「8月30日(金)」
「昭和中期のお弁当」
米不足と言う事で
懐かしいお弁当について
昭和中期
(昭和30年代~40年代)のお弁当って
アルマイトのお弁当箱に
こんな感じでしたかね。
メザシとか
焼き鮭とか
焼きタラコとか
梅干し
たくあん
ぬか漬け
ほうれん草お浸し
ひじき煮とか
昆布の佃煮とか
唐揚げとか
ハンバーグとかが登場するのは
昭和50年代
ぐらいからですね。
●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)
https://cycle-plaza-eleven.com
●自転車屋男2(ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/
●Amazon
サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)
●メルカリ
チャーリー自転車(ネット販売)
宜しくお願い致します!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/5140aa7c300d99e69f4bcc9f57043c64.jpg)
https://cycle-plaza-eleven.com
●自転車屋男2(ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/
●Amazon
サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)
●メルカリ
チャーリー自転車(ネット販売)
宜しくお願い致します!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/5140aa7c300d99e69f4bcc9f57043c64.jpg)