神戸0-1仙台@神戸ウイング(観衆5,127人)
GOAL:(仙)伊達男はブラジル人
親子観戦デーのチケットが当たっていたので一家でバックスタンドで観戦。チケット配布のおかげかいつもよりかは観客が多い。とういもののメインは相変わらずガラガラだった。
期待のDFトーメが初登場
「トーメいい!!!」
北本や丹羽や審判(笑)に指示出したり、圧倒的存在感あり。仙台のブラジル人トリオを完璧に抑える。前半は全く危ないシーンなし。守備に不安がないから前線からいけいけどんどん。チャンスが何度もあるが決まらず前半はスコアレスで終了。
「なんや、たいした事ないぞ 仙台のブラジル人トリオ」
「その70年代のディスコフリークみたいな頭なんだ8番」
少々お行儀の悪い仙台サポ。直行便が出来てよかったね
Petボトル投げ込んじゃいけません。さらにお行儀悪いですよ神戸サポ様。
後半が始まっても神戸ペース変らず。時間の問題でGOALシーンが観れると誰もが思っていたが・・・数々の審判との見解の相違(誤審じゃないよ、誤審じゃ。判断基準も一貫性があるよ と思う事にする)などでなかなか得点出来ない。周辺から「こういう試合って終了間際のワンチャンスで点獲られて押してる方が負けちゃうパターン多いよね」という声が。
「あたり~~!!」
すごいよブラボー 後のお父さん、斜め前のお兄さん。・・・ってそこを逆に点とって勝つのが真の強いチームです。まだ力不足。でもトーメにより守備が安定したので今後に期待(まだ荻と丹羽に不満があるが)。近藤はもっと自信を持ってプレーしてくれ。
そして、衝撃のデータが
俺と息子の2人で観戦:2試合2勝5得点無失点
嫁・娘を加えた4人で観戦:3試合3敗無得点7失点
札幌戦は息子と2人で行こうかな