仲良しのコタツが…。
ご機嫌を損ねて、ある日突然ストライキを起こしてしまいました。。。
前夜は、変わりなく元気にしていたのですが…。
朝、いつものように夫が先に起きたのですが、「夕べ、コタツ大丈夫だった???」って言われて…。
「えっ?!」
「熱が上がらない!」
「そりぁ~大変だ!!」
連日の真冬日にあって、「コタツがなかったら凍えてしまいそう~!?」というのは大げさにしても、これは一大事ですよ!!
雪かきをして戻って来て、足を温めるのにはコタツに足を突っ込むのが一番???
ちょっとした不具合なら、夫が修理してくれそうだけれど・・・。
手に負えなかったら買い替え???
なぁ~んて、あれこれ考えてしまいました。
とりあえず、スペアに小さなコタツを引っ張り出して来て・・・。
部品を調達してきて、修理してみるようです。夫が・・・。(笑)
無事に、ご機嫌を直してストライキを解除してくれますように・・・。
良さをすっかり忘れてますが(苦笑)
足指霜焼けの私には、ほんとはあったほうがいいものなのかも。
もう、きっとご主人の手で直ってることでしょうね!
以前実家で、母が、石焼き芋を買って炬燵の中に入れてたことがあって、それがおやつと言われ困ったことがありました・・・ミソ○ソいっしょ!?
コタツのない生活なんて、考えられません。。。
なにせ、ぼろ家なもので、光熱費がかかりすぎます。。。
暖かい分、部屋の真ん中に陣取ってて、邪魔くさい???(笑)
でも、寒い日には、このぬくぬくがこたえられません。。。
それは、寂しいです。。。(笑)
そういえば、わが家でもアルミのお弁当箱が、コタツの足にくくりつけてありました。
きっと、何も考えずに食べていたかな???