週末は良いお天気に恵まれましたね。
先週の日曜日は、
帝国ホテル
「イングリッシュガーデン・アフタヌーンティー」に行って来ました🫖💐🇬🇧🏨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/6843828c28e3f92d9df16efe15acb90c.jpg?1633179553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/6be8b0af3e8b3925499f3b66ff709140.jpg?1633179553)
17階のインペリアルラウンジ、アクア。
教室20周年記念の際や出版記念パーティーでも大変お世話になっている私にとっては特別なラウンジです♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/bea7c8c5fb5c31d7056bb61fb37917c9.jpg?1633246501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/8d2e7c033ed7ece0f0f83a4dab8c441b.jpg?1633246501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/26b3b17ea327db295208b90b1bff042e.jpg?1633246501)
いままでにも数回、英国式アフタヌーンティーにお邪魔しましたが、
いつも質の高い内容で、毎回大満足。
今回はさらにメニューがグレードアップしていました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/2ef46cf79a0b2bd85b6a08558d6ec034.jpg?1633246628)
*Dessert
マカロンローズ
ジンジャーレモンとチャイのムース
マロン ミラー
抹茶のビスケットにチョコレートでできたサークル。
杉本料理長は小さな英国式庭園を見事に表現されていて、その美しい光景は
食べてしまうのがもったいほど。
ずっと眺めていたくなるほどでした✨
その芸術品をひとたび口に含むと、
様々な香りや味わいが複雑に合わさって、
ひとつになっていきました。
そのハーモニーは
まさにイギリスの庭園にいるような、満たされた気分と似ています🌳🌲🥀
*Savoury
牛肉とポテトのコテージパイ
スコティッシュサーモンとジュレ
キャロットケークサレ
牛バラ肉のビール煮ヨークシャープディング
ローストビーフとチェダーチーズのマフィン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d6/c489247616cb4a6d3c06fe797026a69f.jpg?1633246701)
*Scone
プレーンスコーン
アールグレイスコーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/2753103ea9d8617d19765c8a55a4771a.jpg?1633246701)
合わせる軽やかなティーたちも、さらに花を添えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/17/1d4838ded7d8f177fc8f8cc02f0aeed7.jpg?1633246664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/7916eb43af3609938b94f65d5b459ea4.jpg?1633246664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/815b3d60439e3055bc683c5998098d07.jpg?1633246664)
*Tea
ウェッジウッドオリジナルティー
カメリアズハウスの紅茶
ルイボスティー
ハーブティー
ほうじ茶など。
フードやスイーツに合わせて
様々なお茶を選び、そのマリアージュを味わえるのもアフタヌーンティーの醍醐味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/190c92ce4656946c9e4a7cb6ee52ba57.jpg?1633246877)
バトラーを務められた瀬尾さんにエスコート、サービスをしていただき、
今年も帝国ホテルの英国式アフタヌーンティーを堪能できましたこと、嬉しく思います👨⚖️
*アフタヌーンティーは、もともとは社交を目的とした、女性たちのイベントでした。
気の置けない女友達、大切な人と、ゆっくりお茶を楽しめるほど、優雅で心温まるイベントは他にないかもしれません☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/014c0499d81c02ea098b8f403b224a2c.jpg?1633255602)
ということで、
ホテルにアフタヌーンティーにはなかなか行けない学生たちのために、
今週来週と我が家に招いて、
アフタヌーンティーレッスンを開催しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/0ea899e6172cdc3cd229dbad94c6703a.jpg?1633258215)
クランブルケーキやスコーンを焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/4de4bf799bd4e4ff759a86c9d52ec0eb.jpg?1633259327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/7a3c5408cd35b4108218fe9d93be67f8.jpg?1633258215)
お菓子や数種類の紅茶を準備して
彼等が来るの向かえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/a24b344b39e2eeb13a87a079201efb6f.jpg?1633258216)
サーモンときゅうりのティーサンドは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/a24b344b39e2eeb13a87a079201efb6f.jpg?1633258216)
サーモンときゅうりのティーサンドは
学生たちが作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/c2e1caeeeb77815cd5648935dd3f8df8.jpg?1633258216)
まずまず上手にできましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/648e742ec15af0c89a70b8ee9b9d11c6.jpg?1633258218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/c2e1caeeeb77815cd5648935dd3f8df8.jpg?1633258216)
まずまず上手にできましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/648e742ec15af0c89a70b8ee9b9d11c6.jpg?1633258218)
親子ほど歳の離れた
世代の違う私たちですが、
通じ合える部分はいくつもあるはず。
歳を重ねてずっと後になった時
ふと思い出してくれたら
それでいいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/360bd594db4df5eb5921a0442c439b3a.jpg?1633258218)
「紅茶は苦手だったけど、伊藤先生に教えてもらって紅茶が好きになりました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/360bd594db4df5eb5921a0442c439b3a.jpg?1633258218)
「紅茶は苦手だったけど、伊藤先生に教えてもらって紅茶が好きになりました。」
「色々な紅茶の種類があることを知って世界が広がりました。」
「チャイやロイヤルミルクティーが美味しく淹れられるようになれて嬉しいです」
「美味しい紅茶が淹れられるようになったので、これからにいかしていきたいです
ありがとうございました。」
嬉しいメッセージをいただいて、
胸が熱くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/ffcd195b58366d15644386d98e0d0969.jpg?1633258219)
紅茶の魅力は奥が深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/ffcd195b58366d15644386d98e0d0969.jpg?1633258219)
紅茶の魅力は奥が深いです。
人生をかけて学び続けても
まだまだ知り得ない発見があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/c6bce764ddfe33c9a36bf5ee2cc5a6ab.jpg?1633258219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/c6bce764ddfe33c9a36bf5ee2cc5a6ab.jpg?1633258219)
「紅茶とお菓子の甘い日々」
も、まだまだ続きますよ^_^