やさしい野菜

農薬や化学肥料を使わす゛育てた野菜は、環境にもからだにもやさしく、味もやさしい。宮崎県綾町の有機農家、まえだ農園の日常

麦わら帽子とニッカポッカと長靴

2012-04-07 06:15:43 | 日記
5月からの研修生、さつきさんが手伝いにきました。かわいい姿でした。

今日の仕事は、
種蒔き(ズッキーニ、長ネギ、いんげん、つるむらさき)
長ネギの収穫
人参畑の草かき
人参の収穫
ジャガイモの収穫

慣れない作業の上風が強くて、事務をされていた身には辛かったかな。泥だらけになってよく頑張った!
筋肉もそのうちつくでしょう。
麦わら帽子にはゴムひもが必要ね。

お疲れ様でした。5月から一緒に働けるのを楽しみにしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の間引き

2012-04-05 23:30:04 | 日記
穴あきマルチに種蒔き。パオパオという被覆資材をかけて育てています。夜の気温がまだ低いので、かけたままです。このミニ大根、辛いです… 葉が柔らかくて美味しそう~まだ味見をしていません。マクロビオティックのお店コムズからまとまった数の注文をいただきました。


*今日の野菜セット
人参
長ネギ
ジャガイモ
なばな
リーフレタス
かつおな
にら

菜の花は、まだけなげにつぼみをつけていました。 ありがとう。

にらは先日の強風で、一部折れていました。強い香では元気をもらいます。収穫してきれいに始末するのに細かい作業で、時間がかかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの苗

2012-04-04 22:54:09 | 日記
10日前にポリポットに移植しました。本葉が大きくなってきました。

4日前に移植した佐土原茄子の苗。まだ弱々しいです。
なんせ例年よりも気温が低い…キャベツ畑にもんしろ蝶がたくさん飛んでいるのに、青虫が少ないのは、寒くて卵が孵らないではないか…ととなりの畑の先輩農家のおじさんが言っておられました。


明日の出荷に向けて、白ネギ、人参、ジャガイモの収穫から袋詰めまでをやりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風吹き荒れる

2012-04-03 23:39:37 | 日記
ハウスのひもが切れたりビニールが破れそうだったりで、補修していたそうです。またジャガイモのマルチが剥がれたのを直したり…

私は用事で出掛けていて、お弁当は文化公園にある県立図書館の休憩室に行こうと考えていました。でも、あまりの風の強さに駐車場から建物まで歩くのでさえはばかられたので、車の中で目の前の桜を見ながら食べました。

帰宅途中、信号機が傾いたり、看板が倒れたりしていました。
畑へは夕方行きました。方々のハウスのビニールが剥がれていました。

地球が悲鳴をあげてるみたいです。陸地も揺れ、空も荒れて…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2012-04-02 23:55:53 | 日記
暗くなってから配達から戻ったら、綾のバス通りにライトアップされた桜

明日はひどい天候になるとか、散ってしまうなかぁ…

*今日の野菜セット
人参
長ネギ
なばな
春菊
大根葉
ジャガイモ
リーフレタス

春菊もなばなも終わりです。大根葉は思ったより大きくなっていました。


へとへとで帰宅。急いで夕食を作り、食べながらレンタルDVDを見ました。「のだめカンタービレ」実写版シリーズ欧州編前編。惚れ惚れ、ワクワク、うっとり~♪玉木宏の指揮☆
好きな音楽降ってきた幸福感に包まれ、疲れがふっ飛びました。
実に単純な私。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする