和気清麻呂像から 二重橋方面へ歩きました。
そして 大発見をしました。
もしかしたら みんな知っている事なのかもしれないけど じじぃとしては大発見でした。
皇居の周りを走っている人たちがたくさんいて、一周5キロのコースだということは知っていました。
そのコースの歩道に百メートルごとに 目印があることに気づいたのです。
それは 写真のように 各都道府県の花を紹介した石が埋められていたことです。
一周回ってみるような根性はなかったのですが 47都道府県の数から言って おそらく そうだろうと想像できました。
そして 岩手県の花は桐の花だと初めて知りました。
皇居の周りに 各都道府県の花が散りばめられている、大発見だと思うんだがなぁ。
どうだろう?











『冬期ジェネサイト五輪』の ボイコットを支持します。