ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

佑二onTV

2009年02月10日 | 横浜F・Marinos2006~2015

あの『徹子の部屋』にボンバーが出演。

「サッカーを知らない親戚のおばさん」のような徹子さんから出てくる多くの質問に、ボンバーは優しい口調で答えていました(*^。^*)

徹子さんの1番の食いつきどころが、ボンバーの出身校「埼玉県立三郷工業技術高等学校」の校名が長いというところが・・・(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術の日産

2009年02月10日 | 横浜F・Marinos2006~2015
ごたくに漏れず日産自動車が大幅な赤字転落を発表。

人員削減も発表。

野球部、陸上部、卓球部の休部も発表。

サッカー部は大丈夫?

がんばれ日産!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製手打ちらーめん「若月」@東京

2009年02月09日 | 食遊(らーめん)

「若月」

高層ビルが建ち並ぶ新宿西口の一画に昭和レトロを感じる「思い出横丁」がある。夜は安く飲もうとするサラリーマン諸氏で賑わい、昼も営業している店が多いので酒を飲む人、飯を食う人、そして最近は外国人観光客の姿も多い。

その横丁のちょうど真ん中あたりに「若月」がある。カウンター内のおばちゃん、おじちゃんと話しながらーめんや焼きそばを食べている。常連客が多い様だ。昼なのでビールは我慢し、「自家製手打ちらーめん(450円)」をいただく。ちぢれた麺が醤油スープにからみつく。450円でこの味なら合格だ。お酒を飲んだ後に食べたらもっと美味しいんだろうなぁ。

2009年1月19日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輔onTV

2009年02月08日 | 横浜F・Marinos2006~2015

今日の『ジャンクスポーツ』に坂田大輔が長谷部と一緒に出演していました。2人は同じ事務所のようで、どう考えても長谷部との抱き合わせ出演(^_^;) 今シーズンはたくさん点を取って次回は単独で出演依頼がもらえる様になってください。

写真撮影は快感で、病みつきになっちゃうそうです(笑)

『情熱大陸』には松井大輔が登場。今シーズンは出番がなかなかなくて苦戦しているみたいですね。彼のドリブル突破は日本代表の武器。頑張ってサンテティエンヌでも成功してもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフーを待ちわびて

2009年02月07日 | 横浜F・Marinos2006~2015
第1回日本ラブストーリー大賞受賞作品。

映画化も決まった。

著者は原田マハ。

マリサポじゃないよね?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日程くんの成果発表

2009年02月06日 | 横浜F・Marinos2006~2015

2009シーズンの日程が発表されました。日程を眺めながらこの節はこの試合に行こうなんて考えてると楽しくてしょうがない。今シーズンは神戸の首都圏開催の試合も多く見れそうです。横浜は、ポスターも出来上がり『俺たちのF・マリノス2009』も公開され、開幕戦での『5,000人規模のトリコロールハーモニー』の募集も始まるなどワクワクモード突入。 

    春よ、開幕よ早く来い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「調布市役所食堂」@調布

2009年02月05日 | 食遊(らーめん)

「調布市役所食堂」

調布に営業に行ったら昼時となった。市役所が目に入った。一般人でも利用出来る食堂を発見。ランチCセットは塩ラーメン、ラーメン、そば、うどん、ざるそばの麺類から一品とミニカレー、みかん1/4で構成されて450円。学食みたいなセットである。塩ラーメンを選択した。味は値段相応かな。こういう所で安く済ませて少しでも税金を取り返さなきゃね・・・調布市に税金は払ってませんが。

2009年1月16日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5点取ったことを素直に喜んでおこう

2009年02月04日 | FOOTBALL

職場の席で首を100度ほど左に回すと国立競技場が見える。

ライトがこうこうと輝きだした頃に家路につく。

家に着くと前半10分過ぎだった。そこから5得点。

相手が弱いとか、GKがヘタクソとか、仮想豪州になってないとか、

色々あろうが素直に喜んでおこう。勢いがついたと思っておこう。

「湘南に負けた相手にまさかね」というプレッシャーの中での勝利だし(笑)

ただ1失点はいただけない。GKが競り負けて落ちたボールを決められた。

いただけない。

 

心配された観衆は3万人を超えた。

やっぱり代表の状況が気になって行っちゃった人が多かったようだ。

来週は7万人で後押しだ。

勝てばいい。ただそれだけ。

 

麒麟フィンランド戦結果

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルゴラ号外?

2009年02月04日 | FOOTBALL
今朝、新宿駅でエルゴラの号外?を配っていた。

今晩のフィンランド戦のチケットが売れてないそうなので必死の集客活動だ。

これだけサッカー観戦している私が会社の近くでやるのに行かないわけで…。

代表戦なら何でも売れる時代は終わったよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓子メーカーの陰謀にまんまと・・

2009年02月03日 | 食遊(あれこれ)

小学校中学年の頃であろうか、女子が好きな男子へバレンタインデーに「チョコ」を送るというシステムを知ったのは。ほとんど縁がなかったが(笑)。

その後ホワイトデーに「クッキーやキャンディー」をお返しにすることになった。

ホワイトデー発足からかなりの時間を経てハロウィンが出てきてお菓子を配ったり、貰ったり。

で、受験シーズンには色々なゲン担ぎ商品が登場するようになる。「カール→ウカール」「KitKat→きっと勝つ」くらいまでは許せるが、今は多品目に渡り無理やり語呂合わせ商品が増えている。

さらにこともあろうかバレンタインデーに逆チョコシステムまで登場!!

さ、さらに、さらに恵方に対応したポッキーやらKitKatまでもが・・・。

「いい加減にしろ!」って思っても買ってしまう自分が情けない。

次はホワイトデーの逆クッキーですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする