ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

中国上海料理「四五六菜館」@横浜

2009年04月22日 | 食遊(横浜中華街)

「四五六菜館(本館)」

地元民にリーズナブルな価格で人気の「四五六菜館」に行きました(*^。^*) 

平日ランチタイムの中華街は素敵。どこの店も格安のランチメニューがあります。

 この店のランチは「ごはん、スープ、漬物、ミニサラダ、杏仁豆腐」が付きます。

かるろすは「五目うまにごはん(850円)」。ちょっと甘すぎ?でも美味。

嫁はいつも通り辛いのを選択し「とり肉の辛子炒め(700円)」。

 

娘は最安値「しゃけ入り玉子炒め(630円)」。ちゃんと中にしゃけ入り。

息子はランチメニュー外の「骨付き豚肉チャーハン(850円)」。ボリューム満点。

美味しいもの食べてお腹一杯で財布に優しい。至福の時でした。大袈裟?

2009年4月7日訪問

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古部健太

2009年04月21日 | FOOTBALL CARDS

 

横浜金沢

古部くん、8月まで4カ月の修業の旅へ。

北信越リーグって8月で終わるんですね。

元気で明るい関西人の古部くんは息子にも絡んでくれたし、サインも楽しいデザインで人気者。

帰ってきてはじめてレンタル移籍ですからね!!

J.LEAGUE OFFICIAL TRADING CARDS 2008 TEAM EDITION MEMORABILIA  #YM63

(マリノスタウンでサインを貰いました)

古部健太選手 ツエーゲン金沢へ期限付き移籍のお知らせ(横浜オフィシャル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド風サラサラカレー「モンスナック」@東京

2009年04月20日 | 食遊(あれこれ)

「モンスナック」

新宿/紀伊国屋書店の地下にある有名店。カウンターのみの小さなお店の壁には場所柄多くの作家さんのサイン色紙が飾られています。

本日のサービスメニュー「チキンカレー(650円)」が550円。スープ状のカレーが平らなお皿に入っているのでYシャツを汚さないように丁寧に食べる。山盛りのご飯を崩しながらとなるとなかなり緊張感を持って挑まないといけない。チキンは骨付なので備え付けのフォークで刺して食べたが最後は手で持ってかじりついた。だからおしぼりウェッティが置いてあったのね。 

思ったより辛くなかった。辛さでの汗でなく緊張感で汗が出た(笑)。まだまだ色々なカレーがあったので再度挑戦したい。

2009年4月6日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs大分「危険!ツネ様のオフサイドアピール」

2009年04月19日 | J.League

<2009年 JリーグDivision1 第6節>

神戸3-2大分@ホムスタ

GOAL:(神)茂木、石櫃、ヒデ (大)森島、ウェズレイ

試合前、暫定ビリでした。この試合に負ければ正式にビリになっちゃいます。まだ第6節とはいえビリは嫌です。

そんな訳で気合が入っていた息子君はTVの前でジャンプして応援(笑)その甲斐あってか勝利\(^o^)/

・時間稼ぎはもう少しお上手に。怪我したら洒落にならんぞ。

・前節に続きツネ様がオフサイドアピール中に失点。

気になったこと以上2点。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島vs横浜「ゴールが見えると足がもつれます」@カシマ

2009年04月18日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2009年 JリーグDivision1 第6節>

鹿島0-0横浜@カシマ(観衆18,730人) 

本日のフレンドリータウンデイズは何故か千葉県の「銚子」の日。横浜は鹿島に勝って調子に乗りたい。 

旗持ってきて運動の結果たくさん集まりました。

いつの間にか1階と2階の間にLED帯状映像装置がぐるりと。☆がたくさん。

鹿サポさんゴール裏。ビックフラッグや大きめの旗は2階。

よく見ると1階ではトリコロールの旗を振っている輩が(笑)

で、ANAも登場。

試合は肝心なところで足がもつれる選手が続出し無得点。フリーを外した兵藤はシュートさえ上手くなれば代表入りも可能だと思うのだが・・・。内田があまり上がって来なかったのとマルキーニョスの調子が悪かったのが幸いしスコアレスドロー。

交代出場の坂田、金井、学は全く機能せず存在感なし。コーキチは交代下手。後半は押されっぱなしだったから引き分けは上出来か。何しろ鹿島相手に無失点試合だからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木のライバル茨城に来まスタ

2009年04月18日 | 横浜F・Marinos  2006~2015
北にある鹿の国は寒い。

だからもつ煮が美味い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「せたが屋」@東京

2009年04月17日 | 食遊(らーめん)

「せたが屋(品川店)」

環七に本店がある人気店。この店の様に最近のラーメン屋さんは株式会社だったり、海外にお店があったり凄いですね。人気店が集まる品達のお店に行きました。

品川店限定の「雲のらーめん(850円)」を注文。「復活」とあったんで昔出していたラーメンか?1日50食限定。「驚きの味」とあったが特に驚きはない。何が「雲」なのかもわからない。勉強不足かなぁ~。あっ、でも美味しいっすよ。ちょっと高いけど。

2009年3月27日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「川崎編4(川崎駅)」

2009年04月16日 | FOOTBALLのある風景

川崎駅の西口にも東口にもフロンターレのバナー。大洋、ロッテ、ヴェルディに逃げられた川崎ですがついに永住するチームが根付きましたね。ヴェルディも移転などせず地道にやってればよかったのに。今さら企業名うんぬん言い出すようじゃサポが可哀相。

東西自由通路の大きなヴィジョンでは試合告知が流れ、柱には大きなポスターも貼られています。ACLの試合告知も・・・羨ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多麺酒場「ラーメン凪」@東京

2009年04月15日 | 食遊(らーめん)

「凪(新宿ゴールデン街店)」

場末の飲み屋が集まる新宿ゴールデン街にこのお店はあります。夜は怖いから(笑)近づかない街です。昼ならなんとか・・でもガラーンとしていて人の気配はない。 

店の外観はどうみてもスナック。「ラーメン」と書いてなきゃそこがラーメン屋とは気がつかない。店の中が見えないので不安。恐る恐る扉を開けると狭く急な階段がある。階段を登りきるとそこがお店。店内は狭くカウンターで8席くらい。もともと飲み屋でラーメンを出していたのか、ラーメン屋として出店しお酒も出し始めたのか・・謎。

 

「味玉煮干ラーメン(850円)」を注文。煮干が強烈。味玉の黄身は味が濃いが嫌いじゃない、むしろ好き。麺は自家製の太麺。美味しくいただきました(*^。^*)

 

 2009年3月24日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司「こがね鮨」@新潟

2009年04月14日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(新潟戦) 2009年4月4日】

「こがね鮨」

新潟に行ったらやはり寿司を食わねば。青いユニフォームを着た5人でぞろぞろと店に入ったら他のお客さんが目を丸くしてた(笑)。 ランチメニューの「にぎり定食(1,050円)」をいただく。ミニサラダ、がら汁付き。巻物とタマゴで数を合わせイクラはやや少なめだがこの値段ではしかたがないか。ネタはどれも新鮮で美味しい。

息子は「ランチうな重(1,100円)」。これもミニサラダ、がら汁付き。お重から鰻がはみ出してます。ちょっと貰ったが柔らかくて美味しい。 

 通された部屋が「柏」。「横浜」はないのかい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする