![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/7613369ffc121eb583ec3e4e05980151.jpg)
大変遅くなりましたが、石巻、瀬上邸で5月13日に開催された
「3.11ガーデンチャリティ」コンサートの報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/6aa938bdeca3c75db0d4451453432343.jpg)
「3.11ガーデンチャリティ」呼びかけ人の3名、
ビズ編集長八木波奈子さん、
淡路奇跡の星の植物館プロデューサー辻本智子さん、
ブレインズ代表の内倉真裕美
3名が同時に石巻入りしたのは、この日が始めてでした。
昨年、2011年3月11日に東日本を襲った震災と津波の大きさは世界中を揺るがしました。
同年、3月30日に東京のビズ事務所に呼びかけ人3人が集まり
「花と緑の力」で被災地を勇気付けよう。
と立ち上げた「3.11ガーデンチャリティ」
「ビズ」の本で全国各地のオープンガーデン仲間に呼びかけ
「3.11ガーデンチャリティ」の支援金活動が始まりました。
全国で行われたガーデンチャリティの輪は、細くても長い糸で結ばれていきました。
大資本家の大きなお金が動くことはありませんでしたが、小額でも心温まる支援金が
確実に届けられました。
勿論、北海道のオープンガーデン仲間、我らが「ブレインズ種蒔く私たち・仲間たち」も大協力してくれました。
私たちは「スマップでもレディガガのような有名人ではありません(八木さんの言葉)」全国の善意の支援金は仲間たちが、呼びかけた小さな支援金の集合体。
小さな支援金の輪は、10月に500万円を超えました。
■私たち「呼びかけ人」は、支援金を集めるだけでなく、きちんとした形で支援していくことを誓いました。
その一つが今回行われた「石巻の3.11ガーデンコンサート」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/677bdb87398a5044f7d0945989dfa731.jpg)
瀬上邸は、津波で大きな被害を受けた場所です。被害に遭う前は第1回ビズガーデン大賞を受賞したお庭で、瀬上さんはそのお庭を引き継いでガーデンを作っていました。
昨年の現地視察から始まり、庭造りに関わり、地元オープンガーデンみやぎの方々の応援もあり、
今回は、素晴らしい「モネの庭」が再現されたようでもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/1b3e1048297697abd0a80a5b9aadbc4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/f692f5d3f93551f550f6cba5686e2f78.jpg)
バイオリンの奏でるメロディーに合わせて、
チュウリップのピンクダイヤモンドと忘れな草がゆらゆらそよぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/afda5580688151d6d08d8973f01945be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/1973076c020854cadcbdb36b84343add.jpg)
瀬上さん御夫婦もこの日を迎えるまで本当にお疲れ様でした。
「被災されたみなさまの鎮魂の意味も込めて庭の再生をしたい」と言った奥様の言葉が報われた1日となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/1d9deda54c46c143ad7d27c777f56a23.jpg)
コンサートは、続きます。絵画と舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/b78c17bf37b219abb83ea522fc567039.jpg)
フルートとキーボード演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/c3a32ae8c7998e27da3bb56d4cf5265b.jpg)
ギター演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/9047be56e027885469d764a5a0eb47c2.jpg)
若手シェフがオムライスを提供
和光さんがカツサンドを提供
瀬上さんは玉コンニャクを煮て
オープンガーデンみやぎの皆さんもクッキーに漬物に手料理が沢山
きゃろっと(内倉)はコーヒーを淹れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/185a28abdbdcd2e1c75dd2e7f82d0310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/2320d364d0be359308f3791add3a37ee.jpg)
メドウガーデンも咲く準備をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/f3e443e405648c6e91a8c1f3459ac638.jpg)
新潟からはベリーの苗を植栽中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/51450d17117c9a2631ef41aa9d2cb7be.jpg)
みなさんお疲れ様でした。
とても有意義な1日でした。石巻の皆さん。被災された皆さん。
これからも花の力で復興出来ますよう。私たちも応援して行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/4617f229b74a1b561f17144c8e3ecfb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/2e24833e84a3a249759ac54f4d5f6a9c.jpg)
