日本の歴史の中で 『元寇。』が とても気になってます。
物置から探し出して再読しました。
前に読んだ時も気づいたことなんですが 戦いには 鎌倉幕府軍が全く出てこないんです。
九州の鎌倉時代の武士が頑張って 打ち破った事は いろいろ調べて知ったことでした。
が、時宗は元に屈すること無く 2度も使節の者の首を切ったらしいことはネットで調べました。
この本では 殺したなどと書かれていませんでしたし、兵を送ったことも無いようでした。
もう少し詳しく知れたらと思いましたね。
それに 年月日が 西暦なので 時代小説としてはふさわしくは無いなぁっと思いましたね。
解りやすくしているのかも知れませんが まずは日本の元号、旧暦、十二時辰で 表示するべきだと思いますね。

2類を5類に!
マスクはもう 止めよう!
SDGsや 脱炭素は 偽善者の証!
元の生活に戻そう!
テレビと左翼に 騙されるな!
ソーラーパネルは実害だらけだ!