まんまるMargaux!

微笑みネコちゃん、シャルトリューのMargauxとの暮らしプラスα

Shall we dance?! & 被災地のペットたち

2011-03-24 23:40:32 | シャルトリュー

こういう時こそ

ちょっと楽しい気分になる王様のダンスシーン

しっかりしたステップで

Shall we dance

YesYesYes

大災害の時に、大切な家族の一員であるペットと一緒に避難したいが、現状では受け入れは容易ではない。
Silverbellsfamilyさん@れお♂猫とりぼん♀犬の街角発見記からの転載。

-----

ポチたまの松本秀樹さんが避難所や仮設住宅のせめて一部でもペット同伴可になるよう 環境省宛てに署名活動を始めています

『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』

環境大臣 殿

【 趣 旨 】

私達は、災害時における愛玩動物とその飼養管理者(飼い主家族)の双方における、精神的安定を維持するための条例制定を目標とし、避難所及び仮設住宅での共同生活を確保することを要望します。

1.避難所について
愛玩動物同伴可能の避難所を、全避難所のうちの25パーセント確保することを要望します。
もしくは、1避難所の中に、愛玩動物同伴可能のエリアを25パーセント確保することを要望します。

2.仮設住宅について
愛玩動物同伴入居可能の仮設住宅を、全仮設住宅のうち、25パーセント確保することを要望します。

3.災害時の愛玩動物への給餌・給水
災害時、愛玩動物に対して最低限の給餌・給水をすることを要望します。

4.災害時の愛玩動物の健康維持について
A.飼い主家族からの要望があった場合、獣医師へ協力を要請することを要望します。
B.災害によって飼い主が分からない愛玩動物については、保護施設にて一時預かり及び、必要により健康診断・治療等の措置を取り、その愛玩動物の写真を印刷物やホームページにて掲載し、預かりを公示することを要望します。

以上の要望に対しご賛同いただけました方は、指定の署名用紙にて、署名活動にご協力頂きます事を、心よりお願い申し上げます。

こちらからダウンロード
↑ここから署名用紙をダウンロードし原本を郵送してください
 
阪神淡路大震災の時もこれで可能になったそうです

一万人になったら環境省に提出するようです

-----

新潟では、ペットと一緒の避難への支援制度があるそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00179.htm

大事な家族が離れ離れにならなくて済むようになりますように。

いつも楽しいコメントや応援をどうもありがとうございます