6点差をまさかの大逆転で今シーズン初の3連勝!!最後まで諦めてはいけませんね。
明日から9連休(≧∇≦)
かんぱ~い
6点差をまさかの大逆転で今シーズン初の3連勝!!最後まで諦めてはいけませんね。
明日から9連休(≧∇≦)
かんぱ~い
くだらん。くだらな過ぎる。だから面白い。
京都の街。懐かしいなぁ~。
同志社が可哀相。京都の大学ならこういう謎めいた伝統あるサークルありそう。
鬼語。けっこう気に入りました。
宇宙人、天変地異、核、パニック映画の題材としては色々あるけど、インフルエンザの流行が年々ハードになっている現状からウイルス拡大が一番起こりうるパニックではないか思う。
主人公の周り人は殆ど感染するのに、主人公は不死身。
最前線にいる主人公は感染している可能性が高いのに国内、海外どこでも行っちゃう。
愛だの恋だのが入ってくると緊張感、恐怖感がなくなる。
街とか政府とかのパニック状況が割愛。
久しぶりにゾンビを見たぞ。
題材はタイムリーでよかったのにちょっと残念。まだまだ突っ込みどころ満載なのだ。
主人公・・某国の最高指導者の長男に似すぎ(笑)
際どい歌と変な踊りが耳と目に残る。
これはこれでありの映画。キャストも意外と豪勢だし。
ただHなシーンとかがあるからお子様には見せられない。
先週TSUTAYAが準新作・旧作なら7泊8日で1本100円レンタルをやってたんで4本も借りてしまい見るのが大変だった。最初に見たのは最近ドラマが始まったこの作品。ドラマが始まって映画を見ていなかったのに気がついた。
「田口&白鳥」コンビの第2弾。2人を演じるドラマの「伊東&仲村」も映画の「竹内&阿部」もどっちもなかなかいいと思う。こういうのって珍しい。
お医者さんて今更ながら大変だなぁ~と思う。
白鳥(阿部)の活躍が少なかったよ。
花房看護師長役の羽田さんをその昔キャンパスで見かけたことがあるけど当時と変わらず綺麗だね。
第1弾「チームバチスタ~」より頭は使わなくて良い。第3弾が楽しみ。
「ガリガリ君ソーダ(SAMURAI BLUE)」
実感ないけどW杯まであと1カ月ちょっと。ぼちぼちW杯を意識した商品が出てきました。ガリガリ君の背番号60は、60円だからか。ソーダ味のアイスはSAMURAI BLUEのなのだ。
「I LOVE YOKOHAMA げんべいビーチサンダル・デザイン・コンテスト 」@そごう横浜店
関東学院大の学生さんが、横浜を好きな3企業(横浜F・マリノス、横浜ウォーカー、そごう横浜店)をテーマにビーチサンダルをデザイン。 人気投票を行った結果選ばれた優秀作品は商品化されるそうです。どれも商品化して欲しいほどのいいデザインがたくさん。投票をしにLet’s soGO!!
横浜1-1清水@MM21(観衆1,000人くらい)
GOAL:(横)アーリア (清)廣井
昨日のやな事を忘れさせてくれるくらいの快晴!暑いのぅ。
伊東、市川、枝村、青山、原、長沢、永井、岩下・・・リーグ戦翌日の練習試合なのに贅沢な布陣。さすが首位のチームは選手層が厚いのぅ。
どっちも決定力がなく引き分け。残念ながら陽介の練習試合連続得点記録は6試合でストップしたのぅ。
横浜1-3鹿島@日産(観衆43,025人)
GOAL:(横)千真 (鹿)イ ジョンス、小笠原、マルキーニョス
4万3千人の前でちゃぶられて連勝ならず!!
せっかく来場した荒川さんは花束を渡したら一言も発せずとっとと退散。宣伝くらいすればいいのに。 昨日も浜スタに行ってたみたいだけどベイスターズが負けたってことは彼女は↓?(汗)
先制されて追いついたのは久しぶりに見たのだが。
その後の暫く続いた攻勢で一気に逆転できないところが×。
中盤で頑張っていたのは小椋だけ。そんな彼も4枚目のカードを貰って次節出場停止だよ。
俊輔はチャンスも作るが、ピンチも作る。兵藤は全く存在感ない。
中盤でボールを奪ってカウンターって時になぜ全員で押し上げない。
DF陣は「FWの皆さんいってらっしゃい」状態。
あ~頭が痛い。疲れた。
今日皆にコレくれたのはそういう事??
あまり見かけない前半戦の日程記載ポスターは7選手が登場(中澤、松田、功治、栗原、千真、狩野、河合)。
W杯中断前までの日程記載の定番月別ポスターはアーリア(勝つ勝つ勝つ全部勝つ)。ポスター初登場?
今年から始まったコラボポスター。第2弾はマリノス(功治)×キャッツ(?)と、
もうひとつマリノス(中澤)×プリンスアイスワールド(荒川静香)。
明日の鹿島戦には荒川さんが登場ですよ!!