当用のウインナーを購入しようと
嫁「仮面ライダーカブトとボウケンジャーどっちにする?」
息子「どっちが安いの?」
嫁「えっ、ライダーの方だけど」
息子「じゃあ それでいい」
と即決し歩き出す。
う~むそんなに我が家の家計に不安を抱いているのか?
何でも悩んで結果を1人で出せない娘とえらい違いだ。
横浜生まれの娘と神戸生まれの関西人の息子との違いなのか。


これじゃ、小学校入ったらモテモテなんじゃないのか?
まぁ結局最後は二人とも1円のにしたんだけどね。