ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

神戸vs東京V「快笑」@神戸WING

2006年04月22日 | J.League

<2006年 JリーグDivision2 第11節>

神戸3-1東京V@神戸ウイング(観衆6,082人)

GOAL:(神)栗原、ホルヴィ×2

      (東)緑人

今シーズンまだ1度も神戸の勝利を見たことのない嫁&娘を連れウイングへ。不安がよぎる俺と息子。そんな俺達の心配をよそに大好きな荻君と一緒に写真を撮る娘(と息子)

キリンビール様にチケットを頂戴した(懸賞に応募したら見事当選)のでバックスタンドで観戦。雨の予報なので屋根は閉まっていた。

 

なんだか今日はやや挑発的な神戸サポさん達。

最初意味が解らなかったが、「そうかラモスがCM出てたんだ」

 

昨年に続き登場「バックスタンドからだと色々見れるなぁ~」

 

ん、んんん 

よく見ると「メルダ ヴェルディ」(訳:ク○ ヴェルディ)の弾幕

 

これは少しやり過ぎか・・開始前に撤去されちゃいました。

一方、お行儀がいいのか?ラモス軍 反撃はなし。

さあ試合開始。出場停止のGK荻・右DF丹羽の代わりは、GKに徳重(本田はサブにも入らず。完全に信用を無くしているのか)、DF柳川が中央に入って北本が右に回った。ポジション確認をしているうちに開始1分でアツのFKから栗原が電光石火の先制ゴーーール!!ほんと最近開始直後に点を獲る。その後も守備は安定しラモス軍にチャンスを与えず、FW陣も相手のバックパスをGK前まで追いかける。

「キモチ、キモチダヨ~ ハシレ、オイカケロ~」

 と敵将ラモスに言われたのか?でも見ていて気持ちがいい。

しかし、幾度とあるチャンスをものに出来ない。坪内はフリーでもまともなセンタリングを入れられない。ここ何試合か続いているや~な展開、、、、予感が的中し前半終了間際同点とされる。 

_| ̄|○  またいつものパターンか。

客席には嫁と娘、フィールドにはもう1人の緑がいるし・・・

 

 後半すぐに今日がバースデイのホルヴィがミドルを決める。終了間際にもPKを決めて自らバースデーを最高の日に。そして勝利!!終ってみると全く危ないシーンはない快勝だった(観てる最中はドキドキだけどね)。今日のMVPはホルヴィだけど目立たないところで守備に貢献していた小森田を俺はほめてやりたい。

 

最後に今日は色々もらえました。キリンからはチケットに加え来月発売のチューハイ、スタジアムの前で制汗スプレー、入場時にサッカーボール型オペラグラス、いやぁ~かなり満足な1日だった。嫁と娘もやっと勝利見れたしね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「メゾン・ド・ヒミコ」

2006年04月22日 | Movie
今朝、というか夜中 犬童一心監督、オダギリジョー&柴咲コウ主演の「メゾン・ド・ヒミコ」(2005年日本)を観た。ゲイ、オカマの老人ホームの話。確かに彼、彼女達は歳をとったら何処に?という疑問はあるが、それを題材にするなんて・・結構コミカルで笑えます(夜中に大声出して笑ってしまった)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EL GOLAZO(エル・ゴラッソ)

2006年04月21日 | FOOTBALL

サッカー専門新聞エル・ゴラッソがついに5月から京阪神エリアで発売になるそうだ。関西のスポーツ新聞といえば阪神だらけ。サッカー好きには朗報だ。読売新聞の販売店から宅配してもらえる。月1,500円(週3回)・・・取り敢えずW杯が終るまで購読してみようかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「新福菜館」@京都

2006年04月20日 | 食遊(らーめん)

 今日は、京都駅の近くに営業に行ったのでお昼はちょっと足を伸ばして、たかばし(高倉跨線橋)の「第一旭 本店」を目指す。だが定休日だったので隣の「新福菜館 本店」に4年ぶりに入った。店はお隣が休みという事も重なって14時ごろ行ったにもかかわず満席だった。中華そば(小)500円を注文(小といっても普通の量あるし・・)。相変わらず濃くよくわからないスープ。太麺もう~ん特徴がとくにない。俺の感覚がおかしいのか、なんでこの店が人気ある(最近カップ麺も出したし)のか理解出来ない事を4年前同様再確認した。落ち着いて食べたい人、相席がやな人、自分で水を入れるのがやな人は行かないほうがいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当「牛肉どまん中」@京都

2006年04月19日 | 食遊(あれこれ)

