竹の塚にあるお店。11時過ぎの訪問、先客1組3名。
「名物」と書いてあった「わんたんとり塩麺(850円)」を注文。先客3名もこれを注文していた。スープがさっぱりしていて美味しいが少し温いか。麺があまりほぐれていなかった。わんたんは味が濃くスープと対照的でインパクトを与える。「名物」を語るまでかとは思うが全体的には美味しかったです。
竹の塚にあるお店。11時過ぎの訪問、先客1組3名。
「名物」と書いてあった「わんたんとり塩麺(850円)」を注文。先客3名もこれを注文していた。スープがさっぱりしていて美味しいが少し温いか。麺があまりほぐれていなかった。わんたんは味が濃くスープと対照的でインパクトを与える。「名物」を語るまでかとは思うが全体的には美味しかったです。
お昼の混雑がひと段落した13時頃だったので先客2名。油断していたのか店員3人は話に夢中で「いらっしゃいませ」なし(笑)。
「らーめん並盛(580円)」。玉子がうずらさえ入ってない(味玉付を注文しろと)、ほうれん草少なっ、と寂しい絵面。「家系に外れ無し」の自論の通り外れではない味。ライスが食べ放題だが「いつ炊いたの?」って感じで美味しくはない。本店は高田馬場、価格は安いし、お腹は一杯になるし、学生さん向けのお店にしているのかな。
<練習試合>横浜0-1清水@日産フィールド小机
得点:(清)テセ
観衆:約2,000人
糖質ゼロ、プリン体ゼロ、得点ゼロ。土手一杯に人がいたがあまり盛り上がることもなく淡々と試合は進んだ。だが若手はやはり宝山だと思った次第。
札幌出張。羽田に帰る前に新千歳空港で軽く夕飯。前は違う回転寿司があったんじゃ?記憶違いかな。
まずは「サッポロクラシック」で乾杯(一人だけど)。食べたのは本日のおすすめ「たらこ握り(根室産)」&「生しらす軍艦(駿河湾産w)」に「炙り三昧(とろ、とろサーモン、えんがわ)」の計8貫。どれも美味しかったけどえんがわが秀逸だったな。これでお会計2,000円弱は安いのかな。
2017年3月22日訪問
札幌出張。札幌駅近くのビル地下にあるお店。昼に行ったら行列していたので午後一の仕事を済ませてから訪問。
カウンター席のみ。ラジオで高校野球を聞きながらおばちゃん3人で運営。
ここは「豚丼(780円)」が有名ってことで当然に・・山椒をかけるところ、濃いタレ、食感、見た目?、鰻を食べているみたいだ(笑)。やわらかくて美味しいよ。
新潟→横浜
昨年11月に異例の早さで移籍加入が決まった松原、第4節新潟戦は古巣との試合になりました。ブーイングをたくさん浴びてましたね。新潟在籍時は殆どケガの治療で試合に出ておらず、ケガが治ったら移籍では・・アルビサポの心中を察します(トレカもユニフォーム姿じゃないし)。
試合後にブーイングされるであろうアルビサポに挨拶に行くなんて気弱そうな顔とは違いメンタルは強いのかな。ただ試合中はだいぶ気負っていたようにも見えた。一応仁義を切ったし、今後はマリノスの松原として頑張ってください。そのすらっとした風貌から私の周りの女子達がざわつき始めている春です(笑)。
2016 J.LEAGUE OFFICIAL TRADING CARDS TEAM EDITION MEMORABILIA #AN26