![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/59f55987b3e72493290bdc8de9e604c8.jpg)
しばらく前から、ベランダ用のテーブルを探していた。
実家にあった木製の折りたたみ椅子を2つもらってきてあって、軽く朝ごはんをベランダで食べるときなどは、椅子にトレイを載せてテーブルがわりにしたりしていた。
椅子には確かセットのテーブルがあったはずなのだけれど、実家に帰った時に見渡してみても見つからなかった。
キャンプ用テーブルとかでちょうどいいのがあればと思って、探していたのだけれど、純木製でサイズやコスパの良いものがなかなか見つからず。
最近、物を買うときには、処分しやすいものかどうかを気にするようになった。
生きている間、ずっと使い続けるつもりのものであっても、最後は手放すわけで、そのときのことを考えるようになった。
なので、シンプル、ナチュラルであることは、基本ポイントであると思っている。
いつも眺めているクリエイターの集まっているサイトで、日本のヒノキの間伐材を利用して作られた折りたたみテーブルを見つけた。
サイズも希望通り。
値段も実に手頃。
製作者サイドのサスティナブルなコンセプトにも賛同できたので、即決注文した。
本日、そのテーブルがはるばる四万十川の流れる町から届いた。
梱包を解いた瞬間、ヒノキの良い香りがした。
無垢材で、手に暖かく、軽い。
おばあちゃんから譲り受けたちゃぶ台用に買ってあったミツロウを早速塗って、ベランダデビュー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます