内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

ピンクアナベル

2011年07月17日 07時07分42秒 | 花や樹木
今年から売り出された「ピンクアナベル」が咲きました。
濃いピンクです。これからどのように変化していくのでしょうね。

昨年真鍋庭園のKさんが話されていましたが、切り戻して3回咲いたといいますから注目ですよね




昨日親戚から届きました。「ブルーベリー」
大粒で美味しいんです。



昨日も大雨でした。
そんな中でもドリンクを飲みに来て下さるお客さま。
コーヒー豆を買いに来てくださるお客さま。
どうも、ありがとう御座います。






■さて、さていよいよ本日放映日になってしまいました。
STV10:50分からでした。(昨日まで10:00と予告していましたが間違いでした)
Dアンビシャスよろしくね!


■先日、放送されたNHKひるブラの影響も凄いですね。
なにしろ全国放送でしたから

昨日は茨城からのお客様もいらっしゃいましたし、
一緒に出演した「バラの女王」も御来店して下さいました。
Kさんとても可愛らしく写ってましたね。

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス ユーリー 

2011年07月16日 06時27分06秒 | アフリカ旅行
ユーリー

篭口

   

共にインテグリフォリア系で強剪定出来るクレマチスです。
今年はドンドン延びるものだから、こんな風にネットで被いました。
何処まで伸びてくれるのでしょうか

こちらは、今年作った小道ですが、ココ滑ります。
雨の日は特に滑るので見るだけにしましょう。



■予告です。
いよいよ明日になりました。

7月17日(日)10:00~STVテレビ(北海道の放送です)
「Dアンビシャス」を見てください。
私30分番組で主役ですよ(演技はしていません)
素の姿が少し怖いな~


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンガーデン

2011年07月15日 06時38分05秒 | ガーデニング
花の季節到来ですが、我が家の中庭はグリーンガーデンです。
そんな中、ハンギングだけはプチ豪華に咲いていますよ。

華やかなお庭を見た後で、どうぞみどりに囲まれたコンサバトリーの中で美味しいコーヒーを飲んでください。








昨日はさっちゃんが、東京からのお客様を連れて来てくださいました。
今日、ブレインズの梅木隊長ツアーに参加する為に道内入りしたのです。




■予告です。
7月17日(日)10:00~STVテレビ(北海道の放送です)
「Dアンビシャス」を見てください。
私30分番組で主役ですよ(演技はしていません)
ファイターズの稲葉選手も出たんですって。凄いですね~~

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそhuminn(えこりん村へ)

2011年07月14日 06時28分35秒 | 日々の出来事
いきなり黄アゲハの幼虫です。
huuminと「凄い、みんな揃ってる」とテンション上がって写真撮りました。

オーオー食べてる、食べてる!


一番オチビちゃんだよ


なーんだhuumin虫好きだったの?

昨日は久しぶりの休み。午前中はマスターと買い物に行って
午後からhuuminとお約束

huuminは羽田の直ぐ側に住んでいる北海道ファンの女性です。
仕事で忙しい毎日を過密にこなして、ホンの少しの時間を作ってやってくる北海道大ファンなのです。
嬉しいですね。
で、2人でえこりん村に行ってきました。
私も今年初めての「えこりん村」、風は爽やか広々として気持ちよかった~。

えこりん村です。さて、ご覧あれ


huuminとお食事して、恵庭フラワーマスター会議が控えているので
「きゃろっと」まで大急ぎで帰宅です。

事前準備はhuuminに手伝ってもらって、プロジェクター設置していたので大丈夫
議事進行表も10分で作っていたので大丈夫。

議題はえにわ花とも写真展の開催について
目標300件の庭探し
もしかしたら300件も展示できないかも、な~んて云う位
写真集まりそうです。(良かった)

なんだか良くなる予感がします。楽しみだな~。

huumin特別参加ありがとう。
なんだか仕事手伝いに来た感じ・・・

懲りずに又遊びに着てね

■予告です。
7月17日(日)10:00~STVテレビ(北海道の放送です)
「Dアンビシャス」を見てください。
私30分番組で主役ですよ(演技はしていません)
ファイターズの稲葉選手も出たんですって。凄いですね~~

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化教室ガーデンウォーキングとバーべキュー

2011年07月13日 06時33分03秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
昨日はぎらぎら太陽が照り返す一日でした。
そんな中、NHK文化教室ガーデンウォーキングのみなさんを引率しました。

暑い中でしたが、庭に行くたび、みなさんの歓声が聞こえます。
それに、行く先々でバラの手入れ方法を聞いて
「うーん、そうなのとメモを取る姿」

池田さんは年の数だけバラを育てていらっしゃいます。
その見事なまでの生育方法は、バラの記録と勉強家であること。
オススメの一冊も教えて下さいました。


いやはや、脱帽です。池田さんありがとう御座いました。


田端さんのお庭では奥様が出て下さいました。
御主人手づくりの庭はやはり完璧です。


高橋さんのお庭では奥様と御主人が庭の手入れをしておられました。


ここで例のごとくカメラのバッテリー終了です。

■夜は今年最初のバーベキューでしたよ
焼肉食べすぎました。とうきびに、なす、ピーマン、しいたけのホイル焼も終わって
仕上げに生さんまを焼いている所


もちろんパーコレーターできゃろっとのコーヒーを淹れて飲みましたよ


最後は羽菜お待ち兼ねの花火です




仕上げは、バーバとお風呂に入ってサクランボ食べてさようなら
羽菜あんなに食べてお腹壊さなかったかな?
少し心配なバーバでしたよ

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「ひるブラ」終了しました。

2011年07月12日 06時01分47秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
NHKの「ひるブラ」生放送。無事終了しました。
生中継はホント仕込みがシッカリしてないと大変。

久しぶりに、舞台作りのような緊張感がありました。
少し疲れました。

8:30分に現場に到着。物凄い数の車が並んでいました。
ケーブルカーのような車で恵み野の街並みを撮影したのでしょうか、
スタジオの大澤さんも話していましたが「日本じゃないみたい」な風景に写ってましたね。


松葉さんのお宅が終着点。ここでお茶タイムになります。
ティーポットのセットを持参して事前の仕込をしました。


いよいよカメラナシのリハーサル開始です。阿部さんのお宅からスタートです。
スタッフの方々も総動員です。
ここから自転車に乗って、畑邸まで来ます。


畑邸で私が待機しています。ココの通りを自転車で・・・


ほーらカメラさんが自転車を待ち構えています。


畑さんのお庭を一巡りする三好正人アナウンサーと篠井英介さんです。


伊賀崎邸を終えてからバラの女王の庭、貝島邸に向かいます。貝島さん本当に可愛らしいんです。


あっというまに本番終了!寛いでいます






楽しい一日でした。
篠井さんはテレビと一緒で優しい人でした。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
今日は「ひるブラ」小樽からですよ・・・

わたしは今日も「NHKのガーデンウォーキング」です。
準備しなくちゃ。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK昼どきー生中継のお知らせです。

2011年07月10日 07時10分42秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
7月11日(月)12:20から12:45までの25分間
NHKの生放送が、恵み野の研究村より入ります。

注目して下さいね。

それにしても、恵み野は綺麗です。
恵み野ガーデニングウォーキングをして思いましたが。
なんとガーデニングの層が厚い事でしょう。

恵み野のガーデニングを見に来られる方には、是非歩いて見てもらいたいです。
ゆっくり2時間くらい歩いてどうぞ。
毎年違うルートを見てください。
こんなに多くの方々がガーデニングを楽しんでいるのかとビックリすると思います。

きゃろっとからスタートで、歩いてみる1時間コース、2時間コースがありますので、どうぞ、御参考にして下さい。

■さあ、みなさん。オープンガーデンが社会貢献するときがやって来ました。
公開する庭も、庭を見る方々もチャリティをお願いいたします。
「3.11ガーデンチャリティ」は東日本大震災の花とみどりの支援金に充てられます。

「きゃろっと」には「3.11ガーデンチャリティ箱」の設置もしていますので、
皆様方のご協力合わせてお願いいたします。




■皆さん、この2つ見分けつきますか?





■今日は恵庭フラワーマスターの研修会
北広島のオープンガーデン見学です。
雨模様の一日です。



いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もガーデンウォーキング

2011年07月08日 05時28分35秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
昨日も良いお天気に恵まれたせいでしょうか、沢山の方々が恵み野のガーデンめぐりに来ていました。
「きゃろっと」は花ステーション的な役割もありますので、早朝から
「花マップ下さい」
「どうやって回ったら良いですか」
「良い庭を教えて下さい」
というお客様がしきりに訪れました。

それらの、90パーセント以上が売上とは関係のないお客さまですが(笑)
ちゃんと、丁寧に教えてあげていますよ
と言いますか、私がいないときや忙しい時用に
花マップに順路を書いて、厚紙に貼った物を用意しています。

皆さま方はその通りに歩くと、回りやすい。
という工夫をしています。ので、どうぞ御利用下さい。
ちゃんとカラーのマジックも用意していますからね。

このように、何処に行けばいいのかしらと、たたずむ人も多いのです。


今日はガーデンウォーキングです。恵み野駅から2時間歩いてガーデン巡りをします。
少し雨が心配ですが、バラの綺麗な季節です。
雨にも負けずに歩きますよ。

我が家のストロベリーアイスも5部咲き



ニュードーンもいい感じで咲いています。




さて、昨日もドタバタの一日。
実は書類がまだ出来ていないのです。
今日しかないぞ。さあ頑張ろう!

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節

2011年07月07日 05時55分45秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
昨日は朝の5時からハンギングを3個作って木作液の散布。
それから、北広島のウインザーホテルで総会に参加。
途中帰宅して、栃木県から来られた皆様方ののガーデン見学の御案内。
メールに目を通して、仕事。
今朝も書類作り。
ホント毎日、過密スケジュールです。

最近は毎日、ガーデンツアーの御案内が2~3件重なっています。
今日も明日も・・・

バラの綺麗な季節ですから、仕方ありませんね。

さて、昨日訪れた徳原先生が率いる栃木のガーデンコンテストで受賞した皆様方です。








さあ書類作成をしなくちゃ・・・
早朝の千人植えj除草作業は早朝8:30からです。

今日は30度近くなるようです。
水撒きしてから、冷たい麦茶を用意して出発です。
その前に朝ごはん、朝ごはん。

やっぱり、書類作成は帰宅後。
う~ん「きゃろっと」の当番もあるしね?

ということで、この辺で




いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムアルフレッド キャリエール

2011年07月04日 05時24分14秒 | 花や樹木
白に近いピンクでトゲが少なく、下向きに咲く「マダムアルフレッド キャリエール」
優しく清楚ですね。







■昨日は恵み野に来られた、3つのグループを御案内しました。
午前中は新潟からこられた8名様。
午後からのグループは、札幌から46名と関東からの24名さま

時間が重なったので、46名さまは、さっちゃんとあーちゃんにお願いしました。
今のシーズンはバラは6部咲きで一番良い季節ですね。
御案内したみなさま、とても喜んでいただきましたよ。

「きゃろっと」もお客様が途切れることなく、大忙しの一日だったようです。
5時までお昼も食べずにダッシュ!

■さて、店舗前の紅葉の木が大きくなりすぎて、パラソルが開けない状態になっていました。
紗希ちゃんの要望もあって、「よいっしゃ」とばかり
テーブルに乗っかり、高枝切りバサミでチョキチョキ始めたら、薄暗くなってきました。
取り合えず紅葉はサッパリしましたが、他の樹木も大きくなっています。
今年は業者さん入れなきゃ無理ですね。

■店舗の上のハンギングもまだ作ることも出来ず、
ポットに入ったままの苗だけが元気を失って生きます。
マスターにもいつもシーズン終わるまで、作業中だねと言われて、
ホント返す言葉もありません。

今日は雨振り、お客様の足も弱まるかも知れません。
予定が一つなくなりましたし・・・
さあ、ハンギング作り3個が今日の目標です。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011恵み野ガーデンウォーキングは16件のお庭拝見しました。

2011年07月03日 06時12分31秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
さあ、恵み野ガーデンウォーキングの開催です。
今年は、中央公園のスタート口、多目的グラウンドの駐車場に集まり2時間コースで歩きます。
お庭拝見は16件。一同写真を撮ってからのスタートです。
3名が途中参加で合計18名の参加となりました。