大丸京都店で今日から「全国美味・逸品味めぐり」なる魅力的なイベントがあり昼休み行ってみる。和歌山ラーメン・井出商店のイートインや手羽先・風来坊などは長蛇の列でかなり全体的に賑わっている。宇都宮餃子や長崎・角煮まんじゅうなどを試食し、山形は新杵屋の「牛肉どまん中弁当」(1,000円)を購入。山形特選米「どまんなか」(はえぬきじゃないんだ)に秘伝のタレに漬け込んだ米沢牛のロースとそぼろを乗せた弁当。いやいや昼からいいもん食ちゃいました。

 

おっ久し振りにベイが勝ってる最近スポーツニュースをほんと観ない、いや観れない。神戸、マリノス、ベイ がんばってください

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs横浜FC「せっかく・・・」

2006年04月18日 | J.League

<2006年 JリーグDivision2 第10節>

横浜FC2-1神戸@三ッ沢

GOAL:(横)東子とはどうなったの?この人×2

     (神)坪内

せっかく先制したのに逆転負け

  せっかく坪内がプロ初GOAL決めたのに・・・

せっかく前節柏に勝ったのに今日負けてパー

  せっかく柏に勝って勢いづいたと思ってたのに・・・

せっかく柏や緑が負けたのにお付き合い

  せっかく上位に近づくチャンスだったのに・・・

   

でっ、最後はプッツン・・・!

 せっかく正GKになったのに今度の試合出れない・・・

 

 せっかく早く帰ってきてTV観てたのに・・・グスン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦淳宏

2006年04月17日 | FOOTBALL CARDS

柏に勝利しほっとしたのも束の間、もう明日試合がある。城、カズという神戸在籍経験のある2トップを擁する横浜FCとの戦いだ。横浜FCと言えば実質的な前身は横浜フリューゲルス=アツが在籍していたチーム。今日のカードはそのフリューゲルス時代のアツの選手配布カード(スタジアムや練習場でサポーターに配っていたもの)だ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽ「保久良神社」@神戸

2006年04月16日 | ふらふら放浪

今日は天気が良かったので保久良神社まで散歩。我が家から約1時間半のコース。保久良神社をさらに登ると六甲山頂まで行ける。そこを目指す人は早朝出発する。

住宅街の急な坂道を登って行くとやっと神社参道入り口に辿り着く(ここまでで結構疲れる)。誰だこんな山の上までチャリできたのは。

 

本日は保久良神社から岡本八幡に抜けるコースとした。

 

野生のイノシシが現れるこの一帯は神戸市である。冬はえさを求め平気で上の地図のJRの所まで下山してくる。もう慣れたので珍しくも何ともないが引っ越してきて最初にイノシシを見たときは驚いた。何度も言うがここは神戸市内だ!

 

そこらじゅうに注意を促す看板がある。

 

 「なれているようですが・・」って

綺麗な景色を眺めながら登って行く。きついが気分は爽快。

 

看板に励まされる。

そしてとうとう標高189Mにある保久良神社に到着

 

神社前から海を望む。石灯籠はそのむかし瀬戸内海を行き来する船の灯台の役割をしていた。

 

そしてこれが神社正面。結構立派な神社なのだ。

境内の桜は満開だった。

 

帰りはやや整備されていない道を下って行く。

 

景色もGOOD

今日はイノシシに遭遇しませんでした。ネタ的には残念。でもいいダイエットになりましたよ タダだし。おかげで今晩はお酒が美味しくいただけたし、ご飯おかわり君でした・・アレッ?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs柏「イエロー祭り」

2006年04月15日 | J.League

<2006年 JリーグDivision2 第9節>

柏0-1神戸@日立台

GOAL:(神)栗原

 

「決めるも栗原、外すも栗原」

 

前節同様早い段階で先制し、追加点が取れないという展開。おかげで最初から最後までドキドキも何とか勝利 その代償は、

「イエローカード6枚也」

でも今は内容うんぬんより勝利が必要。

バロンと原 出す順番が逆じゃない?走れない選手をあのタイミングで先に出しても・・。以上

「日立ミステリー劇場 消えた北嶋の謎」でした。

トーメ、柳川がよかったのか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレッカ

2006年04月14日 | FOOTBALL CARDS

神戸は、柏・横浜FC・東京緑と続く上位陣との戦いが明日から始まる。まずは柏に勝って勢いをつけたいところだ。

柏と言えば数多くのビッグネームが在籍したが、その中でもカレッカが思い出深い。このカードは、プロデビューしたばかりの彼が弱小チームだったサンパウロ州のGuarani F.Cをブラジル選手権で優勝に導き一躍脚光を浴びた19歳当時のもの。直後に名門サンパウロFCヘの移籍、その後の活躍は語るまでもない。

 

 

PING PONG FUTEBOL CARDS #173

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする