自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「自転車屋の生き物歳時記」!!「オバホタル」!!

2024-06-08 13:10:06 | 面白ネタ
「6月8日(土)」

「自転車屋の生き物歳時記」

「オバボタル」

触覚が
カミキリムシみたいな
平たいホタルですね。

オバボタル(姥蛍)
Lucidina biplagiata (Motschulsky) は、
コウチュウ目ホタル科に属する昆虫。

成虫の発光がほとんど目立たないホタルの一つ。

オバボタルは
日本本土では普通なホタル科の昆虫の一つである。

その形と体色は黒い全身、前胸部に赤い斑紋という
一般的なホタルのイメージに近いものだが、
全体にやや平らで、腹部に比べて前胸部が小さく、
特に前胸部の斑紋のところがやや窪んでおり、
他のホタルに比べて触角を串状にして大きくし、
薄っぺらくしたというような感じに見える虫である。

夜間に活動するゲンジボタルやヘイケボタルに比べて、
触角が長く立派な反面、複眼はやや小さい。

体長は7-12mm、
やや柔らかい体表も
ホタル科の甲虫類特有のものとなっている。

前胸の斑紋をのぞいて全身がつや消しの黒。

頭は前胸の下に隠れて見えない。

触角はやや平らで幅広く、やや櫛状に見える。

体は細長い楕円形、体の幅の特に広いところはない。

前胸は丸っこい三角形で、
中央に縦の黒い部分を残して両側に赤い斑紋がある。

前翅は黒くて筋がややはっきりしている。

雌雄でほぼ同じ形態である。

成虫は初夏に出現する。

雌雄とも腹部第7節にある1対の小さな点状の発光器から
かすかでぼんやりした赤色の発光を連続的にするが、
配偶行動には用いられず、
雌雄の出会いはフェロモンによるとされ、
雄は日中草木の葉上や地表を歩き回ったり
短距離を断続的に飛翔したりし、
地表に姿を現した雌を見つけると交尾を行う。

雌は物陰に姿を隠して飛翔もほとんど行わず、
稀にしか見つからない。

夜間の活動はほとんど行われず、
多く発生している地点で夜間観察を行って
発光を観察することはできない。

雄の触角は、
そういうメスのフェロモンを関知する為に
発達したともいわれる。

交尾も物陰に隠れて行われ、1~2日連続して行われ、 
その翌日に直径約0.7mmの卵を30~40個産む。

孵化までに20~22日かかる。

幼虫は浅い土中に生息し、孵化直後の体長約2mm。

野外の土中からは体長13mm程度の幼虫が採集できる。

前胸の背面に「川」の字型の3本の縦じまがあり、
頭部は前胸の下に隠れている。

古くから陸貝類を捕食するとされてきたが、
飼育実験では生息環境に見られる
陸貝類のいずれをも捕食せず、
ミミズを与えると捕食することが確認されている。

幼虫で越冬すると推測されているが、
越冬場所は判明していない。

6月ごろになると土中の浅い部分の間隙で蛹になる。

山間部の森林や林縁で見られる。

昼間に木陰の低いところを飛んでいたり、
低木や草の葉に止まっているのがよく見られる。

飛び方はかなり頼りない。

北海道から九州までの各地に見られる普通種。

国外では千島、朝鮮半島、サハリンから知られる。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

     宜しくお願い致します!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