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
「3.11ガーデンチャリティ」コンサートの報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/6aa938bdeca3c75db0d4451453432343.jpg)
「3.11ガーデンチャリティ」呼びかけ人の3名、
ビズ編集長八木波奈子さん、
淡路奇跡の星の植物館プロデューサー辻本智子さん、
ブレインズ代表の内倉真裕美
3名が同時に石巻入りしたのは、この日が始めてでした。
昨年、2011年3月11日に東日本を襲った震災と津波の大きさは世界中を揺るがしました。
同年、3月30日に東京のビズ事務所に呼びかけ人3人が集まり
「花と緑の力」で被災地を勇気付けよう。
と立ち上げた「3.11ガーデンチャリティ」
「ビズ」の本で全国各地のオープンガーデン仲間に呼びかけ
「3.11ガーデンチャリティ」の支援金活動が始まりました。
全国で行われたガーデンチャリティの輪は、細くても長い糸で結ばれていきました。
大資本家の大きなお金が動くことはありませんでしたが、小額でも心温まる支援金が
確実に届けられました。
勿論、北海道のオープンガーデン仲間、我らが「ブレインズ種蒔く私たち・仲間たち」も大協力してくれました。
私たちは「スマップでもレディガガのような有名人ではありません(八木さんの言葉)」全国の善意の支援金は仲間たちが、呼びかけた小さな支援金の集合体。
小さな支援金の輪は、10月に500万円を超えました。
■私たち「呼びかけ人」は、支援金を集めるだけでなく、きちんとした形で支援していくことを誓いました。
その一つが今回行われた「石巻の3.11ガーデンコンサート」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/677bdb87398a5044f7d0945989dfa731.jpg)
瀬上邸は、津波で大きな被害を受けた場所です。被害に遭う前は第1回ビズガーデン大賞を受賞したお庭で、瀬上さんはそのお庭を引き継いでガーデンを作っていました。
昨年の現地視察から始まり、庭造りに関わり、地元オープンガーデンみやぎの方々の応援もあり、
今回は、素晴らしい「モネの庭」が再現されたようでもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/1b3e1048297697abd0a80a5b9aadbc4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/f692f5d3f93551f550f6cba5686e2f78.jpg)
バイオリンの奏でるメロディーに合わせて、
チュウリップのピンクダイヤモンドと忘れな草がゆらゆらそよぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/afda5580688151d6d08d8973f01945be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/1973076c020854cadcbdb36b84343add.jpg)
瀬上さん御夫婦もこの日を迎えるまで本当にお疲れ様でした。
「被災されたみなさまの鎮魂の意味も込めて庭の再生をしたい」と言った奥様の言葉が報われた1日となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/1d9deda54c46c143ad7d27c777f56a23.jpg)
コンサートは、続きます。絵画と舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/b78c17bf37b219abb83ea522fc567039.jpg)
フルートとキーボード演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/c3a32ae8c7998e27da3bb56d4cf5265b.jpg)
ギター演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/9047be56e027885469d764a5a0eb47c2.jpg)
若手シェフがオムライスを提供
和光さんがカツサンドを提供
瀬上さんは玉コンニャクを煮て
オープンガーデンみやぎの皆さんもクッキーに漬物に手料理が沢山
きゃろっと(内倉)はコーヒーを淹れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/185a28abdbdcd2e1c75dd2e7f82d0310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/2320d364d0be359308f3791add3a37ee.jpg)
メドウガーデンも咲く準備をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/f3e443e405648c6e91a8c1f3459ac638.jpg)
新潟からはベリーの苗を植栽中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/51450d17117c9a2631ef41aa9d2cb7be.jpg)
みなさんお疲れ様でした。
とても有意義な1日でした。石巻の皆さん。被災された皆さん。
これからも花の力で復興出来ますよう。私たちも応援して行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/4617f229b74a1b561f17144c8e3ecfb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/2e24833e84a3a249759ac54f4d5f6a9c.jpg)
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます