NHKの「ひるブラ」生放送。無事終了しました。
生中継はホント仕込みがシッカリしてないと大変。
久しぶりに、舞台作りのような緊張感がありました。
少し疲れました。
8:30分に現場に到着。物凄い数の車が並んでいました。
ケーブルカーのような車で恵み野の街並みを撮影したのでしょうか、
スタジオの大澤さんも話していましたが「日本じゃないみたい」な風景に写ってましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/91db3025b69251a4b53eeb6c85f114f2.jpg)
松葉さんのお宅が終着点。ここでお茶タイムになります。
ティーポットのセットを持参して事前の仕込をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/cd0fa238dea597580edc80f364cae3a8.jpg)
いよいよカメラナシのリハーサル開始です。阿部さんのお宅からスタートです。
スタッフの方々も総動員です。
ここから自転車に乗って、畑邸まで来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/495a80716463a075eff0b05dd255e94c.jpg)
畑邸で私が待機しています。ココの通りを自転車で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/d0143d25d38933269cf128fd9d74f3e7.jpg)
ほーらカメラさんが自転車を待ち構えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/213d85cb098854855ba7f3e6c26d642a.jpg)
畑さんのお庭を一巡りする三好正人アナウンサーと篠井英介さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/19f27632e0a0c5f82bf6c88eba153941.jpg)
伊賀崎邸を終えてからバラの女王の庭、貝島邸に向かいます。貝島さん本当に可愛らしいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/1a2e567001b9fb7aaa941a802d206e37.jpg)
あっというまに本番終了!寛いでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/75e503450683e3f5b9b710eeb83c9def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/33a4dd67cf1c5e516757deb910f66a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/44752a8091da21a5568a3e521d7f939a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/c1ded5a55265ab2fa8a86c8f23efe8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/b2990498e14e2a826ae2b553c6fb6d37.jpg)
楽しい一日でした。
篠井さんはテレビと一緒で優しい人でした。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
今日は「ひるブラ」小樽からですよ・・・
わたしは今日も「NHKのガーデンウォーキング」です。
準備しなくちゃ。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
生中継はホント仕込みがシッカリしてないと大変。
久しぶりに、舞台作りのような緊張感がありました。
少し疲れました。
8:30分に現場に到着。物凄い数の車が並んでいました。
ケーブルカーのような車で恵み野の街並みを撮影したのでしょうか、
スタジオの大澤さんも話していましたが「日本じゃないみたい」な風景に写ってましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/91db3025b69251a4b53eeb6c85f114f2.jpg)
松葉さんのお宅が終着点。ここでお茶タイムになります。
ティーポットのセットを持参して事前の仕込をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/cd0fa238dea597580edc80f364cae3a8.jpg)
いよいよカメラナシのリハーサル開始です。阿部さんのお宅からスタートです。
スタッフの方々も総動員です。
ここから自転車に乗って、畑邸まで来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/495a80716463a075eff0b05dd255e94c.jpg)
畑邸で私が待機しています。ココの通りを自転車で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/d0143d25d38933269cf128fd9d74f3e7.jpg)
ほーらカメラさんが自転車を待ち構えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/213d85cb098854855ba7f3e6c26d642a.jpg)
畑さんのお庭を一巡りする三好正人アナウンサーと篠井英介さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/19f27632e0a0c5f82bf6c88eba153941.jpg)
伊賀崎邸を終えてからバラの女王の庭、貝島邸に向かいます。貝島さん本当に可愛らしいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/1a2e567001b9fb7aaa941a802d206e37.jpg)
あっというまに本番終了!寛いでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/75e503450683e3f5b9b710eeb83c9def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/33a4dd67cf1c5e516757deb910f66a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/44752a8091da21a5568a3e521d7f939a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/c1ded5a55265ab2fa8a86c8f23efe8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/b2990498e14e2a826ae2b553c6fb6d37.jpg)
楽しい一日でした。
篠井さんはテレビと一緒で優しい人でした。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
今日は「ひるブラ」小樽からですよ・・・
わたしは今日も「NHKのガーデンウォーキング」です。
準備しなくちゃ。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/