暑い日も、
雨の日も、
出かけられない日は
ジャム作りに最適です♬

デラウェアのジャムを作ってみました。

房から外してお鍋に入れて

お砂糖を入れ
レモン汁を少々。

弱火でことこと煮たら出来上がり♬

葡萄がぷりぷりしていて美味しかったのですが、

弱火でことこと煮たら出来上がり♬

葡萄がぷりぷりしていて美味しかったのですが、
やはり皮が気になって、
お教室にはお出ししませんでした。
でも、そのおかげでうちの旦那さんは
朝のヨーグルトに一人占め。
美味しい美味しいとご満悦でした^_^

お教室のスイーツには
ゴールデンキウイ🥝のジャムと
キウイのレアチーズケーキを作りました。

オレオのクッキーを砕いて土台を作り、

オレオのクッキーを砕いて土台を作り、
以下の材料を混ぜたら
冷蔵庫で冷やして出来上がり♬
ヨーグルト200g
クリームチーズ200g
生クリーム100g
サワークリーム50g
グラニュー糖70g
蜂蜜10g
ゼラチン6g
ライムの絞り汁1/2

甘いアイスティーに合わせて、
ソルトとマスタード、マカデミアナッツのパンやチーズフォカッチャ
そして甘さ控えめのチーズケーキで
おもてなし^_^

基本のアイスティーの淹れ方にはいくつかあります。

基本のアイスティーの淹れ方にはいくつかあります。
プロフェッショナルコースではそのひとつひとつをお教えし、
マスターして頂きました。

皆様熱心に取り組まれて
4つのバリエーションティーも完璧☆
さあ、おうちでも、
お友達に頼まれても、
綺麗で美味しいアイスティーが作れますね!!
ティータイムは窓を開け放し
1m以上距離をとって行いました。


プロフェッショナルコースの目的は
カフェを開きたい人
仕事に生かしたい人
ゆくゆくはお教室を開いてみたい人
色々ですが、
ただただ紅茶に向き合い
紅茶とご自身が一体となり
何もかも忘れて
ティーの世界にとっぷり浸かる
絶好の機会だと思います。

昨日は今年専門学校を卒業した
元教え子たちが来てくれました^_^

みんなそれぞれカフェに就職し

みんなそれぞれカフェに就職し
珈琲を淹れる毎日だそうですが、
「やっぱりまた紅茶が勉強したい!
礼子先生に会いたいです!」
そんな風に言ってくれて
めちゃくちゃ嬉しかったです♡

だから、アジアンティーや
アイスティーバリエーション、
中国三大銘茶まで飲み比べして
思いきり楽しみました。

この日のライムのレアチーズケーキ🧁

この日のライムのレアチーズケーキ🧁
は、こんな感じ。

人と人との出会いとは
本当に不思議で、
人生までも変えますね。
10月20日からの根津の画廊での
フラワーティーパーティーには、
ティープロフェッショナルの生徒さんや
専門学校の学生まで
たくさんの人たちが
お手伝いを申し出てくれはじめました!
きっと愛の詰まった個展になることでしょう♬^_^
そしてまた、
素敵な出会いの花が咲くのでしょうね🌺

皆様のお越しを
首を長くして
お待ちしています。