ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆あれれれ?!☆

2013年01月12日 | 日常

仲良しのコタツが…。
ご機嫌を損ねて、ある日突然ストライキを起こしてしまいました。。。

前夜は、変わりなく元気にしていたのですが…。
朝、いつものように夫が先に起きたのですが、「夕べ、コタツ大丈夫だった???」って言われて…。
「えっ?!」
「熱が上がらない!」
「そりぁ~大変だ!!」

連日の真冬日にあって、「コタツがなかったら凍えてしまいそう~!?」というのは大げさにしても、これは一大事ですよ!!
雪かきをして戻って来て、足を温めるのにはコタツに足を突っ込むのが一番???

ちょっとした不具合なら、夫が修理してくれそうだけれど・・・。
手に負えなかったら買い替え???
なぁ~んて、あれこれ考えてしまいました。

とりあえず、スペアに小さなコタツを引っ張り出して来て・・・。
部品を調達してきて、修理してみるようです。夫が・・・。(笑)

無事に、ご機嫌を直してストライキを解除してくれますように・・・。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆決断?!☆ | トップ | ☆良かった!(^-^; ☆ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっき~)
2013-01-12 01:26:14
冬場の炬燵は必需品ですよね。突然機嫌が悪くなるってほんとに困りますよね。エーさん家はなんでも器用に治して下さるご主人様がいらっしゃって羨ましいです。
返信する
大変 (ポンチ姫)
2013-01-12 10:58:28
炬燵は、いつから?使ってないのでしょう?( ̄◇ ̄;)もう直ってるかな?雪国には、住めないわ(~_~;)
返信する
こんにちは (楽母)
2013-01-12 11:37:27
我が家もこたつが無くなってずいぶんたつので、こたつの
良さをすっかり忘れてますが(苦笑)
足指霜焼けの私には、ほんとはあったほうがいいものなのかも。
返信する
こんばんは (denboo)
2013-01-12 21:57:51
私の仲良しの炬燵は、息子に取られてしまったので、さびしい毎日です・・・。
もう、きっとご主人の手で直ってることでしょうね!
以前実家で、母が、石焼き芋を買って炬燵の中に入れてたことがあって、それがおやつと言われ困ったことがありました・・・ミソ○ソいっしょ!?
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2013-01-12 23:13:41
ずっとコタツのない生活だったけれど、一度遣い始めたらもうダメですね?!
コタツのない生活なんて、考えられません。。。
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2013-01-12 23:16:50
断熱のしっかりした家なら、もっとぬくぬくとした暮らしができるんでしょうけれど・・・。
なにせ、ぼろ家なもので、光熱費がかかりすぎます。。。
返信する
楽母さんへ (エー)
2013-01-12 23:18:35
コタツにも、やっぱり一長一短がありますね?!
暖かい分、部屋の真ん中に陣取ってて、邪魔くさい???(笑)
でも、寒い日には、このぬくぬくがこたえられません。。。
返信する
denbooさんへ (エー)
2013-01-12 23:23:42
コタツ、息子さんと一緒に巣立って行ってしまったんですね?!
それは、寂しいです。。。(笑)
そういえば、わが家でもアルミのお弁当箱が、コタツの足にくくりつけてありました。
きっと、何も考えずに食べていたかな???
返信する

コメントを投稿