<2016J1 2nd第13節>川崎3-2横浜@等々力
得点:(川)狩野、三好、小林
(横)中町、伊藤
観衆:25,017人
ATに2点差を追いついて狂気乱舞のゴール裏、2分間の至福の時でした。
「引き分けでよかったんじゃ」のご意見が散見されますが、
あのそれ行けドンドンの状況じゃ勝ち越しを狙うのは当然かと。 実際チャンスもあったし。
勝ち越してたらそんな意見もなかったかな。悔やむならミスが起因となった最初の2失点の方だ。
2016年9月25日観戦
<2016J2 第32節>横浜2-0京都@ニッパツ
得点:(横F)イバ×2
観衆:4,040人
元柏GKダービー(軍配はPK2本止めた南)を見に行った訳ではなく、
山瀬功治を応援しに行った訳です。
イマイチでしたね山瀬功治の調子も、俺の写真も(バックスタンド最前列に座ったのに)。あまりボールに絡めてなかった。シュートした?
まだまだ老け込むには早いぞ!!
2016年9月18日観戦
<2016J1 2nd第12節>横浜3-1新潟@日産
得点:(横)兵藤、中町、前田
(新)ラファエル・シルバ
観衆:21,862人
3得点すべていい時間帯だった。兵藤はリーグ戦2戦連続ゴール、中町はリーグ戦チーム2位の5得点目。先日の天皇杯の決勝点といいストライカーとして覚醒か?(笑)
そして前田、マリノス移籍後公式戦初ゴール。最近試合に出れて、試合を重ねる度にプレーが良くなって、やっと結果出せたね(渓太より先に得点出来て良かったね)。もともっと仕掛けて、もっともっとシュートをして欲しい。
さぁ終盤に向けてギアを上げていこう。
2016年9月17日観戦
<2016 J1 2nd第11節>仙台0-1横浜@ユアスタ
得点:(横)兵藤
今シーズン2度目のリーグ戦欠席。前回同様HUB観戦。前回と同じ席だったので細心の注意を払っていたが今度は椅子から落ちる、というか椅子ごと倒れる始末。ゴールしたからではなく、ゴール前にな(笑)
そんな甲斐もあって(?)兵藤ゴーーーール!!兵藤コール&チャント、ウイアーマリノス、やぁ盛り上がった。ところで来シーズンもHUBでの視聴は可能なのかしら??
2016年9月10日TV観戦
<第96回天皇杯2回戦>横浜2-0(0-0、ex2-0)福島@ニッパツ
得点:(横)中町、カイケ
観衆:3,425人
選手もサポも疲れたねぇ。天皇杯初戦がグダグダなのはマリノスの仕様だからしょうがないよねぇ。2試合連続得点のカイケは覚醒の予感かねぇ?マチさんは美味しいとこ持ってくねぇ。学とかボンバーとか疲労は大丈夫かねぇ。ねぇ、ねぇ、何で3回戦は高知なの?
2016年9月7日観戦
【アウェイの旅(大宮戦)2016年8月31日】
この日は休暇を取得。12時45分車で出発。途中渋滞もあり14時半過ぎにNack5に到着。スタジアム前の駐車場(無料)に入るのに15分程度ならんだ。15時からの列整理に事前番号なしでならぶ(というか付近にいる)。番号順にガムテを貼っていくのでここで列というか集団が滅茶苦茶に。番号を持った人が終わるとダッと番号持ってない人がその後ろからならぶ。番号を持ってない人は違うところに列を作って待たせればいいのに・・早く来てたのに後ろの方になった人もいた。よくわからん運営。列位置がきまったのが15時半。17時開門だから16時45分までに列に戻れと。
1時間ちょいの時間を使って「氷川神社」に行った。初めてまともに境内に三の鳥居から。
鳥居をくぐるとすぐ左手に「戦艦武蔵の碑」がありました。
神池を渡る橋。境内案内図を見ると本殿は池(蛇、神、ひょうたん、白鳥)に囲まれているんですね。
楼門から覗く舞殿。
本殿。平日昼間にもかかわらず多くの人が。アルディージャはこんな立派な神社に守られてるのか。
帰りは東門から出て大宮公園経由でスタジアムへ。近くにスタジアムがあって騒がしくていいのかな?と思うほど静かで厳粛な雰囲気が漂ってました。
お賽銭をケチったからか、試合は負けてとっとと退散。22時35分帰宅。