内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

マンデリン プロアドミール 

2007年10月02日 20時16分44秒 | 珈琲の話し
ゆうだち
■この時期は新豆が入る時期でもあります。

今日開けた新豆はインドネシア スマトラ島 アチェ タケンゴンの
「マンデリン プロアドミール」です。

普通マンデリンの豆は不揃いの豆が多いので、生豆を見たときに、
「えっ?これがマンデリンなの?」と袋を再確認したくらい。
いつものマンデリンとは大違い。

●アチェ タケンゴン産のマンデリンは「Pro-Admir」。専門家が特選したアイテムです。豆のサイズは他に類を見ない大粒#19。厳選した生豆を更にハンドピックし、素晴らしい品質に仕上げています。

というだけあって、本当に生豆を見る限り「今までかってないマンデリン」です。色も昨日開けた、パナマ産ゴールデンビートルと同じように濃い深緑で水分が含んだニュークロップ。「フェアトレード」農園限定、スペシャルティー珈琲です。

焙煎はした物の、味見は明日の朝にします。講評は次回のお楽しみ。

■明日からガーデンアイランド北海道の説明会で3日旭川、4日北見に行き、5日は釧路へオープンガーデンされている皆さんの庭を見てきます。4日の午前中も北見のオープンガーデナーさんの庭巡り。

■「きゃろっと」の休みの時は毎回予定がビッシリ入っています。
そうそう、「きゃろっと」5日は臨時休業になりますので宜しくお願いします。

あ~マンデリン プロアドミールが飲みたい。だけど今飲んだら眠れなくなるし・・・。
でも、そんなこと言ってられなかったのです。
実は今、花新聞に連載中の「花の種は綿毛に乗って」の原稿書きの途中でした。
まあ、筆休めといいますか?
イラストも今日中に送らないといけません。明日は8時出発ですから、そういえば旅の準備も何も出来ていません。
ということで、ブログはこの辺で・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする