清水1-2横浜@アウスタ
GOAL:(清)岡崎 (横)兵藤、俊輔
フェイントをかけて切り返し、体でブロックしながらゴールラインまで切り込み、右足でフワリとあげた1点目の兵藤のゴールのアシスト。
左足からの放たれたFKの弾道がパーフェクトだった2点目のゴール。横浜のサポーターの目の前での出来事。
チケットを取り損なったことを改めて後悔させた。
2010年8月14日TV観戦@天下鳥
頭の中も盆休み……
清水戦@アウスタのチケットを取り損ねた(>_<)昨日LOPPIの前で唖然(&滝汗)。アウェイ席のみならず全席完売だと。
先週の仙台戦@ユアスタも完売だったみたいで、Jリーグが盛り上がっているのか?
日産スタジアムに慣れてしまい(そもそも年チケだが)、いつでもチケットは取れるという感覚を治さないといけない(反省)。
という訳で明日は現地観戦せず盆休み。
【アウェイの旅(仙台戦) 2010年8月6日~8日】
<その3 8月7日>
牛たんを食した後は、仙台駅で少しお土産を買ってホテルにチェックイン。東口から徒歩12、3分の周りに何もない(再開発中)ところにあるこのホテルを選んだ理由は、あまり他に駐車場付きのホテルがなかったこともあるが、チェクイン日の朝9時からチェックアウト日の18時まで出し入れ自由の平置き駐車場が利用出来るから!!
エントランスにはボールを蹴ってる石造?
ロビーには仙台や何故か湘南の選手等のサインが飾られています。大学の体育会とかスポーツ団体がよく使うホテルの様ですが、Jのチームも泊まったのでしょうかね。
たぶん仙台の選手達のサインボール。
何故かヤットさんのサインもありましたよ。
大きめシングルベットのダブル利用だったので部屋は狭かったですが、費用対効果を考えると合格です!!ここで戦闘服に着替えて、スタジアムへ行き、夜は勝利の余韻に浸りながら熟睡しました。
【アウェイの旅(仙台戦) 2010年8月6日~8日】
<その2 8月7日>
七夕まつりを一通り見学した後は、この旅の目的の一つである牛たん!!オープン直後に行ったのですが、ギリギリ入店出来たほどの人気店。でも最近東京にも2店ほど出店したらしい。何かちょっと残念。お隣の席はマリサポ。行動パターン同じ(笑)。
私と娘は王道?「夏休み特別ランチ 極焼で牛たんづくしプレート 極焼2枚付き(2,000円)」を迷わず注文。
プレートには色々な牛たん。美味しい~。ちょっと少ない?って見た目ですけど満腹になりました。ユッケなんかビールのあてとしては最高!!3時間後には車の運転をしなきゃいけないので嫁の生ビールを一口貰っただけでしたが(涙)。
テールスープもね、さっぱりしていていい感じなんですよ。満足したなぁ~。
嫁は「牛たん焼とお刺身ランチ(1,500円)」。「牛タン焼ハーフ、お刺身、小鉢三種盛、本日の味噌汁(スープ)、麦飯、おしんこ」で構成。ウニがあって嫁さんニンマリ(^-^)、牛たん食べに来たんですけど・・・。
息子は大好きなカレーで「牛たんカレー定食(900円)」。テールスープとミニサラダが付いてこの値段は安い。そんなに辛くもないらしく息子もペロリと平らげて、満足顔でした。