この時期、近隣の山々は竹の子採りの人たちで賑わいます。
姫竹の子と言われる細竹です。
柔らかくて、いろんな料理に大活躍します。
私は、生のままスライスして、油で炒めて塩コショウして食べるのが好きです♪
ところで、ふるさとに戻ることにした大きな魅力のひとつに、この山菜採りを挙げている夫は若い頃から竹の子採りにも出かけていました。
2~3日前に届けられた町の広報紙に、「入林許可証の発行」という記事が載っていました。
山を維持管理するのに必要な費用を捻出するため、このシーズン中だけ特別に数箇所の監視所が設けられて「入林料」を徴収するのです。
その時、この町で発行する「入林許可証」を提示すると、すんなりと入れてくれるという寸法なんです。
町外や県外からも竹の子採りにくるのですが、素人さんばかりではなく業者さんも来るので、結構きびしくチェックされるようです。
他人に貸したり、譲ったりすることは禁止されているのですが、それでも昨年はこれに違反した人が出たそうです。。。
早速、役場の本庁に出かけてこの許可証を発行してもらってきたのですが、私の分も貰ってきてくれました。(笑)
折れたりしないようにと、妹がラミネートしてきてくれました。
さて、わが家、いつから山に行けるようになるのかな???(笑)
その前に、トレーニングが必要かも???(・_・;)
今だったら、タケノコだけでなく、「蕨」や「イタドリ」や「蕗」なども採れるでしょうね!
それにしても、150円とはお安い・・・
タケノコを採っている人に
「ここは、私の山ですが・・」と注意すると
「私は、毎年採っています!!」と逆襲されたという、
笑い話みたいなホントのお話が、当地でありました
この時期駅前は筍だらけ???
有名な錦水亭ちゅうのがあるんでごじゃりますが筍会席はぜ~んぶ筍ばっかり???
おらっち、お腹壊すでごじゃります!
何気にエーさんの年齢の下ひと桁がブランクになっているのがツボりました
手入れをしないと、山は廃れますから・・・。
高校生ぐらいの頃、父と近所の人に連れられて山に行ったことがありましたが、私は食べる人がいいです。。。(笑)
昨年は、この許可証の不正流用が見つかったそうです。。。
北海道とは、かなり似通った部分があるけれど、この「ささのこ」というのは知りませんでした。
父が生きていた頃は、申請だけでお金は要らなかったと思います。
ご親切に、私の分も・・・。(笑)
こっちは、あまり筍とは縁がなかったので、向こうに住むようになって「春は筍」というのを実感しました♪
京都の筍は、超~有名ですもんね。
コース料理、食べてみたいような???
申請を受け付けるのが期間限定されているので、山菜取りに行く行かないは別として、申請だけはしておこうと・・・。
もうみんなにバレバレですが、一応ご愛嬌ということで、年齢のところは消しておきました。(笑)