<2016 J1 1st第12節>鹿島1-0横浜@カシマ
得点:(鹿)金崎
観衆:20,177人
いきなり先制されたけどなかなか熱い試合で興奮させられました(2回ほど入ったと思い立ち上がりました)。
気温が低くめちゃ寒かったけど・・・何かと熱くはなりました。
とりあえず無失点から始めよう。それがマリノスの特徴だったはずだから。
ウノゼロをやられるんじゃなくてやるチームに。
学の3人抜き圧巻だったよ、凄かったよな~(マルちゃんそれ決めて)。
2016年5月14日観戦
今日はプレミアムでスペシャルな、マリノスにとって明るい未来を感じさせる日となりました。U23代表に3選手(敬真、前田、喜田)、U19代表に2選手(和田、遠藤)が選出!ちょっと前まで年寄りチームと言われていたのに。さらに代表5選手の不在をカバーすべくユースから3選手(佐多、吉尾、塚田)がトップ登録ですよ。代表選手は代表の試合で、ユースっ子はナビ杯あたりで見てみたいな~、ワクワクするな~。
富樫敬真選手、前田直輝選手、喜田拓也選手 第44回トゥーロン国際大会U-23日本代表メンバー選出のお知らせ(横浜オフィシャル)
和⽥昌⼠選⼿、遠藤渓太選⼿ U-19(FIFA U-20 ワールドカップ)⽇本代表 2016 Suwon JS Cup メンバー選出のお知らせ(横浜オフィシャル)
敬真、代表デビューはスタメンでゴールも決めた。ポストプレー、チャンスメイクも出来ていて良かった。あとは1試合複数得点出来る様な選手になって欲しい。前田も途中出場、マリノスの選手が代表にいるのはやっぱいいね。
<2016 J1 1st第11節>横浜2-2甲府@日産
得点:(横)中町、学
(甲)熊谷、津田
観衆:18,021人
勝てないね。
あれだけ守備陣がミスしてちゃ。
まぁ、攻撃でも決定機外してしまってるから。俊輔の親心にこの間のカイケも、今日の渓太も答えてないね。
工事現場の囲い。今シーズンは田口推し?。しかしよく豊田グランパスにしなかったよなトヨタさん(笑)。
駅からスタジアムに続く道にはバナー。娘の初恋?の人、荻晃太発見!!そいうえば飯倉も好きだったな、GK好きか。あっ、レイチェルも好きだったからただのイケメン好きか。そんな娘も最近はサッカーに興味がないようで観戦についてきません。今回珍しく一緒に車で来たと思ったら名古屋の友達に会いに行ってしまいましたよっと。
豊田スタジアム前。小倉監督に違和感。監督するんだーー。
日程ポスター。同じ日程なのに3種もあるんですね。
スタジアム内でユニフォームレンタルしてました。初めて見た光景。日産スタジアムで大学生やサラリーマンのグループがコンフォートTやタオマフを買っているのを見ると、レンタルしちゃうとそういうチャンスを逃すのかなとも思うし、逆に一回着てみたら今度はユニ買おうと思うのか、微妙だな。
<2016 J1 1st第10節>名古屋3-1横浜@豊田
得点:(名)シモビッチ、和泉、川又
(横)伊藤
観衆:27,669人
豊田において過去最多のマリサポが詰めかけたんじゃないかな。そんなマリサポの前で3連敗(涙)。
「ロビンよ、日本中のスウェーデン国旗を買ってきたぞ」(意訳)
冗談言ってる場合じゃなくて、なかなか点を取れない攻撃陣に守備陣がリズムを崩しているのか?
ミスが多く毎試合失点する守備陣に攻撃陣が焦れているのか?その両方か?今、負のスパイラル中。流れを変えるラッキーボーイが欲しい。
2016年5月4日観戦
【アウェイの旅(磐田戦) 2016年4月16日~17日】
<その3 4月16日>
掛川城からヤマハスタジアムへ。年イチあるかないかの快勝!!気分よく車を走らせ21時半過ぎ日本平PAで夕食(マリサポだらけ)。
静岡名物で攻める。俺の「桜えびチャーハン(670円)」はしらすもたっぷりで美味しいよ。どちらかと言うと「しらすチャーハン」。
「浜松餃子(8個/480円)」、丸く並んでないと気分が出ないな。8個じゃ無理か。もやしがあって良かった。
嫁の「桜えびクリーミーラーメン(780円)」=桜えびのクリームソースでマイルドな美味しさらしい。マイルドだがマイルド、クリーミー過ぎる様な。桜えびはラーメンに合わない様な・・。
食後お土産を買おうと思ったら22時で売店が閉店していた。しかたがないので先に進みEXPASA富士川まで行ってお土産を買っていたら選手バス到着。この日J、いやプロ初ゴールを決めたキー坊に直接おめでとうと握手が出来た嫁(笑)。大満足で翌17日0時10分帰宅。いい遠征であった。