どぅ-ち-むに-日記

「どぅ-ち-むに-」とは沖縄の方言で独り言。日記スタートから8年!。今年もてーげ(てきとー)な日記をよろしくお願いします

アサヒ・クオリティーセミナー

2006-09-13 17:49:31 | Weblog
今日は昼からアサヒビール主催の講習会がある為、洋介・蛍・有紀ちゃんを連れてまずは昼食を食べに『王将』に行ってきた。王将は安いケド4人分だと、それなりなので、、まぁ仕方ない(;ε;)。ありがとうも言わんから全員コツコツいじめて仕返ししよう(笑)。
ガッツリ食べたし、雨降ってるんで会場の観光会館まではタクシーで移動。僕は息子を保育所に送ってから合流した。アサヒ・クオリティーセミナーとは簡単に説明すると『アサヒビールを美味しく提供する為の勉強会』で、簡単に機械の説明や美味しいビールの注ぎ方を教えてくれる。僕は一度受講したのだが、心配なんで参加した。。会場に遅れて入って来たら、お腹いっぱいなってウトウトしてるバカチン発見!、慌ててコーヒーを購入しに行った(まぁオレも眠かったんで笑)。実習では、いつもはちゃんと注ぐ事が出来る蛍がビールを溢れさせて笑わせてくれた。。メンテナンスのやり方とか全員で熱心に聞いてたし、とても感心しましたょ(写真)。
バイト代とか出ない講習会だったのに、誰も嫌な顔しないで時間作って来てくれた事は本当に嬉しかったですね。講習会も無事終了し、帰る時に 、サンプルとして焼酎や泡盛が提供された時には僕の指示の下、ガッツリ盗って、、じゃなくてもらって来ました(^-^)

オリオンビール

2006-09-13 08:18:33 | Weblog
オリオンビールは一種類しか出してないと思ってる方いませんかぁ?、けっこう多い種類の発泡酒出してるんですよ~。。。最近は80年代の缶のラベルの復刻版が出たと聞いたので購入して飲まずにチャンプルに飾ってありますょ~

続9・11

2006-09-12 15:24:27 | Weblog
昨日の特番を見て改めて胸を締め付けられました。消防士でもないのに最後まで他人の救助をし亡くなった男性がいた。崩れ落ちる事を感じながらビルに突入する消防士達。最後を悟り一番愛する者に電話をかける人達。助かりたくて80階以上から飛び降りる人達、百数名。。。様々な人間の物語がそこにはあった。
毎日のように僕はニュースを見ていた、その中で一番印象に残っているのはイスラム圏の国(たぶんパレスチナだったような、、)では9・11の事件で老若男女が大喜びしていた映像。あれはショックだった。そして自分の無知さを感じた時でした。
特番の最後に崩壊したタワーの鉄骨で戦艦を作っていると言っていました。こんな事誰が考えたんでしょうね!?、無実の人達が卑怯な攻撃によって亡くなったそのビルの鉄骨で兵器を作るなんて。。。
最後に、アメリカに大量兵器を持っていると言われたイラクでは9・11の十数倍もの41041名以上の民間人が戦争により犠牲になりました、それをどう思いますか?。アメリカの、世界平和の為、正義の為なら仕方ないと思いますか?、ならばアルカイダや一部の過激なイスラム信者側の正義の行動である9・11も仕方ない事なんですか??。
人を殺す戦いに『聖戦』なんて絶対ない。なにが正義で、なにが悪なのか、誰がそれを決めるのか、答えはどこにあるんでしょうか。。

5年前

2006-09-11 12:51:03 | Weblog
2001年9月11日、アメリカの象徴と言われていた2つのビルに飛行機が突っ込んだ。あの映像を最初に見た時、僕は映画のCGだと思った、それぐらい現実とかけはなれた世界がそこにはあった。。日本に展開している米軍基地の70%強を抱える沖縄は他県よりも事の深刻さを味わう事になった。基地に出入りするゲートは爆弾を積んだ車両等が直進出来ないようにジグザグにバリケードを設置し、軍用犬と地雷探知機の様な装置を使い基地に入る車両を一台一台隅々までチェックしていた。その為、朝、夕は軍のゲート付近は恐ろしいぐらいに大渋滞した。もっと深刻なのは警備にあたる米軍兵がマシンガン等の銃を持っていた。それのドコが悪いかって?、その敷地が基地内を出ていたからだ、ゲート前とはいえ許される事なのだろうか?、『米軍は日本人を守る為の軍隊』とよく聞きますが、とんでもない!あの時確かに彼等アメリカ兵の銃口は我々に向けられていました。そんなパニックの沖縄がさらなる苦境にたたされる。観光立県の沖縄から観光客がパッタリと
姿を消したのだ、修学旅行のキャンセルが相次ぎ、大ダメージを受けた。このまま沖縄は終わってしまうのでは。。。そう思ってしまう程の落ち込みようでした。。。僕はテロをおこしたアルカイダは絶対悪だと思います、歴史的背景や理由が何であれ無実の人達を巻き込んで殺した事が正当化される訳ありません、こんな戦いを『聖戦』と言う神様がいたなら、それは『死神』ですね。テロは卑怯な手段だし許せない。ただアルカイダが悪だからアメリカが『絶対正義』とは全く思いません、全くね。5年とゆう節目をむかえた9・11、亡くなった3000数名の冥福を心から祈り、平和の為に武力から始めるのではなく、理解し合う事、話し合いを大切にしてほしいです。。中東情勢に無知なオレは歴史や社会情勢をもっと勉強したいと思います


2006/09/10

2006-09-10 23:30:51 | Weblog
今日は久しぶりにバスケの練習に行って体を動かしてきました~。数ヵ月ぶりのバスケはキツイですねぇ~、足つりそーなりながら頑張りました。あ、近々ホームページに新しいコーナー出来ますょ

誰に似たのか

2006-09-09 12:20:36 | Weblog
ウチの息子は顔がデカイ(笑)、おかげで洋服も頭のサイズに合わせて買う為3歳児ぐらいの大きさだ、だからダボダボの洋服が多い。言い訳させてもらうと僕は太ってしまったから大きくなったが、痩せたら小さいです。。。沖縄で息子『琉晴』の誕生日&お披露目会をした時の事、親戚の前で親父が一言「琉は顔デカイぁ~、誰に似たんだよ」僕はキレて言い返しました 「アンタに似たんだよ!!」

パパイヤ

2006-09-08 15:40:19 | Weblog
沖縄では野菜として食べるのが主流なパパヤー(パパイヤ)、実は非常に育てるのが簡単なので、けっこう色々な場所に植えてあります、写真のパパイヤは僕の母親の実家前にありましたかなりデカイ木でしたょ~、横に小さく写ってるのは有紀ちゃんです。

2006/09/07

2006-09-07 11:28:10 | Weblog
金沢寒いですね~、昨日小松に着いた時、ひんやりしててびっくりしましたよ(^_^;)。おかげでちょっと風邪気味だし、気を付けよう。。。しかし沖縄も最後の日以外は雨だったし金沢も出発時は晴天だったのに帰ってくると大雨。飛行機乗って雲の上にいるときに雨の神様でも連れて来てしまったのかなぁ~

オバー集団

2006-09-06 21:28:57 | Weblog
早朝車を走らせていると、前方にオバーの集団を発見!。何してるのかなぁ~と思ったら、怪しげな健康食品会社の実演会があるらしく、店が開くのを待っているのだが、オバー、、、多分さ、店員さんもまだ出勤してないと思うよ~(笑)。

飲み過ぎたぁー

2006-09-05 19:28:09 | Weblog
昨日は結婚式場で働いていた時の先輩達との飲み会でした、高校生だった僕に色々と教えてくれた先輩達。出会った時の先輩達の年を追い抜いている事に気付き皆感慨深げでしたね。最初は当然、よく冷えたオリオンビールで『あり乾杯ぃ!』。。あまりの美味さに意識が半分とびますねぇ。その後は菊之露ブラウンボトルを飲むんですが、『今日はオレが酒(水割り)作るから、酒どれだけ入れたらいいかわからんからトー(ストップ)って言えよ~』と笑いながら言ってきた。ドボドボとグラスに注がれる泡盛、『トー!』と僕が言っても無視です。そして満タンについだグラスを笑顔で差し出す。『ゴメン、聞こえなかったさ』。。。いつまでたっても変わらないんですから(笑)。結局ボトル2本(1本は僕が飲んだかも)、朝は地獄でした、、で、今は夜、元気なったし飲みに行ってきまぁーす(笑)