ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆3号から1号へ???☆

2011年02月06日 | 日常

3号から1号って、何のことかと言えば、「国民年金」のことなんです。

今までは、わが家のように夫がサラリーマンの場合、その配偶者は自分で年金を支払わなくても良かったのですが、夫が退職すると市町村に届出をしないといけないそうです。
この場合、向こうからは何にも言ってこないので、こちらから出向かなければいけないんですって・・・。

どうやら、60歳になるまでは、国民の義務を果たさなければいけないようです。
わが家も、夫が定年退職をしたら、この手続きをしないといけないのですが、随分と月額の保険料が高くなっていますね。
これだもの未納や滞納が増えているはずです。。。

該当する人で、手続きをしていない人たちが全国で100万人はいるようです。
救済措置として、2年間にさかのぼっては納入できるみたいですが・・・。

果たして、これでどれだけの数字が上がるのでしょう???
はなはだ、疑問です。。。

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ん、もぉ~!!(プチッ!)☆ | トップ | ☆中止。。。☆ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
義務 (勿忘草)
2011-02-06 01:48:45
2号なら欲しいけど。。。
あッ、1号もいなかったんだっけ。( ̄□ ̄;)
返信する
おはようございます (楽母@指輪は9号)
2011-02-06 08:17:33
夫が自営に変わってから、年金体系も変わりました。 金額の事は把握してない良妻です(笑)
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2011-02-06 12:39:06
国もいろいろと救済処置を講じているようですが、
どれもこれも一時しのぎの策のように思えます。
年上の旦那様の友達は、エーさん同様に3号の手続きをして
年金保険料の高さにビックリしたという話をしてくれます。
100万人の該当者にしてみても、従来の年金制度のように
自己申告しないといけないというのが、そもそもお役所仕事ですよね。
知っているものだけが得するというのは不公平ですね。
義務ばかりではなく、権利もちゃんと保証してほしいです。
返信する
Unknown (たんたん)
2011-02-06 15:39:20
知らないと損をする…というのは困りますよね。納付する義務を果たしているのだから、手続きや仕組みなどを知る権利があると思います。
各自で勉強してねって感じですよね。まぁ年金定期便などが発行されるようにはなりましたが…
はてさて難しいところですね

返信する
お返事です。 (エー)
2011-02-06 17:38:18
勿忘草さんへ
1号でも3号でもいいのですが、払い込んだ保険料が、将来きちんと年金の形で戻ってくるというのなら、支払う張り合いもあるのですが・・・。
先行き不安ですもんね。。。

楽母さん@指輪は9号さんへ(笑)
指、細いんですねぇ~???
腕も細いんだっけ???
旦那さまが、きちんとやってくださっているから、安心よねぇ~~!!
わが家は、ホントこういうことは「良きにはからえ!!」ですから・・・。(^^ゞ

ゆっき~さんへ
私、お勤めを辞めて雇用保険の給付を受けていたとき、国民年金を支払っていました。
まぁ~、大昔の話ですから比較にはなりませんが、保険料がめっちゃ値上がりしていることに驚きました。。。
その割に、年金額はむしろ減額されているんですよねぇ~~!!

たんたんさんへ
以前、ライフプラン講座を受講したとき、年金は自分からアクションを起こさないと損をするって聞かされていました。
「控除」とか「猶予」とかも、きちんと把握しておかないと損をすることになりそうですね。。。
返信する

コメントを投稿