昨日は「きゃろっと」当番しながら愛好会のハンギング講習会しました。
みなさん気遣ってくれて「きゃろっと」当番の時に講習会は無理でしょうから、予定を延ばしましょうと中止の連絡をしていたのでした。
でも、わたし的には次回の予定なんて難しいのです。
お一人様が、「今日だったんだよね~」と予定を入れていたこともあって、講習会強行しました。
ゆるい愛好会ですから、昨日参加出来なかった方々は、私の居るときに連絡してから来て下さいね。
で、昨日のハンギングは昨年秋に取り込んでいたアイビーゼラニュームやオリズルラン。
庭で増えている宿根草をその場で堀上た苗を使用するという、なんともワイルドなハンギングバスケットに挑戦しました。ハンギング用の苗を購入していなかったのが本当の理由。
何とか生き延びていたアイビーゼラニュームは伸び放題になっています。
ユーフォルビア ダイアモンドフロストも自由奔放に伸び放題。
さてさて、大丈夫なのでしょうか?
このような苗を使ってでは、コンテスト作品を作るのは無理ですが
総て新しい苗を使用するのも面白くないし、なんといっても金額が張りますからね。
で、伸び放題の苗はチョキチョキ切って、植え込みました。
出来上がり食後は、宿根草も水揚げが悪いのでくったりしていますが、
時間が経つとと落ち着くでしょう。
RHSJ認定のハンギングバスケットマスターさんでもリフォーム苗を使用しての講習をする人は少ないでしょうね。フフ・・・
わたし的にはこういうの楽しくて好きです。
リフォーム苗ハンギングはこちらで御座います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/2e0083b6b978f4bf386dd6612922124c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/38c908ccec3eabb3e1b9035a8b4af7df.jpg)
カボチャの馬車のハンギング、黄色のカボチャをイメージして作りましたが、
こちらはちょっとやり直しかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/c0f0a0b58b1a6a1c3ccf079dfc16dd12.jpg)
きゃろっとの当番しながらのこのような作業は
お客様がきたらストップ!
でも、少しずつでも出来上がるのは嬉しいですね。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
みなさん気遣ってくれて「きゃろっと」当番の時に講習会は無理でしょうから、予定を延ばしましょうと中止の連絡をしていたのでした。
でも、わたし的には次回の予定なんて難しいのです。
お一人様が、「今日だったんだよね~」と予定を入れていたこともあって、講習会強行しました。
ゆるい愛好会ですから、昨日参加出来なかった方々は、私の居るときに連絡してから来て下さいね。
で、昨日のハンギングは昨年秋に取り込んでいたアイビーゼラニュームやオリズルラン。
庭で増えている宿根草をその場で堀上た苗を使用するという、なんともワイルドなハンギングバスケットに挑戦しました。ハンギング用の苗を購入していなかったのが本当の理由。
何とか生き延びていたアイビーゼラニュームは伸び放題になっています。
ユーフォルビア ダイアモンドフロストも自由奔放に伸び放題。
さてさて、大丈夫なのでしょうか?
このような苗を使ってでは、コンテスト作品を作るのは無理ですが
総て新しい苗を使用するのも面白くないし、なんといっても金額が張りますからね。
で、伸び放題の苗はチョキチョキ切って、植え込みました。
出来上がり食後は、宿根草も水揚げが悪いのでくったりしていますが、
時間が経つとと落ち着くでしょう。
RHSJ認定のハンギングバスケットマスターさんでもリフォーム苗を使用しての講習をする人は少ないでしょうね。フフ・・・
わたし的にはこういうの楽しくて好きです。
リフォーム苗ハンギングはこちらで御座います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/2e0083b6b978f4bf386dd6612922124c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/38c908ccec3eabb3e1b9035a8b4af7df.jpg)
カボチャの馬車のハンギング、黄色のカボチャをイメージして作りましたが、
こちらはちょっとやり直しかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/c0f0a0b58b1a6a1c3ccf079dfc16dd12.jpg)
きゃろっとの当番しながらのこのような作業は
お客様がきたらストップ!
でも、少しずつでも出来上がるのは嬉しいですね。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/