この日、7:30より事前にコースを自転車で回ります。
下調べをしないと、無駄に歩かせると皆さんに申し訳ありませんからね。

では、最初のお宅は、南地区の田端邸からです。



2件目は坂野邸


3件目ー辻浦邸


4件目ー伊林邸


5件目ー島岡邸


6件目ー吉田邸


7件目ー高橋邸


8件目ー鈴木邸ではお茶の用意をしていただきました。ご馳走様。

それに、ガーデンチャリティボックスも。みなさまご協力ありがとう御座いました。


9件目ー杉若邸


10件目ー池永邸


11件目ー藤本邸


遊歩道を歩いて西地区に入ります。


12件目ー箕島邸


13件目ー森邸


14件目ー山吹邸


15件目ー池田邸


16件目ー市丸邸



ここで、皆様とはお別れです。
この後、一緒に参加された橋本邸にお邪魔しました。
最後に増山邸と北村邸
合わせて19件
歩いて廻るガーデンツアーは気持ちが良いですよ。
車人間の私は、お尻の辺りが筋肉痛となりましたがね


■今日も大忙しの一日になりそうです。
ツアーが3つ入っています。

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンウォーキングのお知らせ

2011年07月01日 07時52分01秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
6月2日(土)10:00~
恵み野ガーデンウォーキングを開催します。
集合場所は多目的グラウンド駐車場前
恵み野小学校グラウンド横にあります。

1昨年開催したときは雨のため少数で回りました。
昨年は好天気20名以上の参加者

で、今年は1昨年の場所をもう一度巡る予定です。

歩きながら見るガーデンウォーキングはゆっくり眺めることが出来てとても良いんです。
さあ皆さんも参加して下さいね。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野増山邸

2011年07月01日 05時50分23秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
28日、HBCの取材は恵み野の増山邸でした。
バラは2部咲きで緑の葉も美しく、良く手入れされていました。
バラが大好きなチーちゃん

この庭で咲いているバラたちは幸せですね。

メアリーローズは早く咲きます

メアリーローズの姉妹ウィンチェスターカテドラル




レンガの庭はチーちゃんがガーデニングを始めた最初の場所でココにバラを植えたのがスタートだったそうです。素敵な隠れ家のような場所です。






雑貨も沢山ありますのでどうぞ、お買い求め下さい。


隠れ家から覗くと・・・


放映は来週になります。
先週撮った北広島の白石邸は、本日7月1日が撮影予定
HBC6時過ぎのニュース番組で放送される予定ですが、ニュース番組なので予定変更になる場合があります。

■さて、昨日もSTVの取材がありました。
Dアンビシャスの最後の撮影日でした。
関東からのお客様24名を乗せたバスに乗り込みテレビ撮影です。
皆さん大喜びの恵み野オープンガーデンでした。

きゃろっとも撮影して下さいました。
残念なことにわたしスッカリ除草作業にハマッテ、
「花の手入れ風景を撮影します」とまあ
撮影してくれたら止まらなくなって本気で除草作業してしまったんです。
そんなことで、昨日は撮影風景何もカメラに収めることが出来ませんでした(残念)

昨日で撮影も最終日。
何日、何回私にカメラを向けてくれたのでしょう。

ディレクターの白神さんとの別れ、何だか寂しくなるな~
カメラさんもとても良い方で、後姿が何時も何かを考えていました。
「う~んこのアングル・・・・」
「こっちかな~~~」
と思っていたのでしょうね。
女性を美しく撮るカメラさんと聞いて、私物凄く期待しています。
実物より綺麗に撮ってくれたかな~
紗を掛けたり皴を目立たなくしたり出来るのかな~。

放送日は7月17日(日)STV「Dアンビシャス」です
私、前回初めて見ました。
ビ・アンビシャスだと思っていたらD・アンビシャスだったんですね。
一人の人にスポットを当てて作られる番組でした。

何だか凄いな~。私、どんな風に編集されるのかしら30分もです。
白神さんよろしくね!

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン





■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする