見出し画像

「紅茶とお菓子の甘い日々」

三種類のクレームブリュレ

昨日は新百合ヶ丘に出没。
ここへは時々子供たちと映画を観に訪れます。
この日は私の両親も合流して、一緒にランチ。
映画をはさんで夕食も共にしました。
貿易会社を営む父は、いつもエネルギッシュ。
世界をまたにかけるグローバルな話題と、
新しいビジネスの話を聞いていると心が躍ります。
一方で、金銭トラブルに巻き込まれ、辛い状況に立たされることも・・・。
しかし幾つになっても力強く、やる気満々で突き進んでいるようです。

私は小さい頃からずっと、そういう父の後ろ姿を見て育ってきました。
ビジネスはいつもうまくいくとは限りません。
日本に幾つも支店を持つまでに成長した父の会社も、
私が18歳の時、保証人になった会社が相次いで倒産、
多額の負債をかかえ父の会社も倒産しました。

数日のうちに私と妹はトラックに荷物を乗せ、祖母の家に移りました。
弟は両親とアパートを借りて別々に住むことになります。
幼稚園から私立の女子校に通い、英語、フランス語、テニスなどを習い
何不自由なく世田谷で育った私ですが、
歌舞伎町の祖母の家に移り、洗面器を抱えて
お風呂屋さんに通うような、そんな面白い体験をするようになるのです。
私たち家族にも、色んなことがありました。

数年後、父はまた会社を新たに設立。
ドイツ、アメリカ、台湾、トルコ、パキスタンなど
いろんな国と新たなビジネスを始めました。
そして今、こうして孫たちと夕食をともにしています。

デザートに頼んだクレームブリュレは
抹茶、チョコレート、バニラの三種類の異なったお味。
どれも特徴がきちんと出ていて美味しかったです。
こんど是非教室で出してみたいと思っています。

人生は色んな味を堪能してこそ、美味しいのかもしれません。

ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Family」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事