坂田、中澤、山瀬、神戸からオファーのあった3人は全員残留しました。3人はまさに横浜の顔。チームが弱くなるとそんな3人を狙われてしまいます。最終的にかつての千葉の様に流出しなかったのはラッキー。 遠藤兄、大久保翔、榎本、吉田と最近横浜⇒神戸のルートが多かったので1人くらいは移籍するかなと思ってました。
ユニは継続使用可能となりました。
今シーズンは最低背番号くらいの得点を頼むぞサカティ。
坂田、中澤、山瀬、神戸からオファーのあった3人は全員残留しました。3人はまさに横浜の顔。チームが弱くなるとそんな3人を狙われてしまいます。最終的にかつての千葉の様に流出しなかったのはラッキー。 遠藤兄、大久保翔、榎本、吉田と最近横浜⇒神戸のルートが多かったので1人くらいは移籍するかなと思ってました。
ユニは継続使用可能となりました。
今シーズンは最低背番号くらいの得点を頼むぞサカティ。
「うな丼(500円)」をいただく。大盛でも同じ値段と言うことなので大盛にした。ご飯が大盛なだけですが・・。値段の割には鰻は肉厚があり美味しい。ただ店内は汚く丼ぶりもボロイ。安く提供するには設備投資を節約はやむをえないか。 一度潰れてるチェーン店みたいだしね。
2008年12月9日訪問
ちょっと残業したので後半から見たイエメン戦。「石櫃が控えにもいないじゃないか!召集しておいて失礼な(怒)」と思ったが今日はアジア杯予選という公式戦なんで控え選手の数も限りがあったんですね。次回は少なくともベンチには入れるように頑張りましょう。
試合内容もメンバーもつまらないというのが感想です。華がないね華が。W杯最終予選の間にアジア杯の予選をもってくるのも訳わからんし。W杯最終予選まで勝ち抜いた国はアジア杯に無条件で出れるようにすればいいのに。
55番(松井かっ!)をつけた乾が代表デビューしました。なんか複雑な心境です。しばし香川と一緒にプレー。代表の2人がいるC大阪がJ2だなんて不思議。
ユニフォームのネーム「InuI」は逆さまにしても「InuI 」だと気付く。55も同様。よって逆立ちしても変わらない。どーでもいいことですが(笑)結局こんな感じで温かく見守る大人な対応。
我が家の液晶TVを買い換えなければ。
どんどん画面がひどくなる・・あっ話脱線<m(__)m>
シーズン中は試合告知ポスターが貼ってある街中のスペースには、例年オフシーズンは何も貼っていなかったり、古いポスターが貼ったままになっていたりした。
このオフシーズンは、マツのメッセージ「2008シーズン熱いご声援ありがとうございました」付ポスターが貼ってある。せっかく確保したスペースだから1年を通じて有効利用しなきゃね。
FC東京は12月~2月のカレンダー付ポスター。これはいいアイディアだ。
今日は神戸の『新体制記者会見』がありました。サプライズ補強があるのか?それは坂田か?祐介か?などなど勝手に妄想しましたが、平穏のうちに終わった様です。まぁ宮本獲得が満点大驚愕でしたからそうそうは無いですよねぇ。唯一のサプライズは真っ白アウェイユニフォームでしょうか(笑)見慣れればきっと・・・大丈夫でしょう。
PS.エース番号13は我那覇。空けておくんじゃなかったんですかね。
1月3日に本日行われた『新体制発表会』のチケットが発売されたが、3日の夜に発売されていることを思い出し、4日の昼に買いに行ったが既に売り切れだった(T_T)。チケットは500円と有料ではあるが、お土産に時計が貰えたり、チケット持参者だけに08年ユニの入ったお楽しみ袋が5,000円で限定数販売されたり・・・うぅぅ残念。
『新体制発表会』が終わると続々とオフィシャル発表がなされた。
☆山瀬兄弟の契約更新!残るは坂田のみ。どうなる??
☆新ユニは袖に「開港150周年」のロゴが入り、背番号の下に名前が入る。中澤はBOMBER、清水はなんとJIRO(笑)
☆トップチーム選手一覧には坂田の名が!!栗原が7番に変更って・・そして山本が25番から26番に変更し、25番が空き番号に。つまり彼の為ってことですよね。
「らいおんらーめん(850円)」を食べた。スープはなんとなくドロドロ感あり濃厚。チャーシューは柔らかいので細かくなって歯に挟まる(笑)。葱のスライスがのっているのが特徴かな。店は綺麗で店員さんの感じもいいがちょっと高いかな。
2008年12月3日訪問
ザルツブルク→神戸
びっくらこいた。サプラ~イズ(≧∇≦)
全くノーマークだったね。12月中に中澤に断られたという噂だからその後に極秘方向転換していたのか?でもそんなにすぐに決まらないだろうから安達社長の「日本代表クラス2、3人」発言時点で水面下で接触していたのかな。あわよくば中澤、宮本の両獲りだったのか。現在の実力の程は??だが手薄なDFの選手層を補うには十分でしょ。我那覇、宮本と2人の代表クラス獲得。あと1人?
2006 JAPAN NATIONAL TEAM OFFICIAL TRADING CARDS
〔Weekly Soccer Magazine〕Edition #WSM-JC2
横浜オフィシャルより早く自身のブログで残留を表明。
佑二ありがとう。そしてみんなで力を合わせて世界一になろう!
隼磨の時もそうだったけどオフィシャルより早く自身のブログで発表するのが流行しているねぇ。
2008年7月24日マリノスタウンにて
2008年U-19韓国代表候補のDF丁東好(ジョン ドンホ)選手獲得(横浜オフィシャル)
ついにずっと練習に参加していた丁の獲得を発表。彼の実力を確認し獲得のメドがたっていたのであっさり隼磨を放出したのかな。
特徴:「豊富な運動量とアグレッシブなプレーでの右サイド突破を得意とする将来性豊かなサイドアタッカー」
右サイドの突破は横浜の課題。もうすぐ19歳の若い彼が日本で成長し成功することを願う。若い選手がホントに多くなった横浜、
『不安<楽しみ』です。
2008年12月2日にマリノスタウンでサインを貰いました 向きはこれでいいのかな?